goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

S2000 アイドルプーリー、テンショナー交換

2018年01月13日 | S2000 / メンテナンス
2018年 1月13日(土)
一昨日からエンジンルームより異音が発生。
(昨日1/12は動かさずに停車のまま)
エンジンをかけると「ボォーーーーン」と聞きなれない音が鳴り止まない中、
たまに「シャリ!シャリ!シャリ!」と何かが擦れた様な音が鳴ったり
「キュル!キュル!」とベルトの鳴く音が響いたりと新年早々、賑やかでした



横浜の ASMまで走って行ける自信が無かったので、近所の修理工場で様子を見てもらうことにしました


原因は、アイドルプーリの中にあるベアリングの老朽化とのこと。
テンショナーとアイドルプーリーを交換することにしました。
ついでにベルトも。



ついでに下回りもチェック
思ったより擦り傷が少なかった(笑)








昨日?駐車場に停めておいたら当て逃げ?
フロントバンパーに見覚えのないキズがついてる
新年早々、色々と試されている?




S2000 ODO 178,178km




【2018.1.16追記。備忘記録】
2018年 1月16日(火)
修理、終了。

(今回の修理内容)
1)アイドルプーリー交換。
2)テンショナー交換。
3)ベルト交換。






(Memo)
1)オイルキャッチタンクの装着の検討。
 エアクリーナーのホース内にブローバイガスの汚れやオイルが付いていた。

2)タイヤ交換の検討。

3)走行距離が20万km近くになったら交換しておいた方が良いモノ(私的意見)。
(1)オルターネーターの交換・・・2010年2月7日(水)に交換済み。交換時の走行距離114,310km。
                 「S2000 オルターネーター交換」
(2)セルモーターの交換・・・2016年11月19日(土)に交換済み。交換時の走行距離168,534km。
               「S2000 HONDA純正 セルモーター&インシュレーター交換」
(3)インジェクターの交換・・・2017年11月25日(土)に交換済み。交換時の走行距離176,983km。
                「S2000 メンテナンス作業 2017.11.25ver」



S2000 リアブレーキ修理
コメント

S2000 メンテナンス作業 2017.11.25ver

2017年11月25日 | S2000 / メンテナンス
2017年11月25日(土)
今回、ASMにお願いしたメンテナンス

1)エンジンオイル交換
(1) BILLION OILS 10W-40
(2) frixion ハイパールーブ165(ASMオーダー容量)
(3) SARD オイルフィルター装着

 前回交換距離 172,205km(2017年5月27日(土)ASMにて交換)
 今回交換距離 176,983km
 走行距離    4,778km


2)G.T WORKS Rebuilt&Tuneインジェクターの装着。 
  (2017年リフレッシュ・メンテナンスの一貫として)

  【参考】ASM Blogより「アップデートする/クリーンにする/一新する。S2000快適化作戦」


3)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄。


4)slime 緊急タイヤ補修システムのパンク修理剤の購入(今回購入した修理剤の使用期限 2022年3月)。



S2000 ODO 176,983km




S2000 リフレッシュ&メンテナンス&車検2016
コメント

S2000 メンテナンス作業 2017.5.27ver

2017年05月27日 | S2000 / メンテナンス
2017年 5月27日(土)
今回、ASMにお願いしたメンテナンス


1)オイル交換
BILLION OILSに交換してもらいました。
(1) BILLION OILS 10W-40
(2) frixion ハイパールーブ165(ASMオーダー容量)
(3) SARD オイルフィルター装着



2)メンテナンス
(1)無限フィラーキャップを装着。
先日、掲載されたASM Blogで純正フィラーキャップが見事に割れた画像を初めて見た
その衝撃写真にビビった小心者は、旅先で割れては困るので即交換を決意
(画像はASM Blogよりいつもの様に無断掲載

ASM Blog 「必要最低限な整備に、選べるメニューをプラス。」

装着後。





(2)エアコン コントロールスイッチの交換。
夏になるとベタついて触るのがイヤに(まるで夏のオッさんの肌)なっていたので、夏になる前に交換




S2000 ODO 172,205km

S2000 リフレッシュ&メンテナンス&車検2016
コメント

S2000 HONDA純正 セルモーター&インシュレーター交換

2016年11月19日 | S2000 / メンテナンス
2016年11月19日(土)
この前の車検の際に、異音発生の指摘を受けたセルモーターとインシュレーター(シフトレバー周辺の防音材)の交換を行ってもらいました。
どちらとも無交換だったので約17年間使い続けていた部品。

