goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

S2000 燃費 2024年8月

2024年08月31日 | S2000 / Mileage
2024年8月10日(土)給油
(給油場所)栃木県宇都宮市
(走行距離)239.8km
(数量)26.06L
(燃費)9.20km/L
(単価)@169円(会員割引後税込価格)(看板税込価格@175円)
(金額)4,404円
(ODO)225,393km




2024年8月12日(月)給油
(給油場所)栃木県宇都宮市
(走行距離)158.7km
(数量)14.98L
(燃費)10.59km/L
(単価)@169円(会員割引後税込価格)(看板税込価格@175円)
(金額)2,532円
(ODO)225,552km


本日、帰宅後にメーターを見たら「225,555km」に到達していました




2024年8月14日(水)給油
(給油場所)宮城県仙台市
(走行距離)272.5km
(数量)23.37L
(燃費)11.66km/L
(単価)@177円
(金額)4,136円
(ODO)225,825km




2024年8月15日(木)給油
(給油場所)栃木県宇都宮市
(走行距離)331.2km
(数量)30.85L
(燃費)10.73km/L
(単価)@163円(会員割引後税込価格)(看板税込価格@175円)
(金額)5,214円
(ODO)226,156km




2024年8月26日(月)給油
(給油場所)栃木県宇都宮市
(走行距離)224.3km
(数量)22.01L
(燃費)10.19km/L
(単価)@169円(会員割引後税込価格)(看板税込価格@175円)
(金額)3,720円
(ODO)226,380km





2024年8月の結果
(走行距離)1,226.5km
(給油数量)117.27L
(平均燃費)10.45km/L
(平均単価)@169.4円
(給油金額)15,602円



平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 メンテナンス記録簿2023.12.17ver - S2000奮闘記
S2000 燃費 2023年8月 - S2000奮闘記
コメント

N BOX 給油記録&点検記録簿等 2024年5月〜8月ver.

2024年08月31日 | 他車両 /Mileage
N BOXの「点検記録簿2024年1月〜4月ver.」

N BOXの燃費記録と
その他もろもろ


2024年 5月 5日(日)
4月に続けて5月も洗車機へ投入。
帰宅後、電動ポリッシャーを使ってWAX掛け。
今日の出来事 2024.4.22 - S2000奮闘記
キレイになりました


前回給油時走行距離数 46,972km
今回給油時走行距離数 47,266km(単価@157円、クーポン利用/店頭表示価格@167円)
走行距離数 294km
数量 17.02L
燃費 17.27km/L
支払金額 2,672円
給油場所 栃木県宇都宮市鶴田町



2024年 5月15日(水)
前回給油時走行距離数 47,266km
今回給油時走行距離数 47,544km(単価@157円、クーポン利用/店頭表示価格@163円)
走行距離数 278km
数量 16.21L
燃費 17.14km/L
支払金額 2,545円
給油場所 栃木県宇都宮市



2024年 5月26日(日)
前回給油時走行距離数 47,544km
今回給油時走行距離数 47,815km(単価@157円、クーポン利用/店頭表示価格@167円)
走行距離数 271km
数量 16.02L
燃費 16.91km/L
支払金額 2,515円
給油場所 栃木県宇都宮市鶴田町



2024年 5月31日(金)
走行距離が48,000kmに到達


前回給油時走行距離数 47,815km
今回給油時走行距離数 48,065km(単価@157円、クーポン利用/店頭表示価格@167円)
走行距離数 250km
数量 13.12L
燃費 19.05km/L
支払金額 2,060円
給油場所 栃木県宇都宮市鶴田町



2024年 6月10日(月)
走行距離が48,300kmに到達



2024年 6月11日(火)
前回給油時走行距離数 48,065km
今回給油時走行距離数 48,355km(単価@157円、クーポン利用/店頭表示価格@167円)
走行距離数 290km
数量 17.76L
燃費 16.32km/L
支払金額 2,788円
給油場所 栃木県宇都宮市鶴田町



2024年 6月21日(金)
前回給油時走行距離数 48,355km
今回給油時走行距離数 48,595km(単価@157円、クーポン利用/店頭表示価格@167円)
走行距離数 240km
数量 13.69L
燃費 17.53km/L
支払金額 2,149円
給油場所 栃木県宇都宮市鶴田町



