out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

向山イワウチワ 2015

2015-04-03 19:00:00 | 栃木県他エリア

2015年4月2日(木)

 4月2日に栃木県大田原市と茨城県の県境、花瓶山へイワウチワを見に行きました。 結果、手前の向山のイワウチワしか見なかったのですが。w かなり日にちがたってしまいましたが、バックデイト更新です。(2015/06/06)




















イワウチワ(向山)

2015-04-03 11:46:01 | 山登り in 栃木県エリア

2015年4月2日(木)

 ということで。 昨日は娘を成田空港まで送り届けた後、イワウチワの咲く花瓶山へ向かいました。 

 昨年は4月14日に行き満開のイワウチワを見ることができたので、今年は来週で良いかと思っていたのですが、先週の時点で開花確認のレポを拝読し、やまとそばさんの豪華絢爛な富山のイワウチワを拝見し、日光ではアカヤシオが咲いた、と聞き焦りました。w しかも天気を見るとこの後晴れそうな日が無い様子で。。。

 ならば娘の見送り後は用事があるわけでなし。 向山の花を見るだけでも行ってみっか、とひとっ走り。


 結局のところ、やはり花瓶山まで歩くほどの時間はとれず、向山の林道~山頂への花のある部分だけを 3往復くらいしてw、あとは如来沢沿いを少し歩いて終わりにしました。 なのでイワウチワの花の様子は向山しかわかりませんが、ほんの少しの差であれ、やはり登山口に近い方が花の咲き具合は良く、山頂に向かうにつれまだまだこれから、という様子でした。


 昨年の感じからすると、葉の密生している群の中でも、部分的にもっと花がこんもりと咲いている部分もあったので、今年はやはりまだこれからかな、もしかすると昨年ほど咲かない?、どちらかは良く判りません。


 この手前の方で良く咲いている感じ。 左奥の方は花が見えませんね。 けど、つぼみも見えなかったので今年は出てこないのか、これから出てくるのか?


 けど、こんな株もたくさんありましたから、行ってガッカリと言う事はないはずです。 そしてまだ花瓶山に向かって標高は高くなりますから、そんなに焦って見に行かなくても大丈夫な気がします。
 お天気も来週は冷え込むようなので、予報通りなら来週末でも大丈夫かもしれません。 外れてしまったらごめんなさい。m(_ _)m


 なお、私のブログはまだ埼玉県の宝登山を下山していないので、今後はそちらにもどり、時系列通りにアップして行きます~。

 長瀞アルプスその後、マザー牧場、そしてもう少し向山のイワウチワもアップする予定です。