JL1AGY’s BLOG

 趣味の無線BLOGにしようとしたが?やはり無理?
日常のあれこれになっている?

良い天気でした。

2011-10-09 21:42:17 | インポート
 10月に入り 朝晩だいぶ冷え込んできましたが、
日中はとても過ごしやすく快適です。
 昨日も良い天気 今日も良い天気
3連休で、本当にルンルンですね。

こちら前橋市は、10月8日、9日と
前橋まつり2011があり 
市内はだいぶにぎわったようです。

小生の娘は 市内中学校吹奏楽部合同演奏会があり
その行事に参加していました。
見に行きたかったなあ~。

 そして 三重県鈴鹿市では
「F1日本グランプリ」開催。
これも 見に行きたかったな~ ←無理か?
いま、ビデオ観戦していたが
山がないなあ。
淡々と 終わったなあ。

 三重といえば 修学旅行で鳥羽に泊まった。
その後 お決まりの
「京都 奈良」へ
有名な 神社 仏閣を見学するうちに
いろいろなものに感動した。
奈良の大仏の大きさ
竜安寺の庭
10円玉でしか見たことのなかった平等院
清水の舞台



でも、ここが本当に感動した。
三十三間堂
千体千手観音像

無言でした・・・・・

だから、QSLカードにしちゃいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Y0PY ピーター1世島

2011-10-07 21:44:09 | HAM RADIO
 昨日 ブログを書き始めたら 1本の電話が・・・・・
義父が現在 救急搬送中であると・・・・・
 そして一生を終えた・・・・・

PY5CC
「最近 50MHzがFB!!
各局50MHzをワッチし
超DXを狙おう!
いまが秋のDXシーズン」
と 記すつもりだった。



3Y0PI
なぜ こんな時に3Y0か?
ちょうどこの年 小生は単身赴任で 神奈川にいた
もちろん3Y0PIのぺディの情報は持っていたが
社員寮での生活だったため 無線などもってのほかだった。

 そこに、1本の電話が・・・
「叔母が倒れた」と・・・

 叔母のことをすべて済ませ、
また神奈川へ帰る前に
ワンチャンスかもしれないと
自宅シャックに入り 運用中の3Y0PIを発見。
 叔母のおかげで 貴重な交信ができた。
そして 交信した日付も覚えやすい。
2月14日だ。

ありがとう叔母さん。
おばさんのおかげでピータ1世島と交信できたよ。

そして 義父
いままでいろいろ面倒みてくれてありがとう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PY5CC

2011-10-06 23:02:34 | インポート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T32NCC 28MHz 

2011-10-04 23:25:00 | HAM RADIO
 10月になり バンドのコンディションも
すっかり 秋型のようです。

そうだ、 今日はPY(ブラジル)が50MHzでも
オープンしましたね。
その時間は さすがにお仕事中でしたけど・・・

 でも、今日はそんな予感がしました。
今までは、あまり開けなかった28MHzで
早朝5時過ぎから南米がちらほら聞こえていたのです。
 小生は?これはいける!!
「50MHzで 南米が聞こえるぞ~」
と思い 50MHzをAM6:00ごろからワッチ
だけどノイズだらけでしたね。

 アンテナを28MHzに切り替え
ペディション中のT32C、3D2R、YJ0VKと
交信しました。

 今頃の季節になると HFハイバンドが楽しくなります。
ちょうど太陽に合わせたように、
日の出は東方面
だんだん南に移り
西方面か
ロングパスのヨーロッパ、アフリカ方面



T32NCC キリバチ共和国からの運用です。
1999年6月23日 28MHz SSBでの交信

1999年6月かあ~
 ノストラダムスの大予言によると
7月には空から大王が降ってきて人類が滅亡すると・・・

 確かに その序曲は始まっているかも?
地球温暖化
環境問題
地域の紛争
宗教問題
俺たち人間 もっと知恵を出せば解決できるのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年、粕川地区体育祭終了

2011-10-02 19:34:39 | イベント
 心配していた天気もなんとか持ちました。
粕川地区体育祭が無事終了です。
午前中は肌寒く、半袖、ハーフパンツで待機している、
選手のみなさんは、体が固まってしまったのでは?



前橋市立粕川中学校吹奏楽部
本日のお仕事は、
入場行進曲、
ファンファーレ、
国歌演奏など

地域の一大行事のひとつ体育祭で
日頃の成果を町民に披露しました。

そ~し~て 

自分の仕事を終えた後
中学2年の娘は、またまた出番登場



中学女子学年フリー400mリレー
あれ~?
走者が2人しか写っていません!

ほかの選手はとっくにカメラの前から
走り去りました・・・・

まあ、これは彼女の実力よりも
チーム構成にカギがありますからね。

走り終えた後の 彼女の一言

「いつもよりいいタイムだったのになあ」

だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする