![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b3/18efeddcde5b320733a6b7955f89fff7.jpg)
ツチノコさんから、うれしいお便りが届きました。
おしゃれで印象的な絵はがきに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/24c5df91650eaffb8900af7e44d7f57e.jpg)
白瀬隊南極探検の記念切手を貼って、南極観測船しらせの船内郵便局の風景印が押してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/170759c0d1cbf1535ba0fc48e13415dc.jpg)
ずら~と並んだペンギンの絵はがきには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/75/b4154260e4a016ced6f3da7466cad951.jpg)
1983年発行の南極観測船「しらせ」就航記念切手を貼って、昭和基地内郵便局の風景印が押してあります。
ペンギンたちのコラボが最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/4e88724c77f5aa59b1eff3ee72727b8e.jpg)
どちらにも、風景印だけではなく、引き受け印も押してくださっています。
昨年の秋に郵頼してくださったものですが、「しらせ」に乗って、昭和基地まで旅をして、帰ってきた絵はがきたち、すばらしいロマンです。
お持ちだっためずらしい古い切手も惜しみなく使っていただいて、宝物になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/2c8262e2af400c1742480584f8d96f3b.jpg)
この絵はがきは、すてきなテープを貼った大きな封筒のなかの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/2c7f758e2472c7229a16f356abf7292e.jpg)
お花の封筒に入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/13/dba3913db9d27ebe052198e098747d74.jpg)
プーさん、絵はがきがたくさん入っていて、重かったでしょう。
しっかり運んでくれて、ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/c367f2f6054171d27b97068384433197.jpg)
この3枚の絵はがきには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/21/53ad615bd4c95e698425b6053636c179.jpg)
4月10日発売の「米国からのハナミズキ寄贈100周年」記念切手を貼って、札幌中央郵便局の機械と手押しの記念印を押印、
4月20日発売の「青年海外協力隊発足50周年」の記念切手を貼って、手押し記念印を押印、
切手趣味週間の桐鳳凰図屏風の記念切手を貼って、手押し記念印を押印してくださっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/38/e7e8cbfb496855a53e818ace1c36f36d.jpg)
このほかにも、こんなにたくさんの風景印を押した絵はがきと家族旅行のお土産もいただきました。
明日、ペンギンたちのプチアニメといっしょに、ご紹介します。
ツチノコさん、ありがとうございました。
(明日に続く)
壮大すぎるっ!
想像のつかない嬉しいプレゼントでしたね。
昭和基地内郵便局からなんて感動ものです。
記念切手も合わせてあってお宝ものですね。
たくさんの記念印や風景印に感激です。
実は、しらせ船内郵便局の風景印に使った、白瀬隊の切手の人の顔が少し怖いな…と思って、違う切手の方が良かったかなと、貼ってから思いました(笑)。
昭和基地内郵便局の風景印は、ペンギン達の歩く姿やお腹がかわいくて、特に気に入りました。
ペンギン達のプチアニメを作ってくださったのですね、嬉しいです。楽しみにさせていただきます☆
junさんからのお便りも、昨日届いて喜んでいたところです。ありがとうございました☆
すごく壮大でドラマチックですよね。
昨年秋に郵頼されたことは知っていたのですが、ご自分用かと思っていたので、プレゼントしていただいて、大感激です。
切手もこんなに古いぴったりのをお持ちだったのにびっくりです。
>Donnさん
隊員のみなさんとお荷物といっしょに、しらせに乗って、絵はがきたちが旅をしたんですよね。
想像しただけで、わくわくします。
明日ご紹介の京都・奈良の郵便局の風景印やお土産までいただいて、恐縮でしたが、とてもうれしかったです。
>ツチノコさん
惜しみなく貴重な切手を貼って郵頼してくださったものをいただき、ありがとうございました。
古い切手も大事にお持ちだったのですね。
私はすぐに使ってしまうので、手持ちの切手がほとんどありません。
昭和基地内郵便局の風景印のペンギンはほんとうに愛らしいですね。
背景も凝っていてすばらしいデザインです。