
ハロッズのタオルにくるまれて、

大きなセーターを着たくまの子がやってきました。
Donnさんちのニューフェイス、ライトくんで、先日、junのお古のセーターをプレゼントしたのですが、こんなに大きかったんです。

ちょっと丈を詰めてお直ししようと思いましたが、

この目で見つめられると、

手持ちの毛糸で、新しいセーターを編んでやろうという気持ちになってしまいました。

できあがりました。
お揃いの帽子ともう1枚ベージュのセーターを編んで、junのズボンの寸法直しをしたのといっしょに、昨日、松山の家に帰っていきました。
★
くーたんの絵はがきプレゼントに応募いただいたみなさんへ、昨日の午後、近くの郵便局のポストに投函しました。
プチくま家の初代くまがハロッズなのね。
セーターをつくってもらったなんて、なんて愛されているくまか!
長いセーターもかわいいよぉ。
で、パパパッと編んじゃうjunさんがもっとスゴイ!
ハロッズのテディベア、さっちゃんのクリスマスプレゼントに考えましたが、お値段がねぇ・・・(苦笑)もっとサンタさんが頑張らないとですね
じ~~~~~~~~~~~っ……
あ、まーく2もjunさんを見つめてみたんですケド…笑
やっぱりコグマさんにはかないませんね♪
ライトさん、その目線アイドルなみです!
ピッタリのセーターよかったですね~~☆
ラッキーでした。(笑)
先ほどお洒落なセーターにズボン、帽子をかぶって
帰ってきました。他の我が子たち、羨ましそうに
みていました。さすがjunさんお手製のセーター素敵
です。お世話になりました。
初代くまさんがハロッズくまさん、クッキーくんはその後なのですね。
大きく長いセーターは白雪姫の小人さんみたいですね。
>みぞやんさん
ライトとjunは同じくらいのサイズかなと思ってプレゼントしたのですが、ずいぶん違っていました。
寸法直しも結構面倒なので、えいっと編むことにしました。
>アゲハ母さん
パパぱっというほどではないんですよ。
やはり手編みは一針一針なので、それなりの時間がかかります。
これはシュタイフのくまですが、ハロッズのくまもかわいいですね。
>りりむさん
シュタイフ社1909年のレプリカです。
同じ色違いのをお持ちなんですね。
私もレプリカを何体か持っていますが、このタイプではありません。
今朝一番で松山に着いたそうです。
>まーく2さん
今度まーく2さんに会ったときやばいですね。
くま界のトップモデルさんに着ていただけるのですから、がんばらなくちゃですよね。(笑)
>まーちゃん
はじめまして。
このサイズでも編み上げるのに半日はかかります。
あっという間に編めるとうれしいですが、なかなかそうもいきません。
>Donnさん
あはは、junのセーターが大きすぎてよかったですね。
ライトくんが来てくれたので、編めました。
やはり、本人がそばにいると、採寸ができるので、サイズぴったりのができます。
ライトくん、いきなり衣装持ちになったのですね。junさんはどの仔にも本当に優しいですね。
ライトくんはどれくらいの身長のこなのですか?
元々のjunくんの赤いセーター、手編みっぽくないですが、作られたんですか?
ライトの身長は測っていませんが、junの身長が33cmですから27~8cmくらいでしょうか。
元々の赤いセーターは、私の着なくなったセーターでジャージを縫う要領で縫っています。