交換前のセルモーターは、エンジンをかけた後に「シャーッ!」っと異音が発生していました。
毎回出ていたワケでは無くて、特に冷え込んだ夜や冬の朝などに多かったような気がします。
初めてなったのは2年前位?(よく覚えていないけど)。
1、2回ほどなってその後は音沙汰なしだったのですっかり記憶から消えていました
去年も何回か鳴ったけど、ASMに行った際にはそっちのけで違う話題で盛り上がり
2016年は10月入ってから鳴り出す頻度が多くなったけど(ASMに)言うのを忘れてしまい
今年の車検の際にご指摘を頂くというオチ(笑)。
ご臨終の一歩手前だったらしくまさに危機一髪。。。
もっと日々のメンテナンスに気をつけないといけませんネ。反省。

セルモーターの交換後はまるで別の車のようにエンジンのかかり具合!
セルモーターの音も新車のように新鮮!くたびれていない元気な音
これで急にエンジンがかけられなくなったという非常事態に陥る危険性から解放されました(笑)。。。


インシュレーターはスポンジがボロボロになっていて防音材の役目を果たしていなかったので交換。
走行中の車内が静かに鳴りました



毎度のことながらASMの素早い応対には感謝です
お陰様で不動車(故障車)にならずに済みました。ありがとうございました


S2000 ODO 168,534km

(備忘メモ)
1)タイヤ
2)エンジン
3)ハコ替え
4)ダウンフォース

S2000 リフレッシュ&メンテナンス&車検2016
コメント

S2000 リフレッシュ&メンテナンス&車検2016

2016年11月05日 | S2000 / メンテナンス
2016年11月 5日(土)
先週、ASMにお願いしていた作業が終わりました。

色々と細かいところまで手を施して頂き、ありがとうございました

これからも永く乗り続けていきたいので、定期点検&リフレッシュはありがたいものです。
事前にトラブルを防止するためにも必要なことですね

(備忘記録)
今回、お願いした作業

1)リフレッシュ関連
ホンダ純正 アイドルコントロールバルブ  20,844円
交換後、出だしがスムーズになり車が乗りやすくなりました。
日常でも扱いやすいスポーツカーになってきました


ホンダ純正 チェーンテンショナー  12,441円
17年間、放置していた部品。オイルの滲みを見つけて頂いたので、トラブル防止のためにも事前に交換
交換後、運転席で聞こえるエンジン音が少し静かになった気がする


(次回)ホンダ純正 インシュレーター  1,814円
(次回)リビルドセルモーター  34,560円

上記二つは次回の宿題。
早めに交換しなきゃ


2)メンテナンス関連
BILLION OILSに交換してもらいました。

(1) BILLION OILS 10W-40  2,808円/L <税抜価格 2,600円/税額 208円>
(2) frixion ハイパールーブ165  3,456円/80g * ASMオーダー容量
(3) SARD オイルフィルター  2,700円
(4) BILLION OILS MT-520  5,292円/L <税抜価格 4,900円/税額 392円>
(5) BILLION OILS FR-780  6,264円 <税抜価格 5,800円/税額 464円>
(6) K&G C72  12,960円 <税抜価格 12,000円/税額 960円>


3)車検
10年目(5回目)の車検をお願いしました。
前回(2014年)に続いて二回連続でASMで受けさせてもらいました。
恐らくS2000の熟している台数は日本一であろうASMに安心して任せられます。
今回もトラブル無しで車検を通して頂きました。
ありがとうございました。



S2000 ODO 167,943km


ASMには、事前の相談から施工まで色々とお世話になりました。
今回もスタッフみなさんが忙しい中、総動員で面倒を見て頂き助かりました。
毎回、ありがとうございます。お世話になりました

毎回のことながら、部品名と写真はASM Blogより無断掲載です(笑)。
車検を機に守りを固める



 

S2000 車検 2014.11.1 
コメント

S2000 復活&バッテリー交換&キルスイッチ装着

2016年01月21日 | S2000 / メンテナンス
2016年 1月21日(木)
ASMへ修理をお願いしていたS2000が戻ってきました
これで一安心
色々とお世話になりました。ありがとうございました


