ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

重松さんを。。

2016-03-26 19:33:38 | 読書
朝からゴロゴロと読んでました。
図書カードもらったので

また次の春へ


重松さんは、外れなしかな?
私の中で。

ちょっと胸が締め付けられるが。。

泣いちゃうけど。。


修了式に
学校図書館で
山田祐介さんの背表紙みて
いつか書かなきゃ。


と、この本の後ろに
小路幸也の
ファンタジー
そこへ届くのは僕たちの声

ちょっとひかれる
小路さんは、札幌だよね?



本屋にいくとついつい
買ってしまった

記憶屋

ホラー小説大賞だとか?

久しぶりに本を買うと
電子書籍がよかったかなあ?
と。


いつも大きい本は
図書館で。


母親がなくなったとき
彼女のもふくめ
凄い数を処分したのだ。 。


札幌あたたかかったな。

雪の下からクロッカス
さいた!



昨日の夜雪なのに




桜は。。




ノンビリ春休みの
休日
コメント

AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後5年1か月1週間 憂鬱は左の不全脚しだい

2016-03-26 11:10:28 | AAO術後5年から物語
不全脚の左脚の調子が1日を左右する。

いたくなかったら、気分がよくなるし、
痛かったらねドヨーンとなってしまう。

その毎日の繰り返しだ。

昨日は職員室の机椅子の移動で
痛くはならなかったが。。。
それより、職員室のランが落ちて
仕事ができなかったのが
大変だった。。

今週は脚はあまりわるくなく
よかったが。。


今日、北海道はすべてが新幹線!!
そうでしたあ。。。
新聞は、お正月のような分厚さで
テレビは今、NHK以外新幹線だ。

ははは。


小さい時に青函トンネルの事故のニュースをみてた。
だからか、
わざわざ、海底駅に行きたいとかもなく、
修学旅行はまだまだ青函連絡船だし。。。

あ、もともと、岐阜の手術で
はじめての飛行機だし。

左脚は人工股関節にならずに
ずっとずっと
温存できたらいいなあ。。。

です。

新幹線一度のって岐阜の病院に行きたいなあ。。。
コメント

一区切りの春の朝

2016-03-26 10:26:46 | 不全足温存したい術後5年日常
昨日の送別会の帰りは
雪だったが。。

晴れてる

春だなあ!

転勤は大きい一区切り
何だか起き上がる気力なく

ヨガは、パス

今日はいつもの先生は
お休みだしいいかあ。。

と。

前回の転勤は自家中毒だよなあ。。
ははは。

大きい一区切りに
いろいろ思いつつ

明日は心機一転
髪を切りにいく。

どんな未来に出会うかなあ?

ドキドキ

やっとこの年になって
見えない未来に
悶々
は!なくなった
消した

手術してからだ。

見えない未来に
一喜一憂しないように。。
した。
なった。

また、痛くなったら、
もし、うまくいかなかったら、
人工股関節になったら。。
エトセトラ。。

見えない未来に
未来の恐怖に
のみこまれないように。。

した。



見えない未来の
甥っ子にも!

ははは。
コメント