小引き出し 2008-11-09 | テディベア 幅18cm、高さ16cm、奥行き17cm、ほぼ立方体の小引き出しです。 札幌芸術の森の工芸館(CRAFT HALL)で見つけました。 上の引き出しは、半球がみっつくり抜かれています。 真ん中の引き出しは、ふたつ、 下の引き出しは、ひとつのくり抜きです。 引き出しを抜いた本体は、こんな感じです。 引き出しには、なにを入れましょう? 覗いているのは、友だちが作ってくれた陶器の小さなオブジェです。 中津川の干菓子「しば栗」を入れてみました。 « 白くま | トップ | TEDDY BEAR »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (なほ) 2008-11-09 08:06:03 これはステキですね~!ヘタに入れる所が四角いと、整理整頓が苦手な私はぐちゃぐちゃになってしまうのでこれなら小さな宝物を入れるのにとても便利そうです。 返信する Unknown (プチくま家管理人) 2008-11-09 08:10:59 かっわいい小物いれだねぇ。木の落ちついた質感が見ているだけでも和む感じがするねぇ。丸のくりぬきは、何入れよっかなっておもうよねぇ。ミニチュアぬいぬいのお家とかねぇ。 返信する Unknown (みぞやん) 2008-11-09 08:23:54 さぁ何を入れましょうかね、風合いのいい小物入れですね。なにもかもは入らないのがいいのかも、入れるものを考えながら使うのが楽しみな感じがします。私ならなにを入れるかな・・・お絵かき道具でもいれますかね。筆に鉛筆と万年筆に消しゴム、インクくらいは入りそう。考えるのも楽しみですね。 返信する Unknown (あめふりくま) 2008-11-09 09:35:11 ’いい仕事してるねぇ’とうちのクマたちが言っております(笑)アクセサリーとか入れてもいいし、あとはなんだろ…。 返信する Unknown (和) 2008-11-09 10:16:38 素敵な引出ですね。くり抜きって珍しいですね。ほんと、お菓子を入れてお茶を楽しんでもおしゃれだし、大切な宝物入れてもいいですよね。私だったらミニチュアのくま入れるかなぁ・・・。 返信する Unknown (だいくうぽん) 2008-11-09 11:10:27 何を入れたらいいのかなぁ?だいちゃん『やっぱり お菓子入れがいいよ♪』くうちゃん『くーたん用に いいんじゃない?』ぽんちゃん『これなら 食べすぎないよね!』だいくうぽんは くーたんのお菓子入れが良いと言っていますが いかがでしょうか? 返信する Unknown (すの) 2008-11-09 11:18:40 いつもながら おみやげ選びも素敵なセンスですね~何をいれても可愛いなぁ~ 返信する Unknown (アツ) 2008-11-09 16:41:29 外観のデザインも素敵ですね。中は開けて見て、なおビックリですね。 返信する 小引き出し (jun) 2008-11-09 18:14:21 >なほさんまあるくくり抜かれてる引き出しが楽しいなと思います。小さな宝物といっても上の引き出しはビー玉くらいしか入りません。そこがまたいいところでしょうか。>プチくま家管理人さんしっかりとした木組みで、持つとずっしりと重く、安定感があります。お家にするには、超ミニのぬいぐるみでないと入れませんね。>みぞやんさんそれが案外入らないんです。消しゴムは入りますが、筆や万年筆は、下の段でも無理なようです。あまり役に立たないところが、これのよさかもしれません。>あめふりくまさんまあ、実用的ではないですね。指輪だといいかもしれませんが、指輪がありませんし、ブローチも小さいのしか入りません。>和さんくり抜きが気に入りました。でも、ミニチュアベアでも、いつかいただいたサイズだと下の段に寝かせて入れてやっとです。