バッテリーも不安だったので交換してもらいました
心なしか強い吹け上がりになった様な感じ


盗難防止のためのキルスイッチも装着。



S2000 ODO 162,945km(H27/12/5時点)

S2000 バッテリー交換 2013.1.19
コメント

S2000 メンテナンス作業 2015.11.28ver

2015年11月28日 | S2000 / メンテナンス
2015年11月28日(土)
ASMにてオイル交換。
使用したオイルは多分コレ・・・。記憶が曖昧になってる
(備忘記録で付けているはずが忘れてしまった

BILLION OILS 10W-40

(その他の作業)
ワイパー交換




S2000 ODO 162,703km

S2000 メンテナンス作業 2014.11.1ver
コメント

S2000 メンテナンス作業 2015.5.2ver

2015年05月02日 | S2000 / メンテナンス
2015年 5月 2日(土)
今回、ASMにお願いした作業。

英国Castrol EDGE 10W-60  19,980円/5L
frixion ハイパールーブ165  3,456円/80g * ASMオーダー容量
SARD オイルフィルター  2,700円

クラッチマスターとレリーズシリンダーを交換。


画像はいつもの様にASM Blogより無断拝借
ASM Blog「本場ヨーロッパのオイルに、横浜で交換


S2000 ODO 158,843km
S2000 メンテナンス作業 2014.5.3ver
コメント

S2000 クラッチマスター&レリーズシリンダー交換

2015年05月02日 | S2000 / メンテナンス
2015年 5月 2日(土)
ASMにてクラッチマスターとレリーズシリンダーを交換してもらいました。
この部品も壊れるときは何の前触れもなく突然に壊れるパーツらしいのでトラブル予防のために交換
気が付けば約16万kmも無故障で頑張ってくれました。お疲れ様





画像はいつもの様にASM Blogより無断拝借


S2000 ODO 158,843km

ASM Blog「本場ヨーロッパのオイルに、横浜で交換


S2000 Refresh Plan 2011
コメント

S2000 メンテナンス作業 2014.11.1ver

2014年11月01日 | S2000 / メンテナンス
2014年11月 1日(土)
10月25日(土)から一週間、ASMに預けて車検とメンテナンスをお願いしました。



1.メンテナンスの内容
1)油脂類の交換
(1)英国Castrol EDGE  3,996円/本×5L=19,980円
(2)FRIXION ハイパールーブ165 (80g)3,456円(ASM特注容量)
(3)SARD Magフィルター 2,700円
   前回交換距離 150,347km(2014年5月3日ASMにて交換) 
   今回交換距離 156,113km
   約6ヶ月の走行距離5,766km

(4)独Castrol Syntrans 75W-90 4,320円/L(ミッションオイル)
(5)独Castrol Syntrax 75W-140 4,320円/L(デフオイル)
(6)K&G C72 12,960円/本
(7)AP RACING PRF660 7,128円/本(ブレーキ&クラッチフルード)

2)その他のメンテナンス
(1)ホンダ純正 エンジンハーネス 48,060円(工数7h)
(2)アライメント調整 27,000円

3)今後の課題(備忘記録)
(1)クラッチのマスターシリンダー交換



S2000 ODO 156,113km

 
画像はいつもの様にASM Blogより無断拝借
ASM Blog 「はじめてのASM車検」

S2000 メンテナンス作業 2012.10ver
コメント

S2000 エンジンハーネス交換

2014年11月01日 | S2000 / メンテナンス
2014年11月 1日(土)
ASMにて今回、車検と一緒にエンジンのハーネス類を交換してもらいました。
HONDA純正品を使用(リフレッシュしました)。
エンジンのフィーリングが改善され、気持ちよく吹け上がる様になった気がします


画像はいつもの様にASM Blogより無断拝借
ASM Blog 「はじめてのASM車検」


S2000 ODO 156,113km

S2000  イグニッションコイル交換
コメント

S2000 メンテナンス作業 2014.5.3ver

2014年05月03日 | S2000 / メンテナンス
2014年 5月 3日(土)

今回、ASMにお願いした作業。

1.メンテナンスの内容
1)英国Castrol EDGE  3,996円/本×5L=19,980円
2)FRIXION ハイパールーブ165 【80g】  3,456円 * ASM特注容量
3)SARD Magフィルター  2,700円

「FRIXION ハイパールーブ165 」がお気に入り
次回のオイル交換の際にもお願いしよう!

