高原の続き・・アサギマダラ 2019-08-04 19:32:12 | 自然 高原の翌朝薄曇りの中林道を通って隣の高原まで移動したが途中から小雨・・・ 走行中にアサギマダラを何度か見かけたので車を止めて撮影。 マルガタハナカミキリ 高原の花 天気が回復しないので諦めて下山し、猛暑の下界へ。
信州の高原で・・コヒョウモン他 2019-08-03 07:23:40 | 自然 気分転換で急遽高原に宿をとり、蝶を見に行ってきた。 生憎着く頃には雲がかかりしばらくして激しい雷雨。車の中で時間を潰し、小雨になったところで宿に避難。 夕方に雨も止んで日が出て来たので高原を散策。 今回はクジャクチョウやシータテハなどタテハ類をほとんど見かけなかった。 コヒョウモンなどヒョウモン類も数は多く無い。 コヒョウモン ギンボシヒョウモン ウラギンスジヒョウモン ミドリヒョウモン ミヤマチャバネセセリ 一番数が多かったのはアキアカネだが例年よりは少ない。 夜は雲がかかって星は見えず・・・翌朝も雲海は無かった。下界の夜景は綺麗だったが・・・ あかりにやって来る昆虫達を見て回ったが、今年は蛾の仲間ばかりで残念ながら甲虫類は見かけなかった。