>だいくうぽんさんだいちゃん、くうちゃん、ぽんちゃん、考えてくれて、ありがとう。くーたんが食べ過ぎないようにするには、ぴったりかもしれませんね。>すのさんすのさんだったら、お手持ちのビーズが入れられますね。私は、今度、すてきな蜻蛉玉が見つかったら、入れてみたいなと思っています。>アツさん最初、外観を見てちょっと気持ちが動いて、引き出しを開けたとたん、もう、買うバージョンになっていました。なんと言っても、中身のくり抜きと遊び心ですね。 返信する Unknown (アゲハ母) 2008-11-09 23:04:31 色も落ち着いてインテリアに最適な引き出しですね~あ、でも!くーたんの秘密のお菓子入れになりそう(笑) 返信する 引き出し (MAYU☆) 2008-11-09 23:31:26 なんだか、珍しいタイプのものですね。私は、ビーズアクセを作るので、色や種類別にビーズを入れたら整理しやすいかなあなんて思ったりして…。 返信する 小引き出し (jun) 2008-11-10 07:10:59 >アゲハ母さんあはは、くーたんの秘密のお菓子入れ、当たり~かもしれません。>MAYU☆さんビーズを小分けして入れるのは、すてきですよね。引き出しをあけると、きらきら輝く夢の世界! 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ヘタに入れる所が四角いと、
整理整頓が苦手な私は
ぐちゃぐちゃになってしまうので
これなら小さな宝物を入れるのに
とても便利そうです。
木の落ちついた質感が見ているだけでも和む感じがするねぇ。
丸のくりぬきは、何入れよっかなっておもうよねぇ。
ミニチュアぬいぬいのお家とかねぇ。
私ならなにを入れるかな・・・お絵かき道具でもいれますかね。筆に鉛筆と万年筆に消しゴム、インクくらいは入りそう。考えるのも楽しみですね。
アクセサリーとか入れてもいいし、あとはなんだろ…。
くり抜きって珍しいですね。
ほんと、お菓子を入れてお茶を楽しんでもおしゃれだし、大切な宝物入れてもいいですよね。
私だったらミニチュアのくま入れるかなぁ・・・。
だいちゃん『やっぱり お菓子入れがいいよ♪』
くうちゃん『くーたん用に いいんじゃない?』
ぽんちゃん『これなら 食べすぎないよね!』
だいくうぽんは くーたんのお菓子入れが良いと
言っていますが いかがでしょうか?
何をいれても可愛いなぁ~
中は開けて見て、なおビックリですね。
まあるくくり抜かれてる引き出しが楽しいなと思います。
小さな宝物といっても上の引き出しはビー玉くらいしか入りません。
そこがまたいいところでしょうか。
>プチくま家管理人さん
しっかりとした木組みで、持つとずっしりと重く、安定感があります。
お家にするには、超ミニのぬいぐるみでないと入れませんね。
>みぞやんさん
それが案外入らないんです。
消しゴムは入りますが、筆や万年筆は、下の段でも無理なようです。
あまり役に立たないところが、これのよさかもしれません。
>あめふりくまさん
まあ、実用的ではないですね。
指輪だといいかもしれませんが、指輪がありませんし、ブローチも小さいのしか入りません。
>和さん
くり抜きが気に入りました。
でも、ミニチュアベアでも、いつかいただいたサイズだと下の段に寝かせて入れてやっとです。
>だいくうぽんさん
だいちゃん、くうちゃん、ぽんちゃん、
考えてくれて、ありがとう。
くーたんが食べ過ぎないようにするには、ぴったりかもしれませんね。
>すのさん
すのさんだったら、お手持ちのビーズが入れられますね。
私は、今度、すてきな蜻蛉玉が見つかったら、入れてみたいなと思っています。
>アツさん
最初、外観を見てちょっと気持ちが動いて、引き出しを開けたとたん、もう、買うバージョンになっていました。
なんと言っても、中身のくり抜きと遊び心ですね。
あ、でも!くーたんの秘密のお菓子入れになりそう(笑)