前回交換距離 150,347km(2013年9月のRefresh Plan 2013 Vol.3にて)
今回交換距離 153,331km
前回のオイル交換から、約7ヶ月間で2,984kmを走行。

走行距離は少ないが、時間が半年以上も経過していたので交換。
最近は乗れていないなぁ


2.作業内容
1)ASM Pro-Boltフェンダー用ボルト  8,542円 <税抜価格 7,910円/税額 632円>
2)McGard ナンバープレートロック  3,780円
3)イグニッションコイル交換(新品。HONDA純正品)

3.今後の課題(備忘記録)
1)エンジンハーネス交換

ASM Blogより。「課題解決型ショッピング」




S2000 ODO 153,331km

S2000 メンテナンス作業 2012.05ver
コメント

S2000  イグニッションコイル交換

2014年05月03日 | S2000 / メンテナンス
2014年 5月 3日(土)
ASMにて新品(HONDA純正品)のイグニッションコイルに交換してもらいました

2014年リフレッシュ計画の第一弾です!
不具合が出る前に交換しておきました(もう15万kmも走っているので)。

気のせいかトルクも上がった(元に戻った?)気がする


(写真はASM Blogより。いつものように無断掲載


S2000 ODO 153,331km

今後の課題(備忘記録)
1)エンジンハーネス交換

S2000 Refresh Plan 2011
コメント

S2000 Refresh Plan 2013 vol.4

2013年12月21日 | S2000 / メンテナンス
2013年12月21日(土)
備忘記録。

1.今回の作業
S2000 Refresh Plan 2013 vol.4
1)ASM ファイナルギヤセット装着

S2000 ASM ファイナルギヤセット装着

2)ASM 強化ドライブシャフト装着

S2000 ASM 強化ドライブシャフト装着

3)ASM トランスミッションステーGT装着

S2000 ASM トランスミッションステーGT装着

4)ASM I.S.Designエアロボンネット(FRP)の装着

S2000の無い生活 2013年冬 14日目 / 2013.12.14


S2000 ASM I.S.Designエアロボンネット(FRP)装着

5)無限 リヤウィング装着&トランク修理
修理をお願いする前にモールディングも交換したのでトランク周りがキレイになりました。

S2000の無い生活 2013年冬 14日目 / 2013.12.14

キレイにして頂いたトランクに「無限 リヤウイング」を取付けて貰いました。

S2000の無い生活 2013年冬 15日目
S2000の無い生活 2013年冬 20日目
S2000 無限 リヤウィング装着

これで今年のS2000のリフレッシュは終了。
今年も色々と相談に乗って頂き、ありがとうございました
おかげで楽しくS2000を乗ることが出来ました。
また来年も宜しくお願いします。



S2000 ODO 151,452km


2.次回の作業(検討項目)
1)イグニッションコイル交換(新品。純正品)
2)ECU配線交換(新品。純正品)


S2000 Refresh Plan 2013 vol.1
S2000 Refresh Plan 2013 vol.2
S2000 Refresh Plan 2013 vol.3
コメント (1)

S2000 Refresh Plan 2013 vol.3

2013年09月28日 | S2000 / メンテナンス
2013年 9月28日(土)
備忘記録。
今回のメンテナンス(リフレッシュ作業)のまとめ。
S2000の夏旅の疲れ?を解消してもらいました。

1)S2000 Refresh Plan 2013 vol.3
(1)HONDA純正リヤバンパー装着
(2)ASM I.S.Designサイレンサーキット2装着
(3)ASM エキゾーストマニホールド07装着
(4)S2000 RECARO RS-G ASM LIMITED Ruby装着
(5)各種オイル交換
 1.エンジンオイル「Castrol UK. EDGE 10W-60」
 2.SARDエレメント
 3.ブレーキオイル「AP RACING PRF660」
 4.クラッチオイル「AP RACING PRF660」
 5.ミッションオイル


ASM Blogより 「ふるいけれど、楽しさはダントツ」
  

 
S2000 ODO 150,347km

S2000 Refresh Plan 2013 vol.2
コメント