先日オリンパスのTGー2用に購入して、あまり使い道が無かったLEDライトガイドを眺めていて、
TGー2の本体の小さな白色LEDをライトガイドで円周上に回しているから超接写時しか使えないくらい暗いのだとわかり、
フラッシュディフューザー購入していたこともあり、少し改造してみることにした。
改造ポイントはLEDではなくフラッシュ本体の光をいれてやることにして、フラッシュをカバーしていた裏側の部分を切り取ってみた。
結果はかなり明るくなったので、これでふつうの接写に使えそうだと思い、お蔵入りしていた魚魯目を中央に付けられる様に改造した。
プラスチックの小物入れがちょうど中央のリング状の部分に嵌るのでその中央に穴を開けて魚魯目用の専用ナットを接着した。
取り付けた状態
庭で試写結果は以下。光は回っているようで多少暗い日でもまあ使えるかな?
机の上で夜間フラッシュだけで接写して光の回り具合を見てみたが、かなり接近すると、当然魚魯目の筒の影が出てしまうので、まあ気をつければ使えそう。
さらに魚魯目の周囲にディフューザーを付けたりフラッシュを覆っている部分に反射用の白いものを貼れば多少良くなると思うが・・・
庭で撮影していてカタバミにヤマトシジミの幼虫の食痕があることに気がつき裏を覗いてみると小さな卵が幾つか見つかった。
TGー2の魚魯目を外してフラッシュディフューザーに取り替え本体の接写モードで撮影。
食痕。
卵と抜け殻。
幼虫は良くわからなかった・・・
TGー2の本体の小さな白色LEDをライトガイドで円周上に回しているから超接写時しか使えないくらい暗いのだとわかり、
フラッシュディフューザー購入していたこともあり、少し改造してみることにした。
改造ポイントはLEDではなくフラッシュ本体の光をいれてやることにして、フラッシュをカバーしていた裏側の部分を切り取ってみた。
結果はかなり明るくなったので、これでふつうの接写に使えそうだと思い、お蔵入りしていた魚魯目を中央に付けられる様に改造した。
プラスチックの小物入れがちょうど中央のリング状の部分に嵌るのでその中央に穴を開けて魚魯目用の専用ナットを接着した。
取り付けた状態
庭で試写結果は以下。光は回っているようで多少暗い日でもまあ使えるかな?
机の上で夜間フラッシュだけで接写して光の回り具合を見てみたが、かなり接近すると、当然魚魯目の筒の影が出てしまうので、まあ気をつければ使えそう。
さらに魚魯目の周囲にディフューザーを付けたりフラッシュを覆っている部分に反射用の白いものを貼れば多少良くなると思うが・・・
庭で撮影していてカタバミにヤマトシジミの幼虫の食痕があることに気がつき裏を覗いてみると小さな卵が幾つか見つかった。
TGー2の魚魯目を外してフラッシュディフューザーに取り替え本体の接写モードで撮影。
食痕。
卵と抜け殻。
幼虫は良くわからなかった・・・