あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

日韓問題のターニングポイント3

2008年07月29日 06時53分03秒 | 竹島問題
■独島:米地名委が独島を「主権未確定地域」に(朝鮮日報)
http://news.livedoor.com/article/detail/3748335/

■駐米韓国大使の問責検討 米国の竹島表記変更で(聯合ニュース)
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008072801000234.html

> 米国立地理院(USGS)傘下の地名委員会(BGN)が、独島
>(日本名竹島)の主権が韓国に属するとしていた表記を「主
>権未確定地域」(Undesignated Sovereignty)に変更したこ
>とが、26日までに分かった。また、独島の管轄権に関する表
>記からも韓国という名が消えた。
>
> 在米韓国大使館が地名委ホームページを確認したところ、
>独島は特定国の主権が及ばない地域に分類されているという。
>同ホームページでは最近まで「リアンクール岩礁」という名
>称とともに「独島」が属する国家は「韓国」と表記されてい
>た。

 そして。アメリカが動いた。
 ここら辺りの境界線を決めたのはアメリカだ。

日本が「ここは竹島だっ!」と言えば、
韓国は「いーや独島ニダっ!」と言い返す。

その後「「どっちなんだよニダ!」」

と言って日韓が振り向いた先にはアメリカがいるのだ。アメリカが「ミ…ミーは関係ないデース」とか言って目線をそらすのは、当然とも言えた。

 まあ、ロイター配信では仕方がないな。正当性はともかくとして、竹島は独島だった。それは間違いない。
 実際に、USGSのHPも確認した。確かに主権未確定地域。つまり「紛争地帯」定義に変更されていた。
 反日は確かに、韓国人の大半が反日なんだが、焼身自殺、割腹自殺、鳥インフル危機時に雉生食等の基地外パフォーマンスは間違いなく一般的ではない。それをまあ、あたかも「これが一般的韓国人だ」と言わんばかりに報じたロイター凄すぎ。同時にロイターの影響力にも驚いた。

 韓国海兵隊駐屯の話まで出てたもんなぁ。どう考えても普通は紛争地帯だったのに、今までは警察(一般人)が駐留する事で紛争地化をぎりぎりで避けていたのに。

 これで、国際司法裁判所への出頭義務が、韓国に発生したわけではない。しかし、アメリカ人の一般認識として、竹島が紛争地帯であるとの方向に舵が切られた事が、意外と大きい。
 確かに、韓国政府渾身の大博打だとは思ったけど、俺はその韓国政府の舵取りは正しいと感じていただけに、意外感が拭えなかった。

 いや、確かに俺は、日韓関係のターニングポイントになる可能性を考えて、あのエントリをアップし、竹島の資料もアップした。
 こりゃどーかんがえても伝説となった前大統領の罪。

 静かに、騒がずにいればここまで大事にならなかったのにな…。
 VANK(韓国のネットロビー活動団体。彼らの活動が実り、米地名委員会が独島を韓国領としていたと思われる)お疲れ様。安らかに眠れ…。外務省無能すぎる。



 ちなみに。
 上記記事は韓国ソースで、しかも日本関連記事である。信憑性に疑問符がつく。
 なので最後に、産経新聞の記事を紹介しておく。

 【竹島問題】駐米韓国大使の問責検討、米国の表記変更で
 http://sankei.jp.msn.com/world/america/080728/amr0807281147007-n1.htm

> 李大使は27日(現地時間)、記者会見し、「適切な措置を
>取れなかったことについて責任を感じており、遺憾だ」と述べ、
>米国務省関係者らに対し、表記を韓国領と戻すよう働きかけて
>いくとの考えを示した。(共同)

 元に戻せって圧力をかけるとか言っているわけで。
 これで元に戻ったら俺は外務省に抗議のメールを出す事にする。まあまず、戻らないだろうけどな。


コメントを投稿