蝶の情報を頂いていたのでちょっと遠出。残念ながら会えなかったがカミキリの仲間は見る事が出来た。
情報通りクリストフコトラカミキリを直に見つける事が出来た。
後でもう一度覗くとシラケトラカミキリも動き回っていた。
途中の葉裏で見つけたシラホシカミキリ。小さいが綺麗なカミキリだ。
触角の長さからカミキリと思われるが不明。
タマムシの仲間も数匹見つけたが小さくて動き回り、おまけに離れていたので良く撮れなかった。
たぶんヒシモンナガタマムシ
こちらは名前がわからなかったがタマムシの仲間
今日撮影したカミキリとタマムシはクリストフコトラカミキリ以外は小さい上に離れていて動き回るのでパナの100−300ミリズームの望遠端で手持ちで追いかけたので歩留まりは悪かった。マクロを持っていたが、居た場所が柵の向こうで離れていたので使うチャンスが無かった。
情報通りクリストフコトラカミキリを直に見つける事が出来た。
後でもう一度覗くとシラケトラカミキリも動き回っていた。
途中の葉裏で見つけたシラホシカミキリ。小さいが綺麗なカミキリだ。
触角の長さからカミキリと思われるが不明。
タマムシの仲間も数匹見つけたが小さくて動き回り、おまけに離れていたので良く撮れなかった。
たぶんヒシモンナガタマムシ
こちらは名前がわからなかったがタマムシの仲間
今日撮影したカミキリとタマムシはクリストフコトラカミキリ以外は小さい上に離れていて動き回るのでパナの100−300ミリズームの望遠端で手持ちで追いかけたので歩留まりは悪かった。マクロを持っていたが、居た場所が柵の向こうで離れていたので使うチャンスが無かった。