2024年 6月26日(水)
走行距離が48,700km(+1km)に到達



2024年 7月 4日(木)
前回給油時走行距離数 48,595km
今回給油時走行距離数 48,885km(単価@157円、クーポン利用/店頭表示価格@167円)
走行距離数 290km
数量 17.75L
燃費 16.33km/L
支払金額 2,840円
給油場所 栃木県宇都宮市鶴田町


走行距離が48,888kmに到達



2024年 7月15日(月)
前回給油時走行距離数 48,885km
今回給油時走行距離数 49,105km(単価@162円、クーポン利用/店頭表示価格@168円)
走行距離数 220km
数量 13.00L
燃費 16.92km/L
支払金額 2,106円
給油場所 栃木県宇都宮市



2024年 7月23日(火)
前回給油時走行距離数 49,105km
今回給油時走行距離数 49,391km(単価@162円、クーポン利用/店頭表示価格@168円)
走行距離数 286km
数量 17.91L
燃費 15.96km/L
支払金額 2,866円
給油場所 栃木県宇都宮市鶴田町



2024年 7月29日(月)
走行距離が49,500kmに到達



2024年 8月 2日(金)
走行距離が49,600km(+1km)に到達


前回給油時走行距離数 49,391km
今回給油時走行距離数 49,650km(単価@162円、クーポン利用/店頭表示価格@168円)
走行距離数 259km
数量 18.21L
燃費 14.22km/L
支払金額 2,914円
給油場所 栃木県宇都宮市鶴田町


5月5日ぶりに洗車機へ投入!



2024年 8月 2日(金)
走行距離が49,800kmに到達


同日、走行距離が49,900kmに到達



2024 8月19日(月)
前回給油時走行距離数 49,650km
今回給油時走行距離数 49,984km(単価@156円、クーポン利用/店頭表示価格@166円)
走行距離数 334km
数量 20.03L
燃費 16.67km/L
支払金額 3,125円
給油場所 栃木県宇都宮市鶴田町




2024年 8月20日(火)
走行距離が50,000kmに到達

49,998km


49,999km


50,000km到達
 


2024 8月29日(木)
前回給油時走行距離数 49,984km
今回給油時走行距離数 50,242km(単価@156円、クーポン利用/店頭表示価格@166円)
走行距離数 258km
数量 17.85L
燃費 14.45km/L
支払金額 2,785円
給油場所 栃木県宇都宮市鶴田町



2024年 8月31日(土)
車検、入庫。
ODO 50,032km




平穏な日々が訪れますように。


N BOX 給油記録&点検記録簿等 2024年1月〜4月ver. - S2000奮闘記
コメント

今日の出来事 2024.8.18

2024年08月18日 | 雑記
2024年 8月18日(日)
仙台へ行ったり、益子へ行ったりしていたので洗車&点検しました。

8月16日に台風が関東直撃という予報が出ていましたが、外れてくれたため大雨の被害も少なかったのが幸い。
今回の雨でも汚れたので、暑くなる前の朝6時から洗車しました。


1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 224,855km( 2024年6月1日(土)にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 226,173km
(3)オイル交換後 1,318kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 3,173km
(Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記
 



『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2024ver』
(1)幌の交換検討(HONDA純正部品)
(2)フロントバンパーの交換検討
(3)サブフレームの交換検討(前後)
(4)シートの交換検討(運転席、助手席)
(5)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)



「今秋の作業(予定)」
1)車検
2)エンジンオイル交換(添加剤の購入検討)
3)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄
4)S2000用リジカラ、装着の検討
  (参考記事)50261-AP1-000 - リジカラ onlineshop
        https://www.rigidcollar.jp/
5)「STEERING GEAR BOX RIGID BUSH KIT」装着の検討
  (参考記事)https://www.spoonsports.jp/products/details/53685-AP1-000/s2000
        http://www.arvou.jp/pg177.html





「定点観測&備忘記録


クーラント液も大丈夫


バッテリーも大丈夫


エンジン周辺も以上無し。大丈夫


 

 



 

 




S2000 ODO 226,173km





平穏な日々が訪れますように。


今日の出来事 2024.6.15 - S2000奮闘記
コメント

2024年S2000ぶらり旅「 丸まさ」2024.8.15

2024年08月15日 | 周遊紀行 / 栃木
2024年 8月15日(木)
道の駅ましこの帰り道に真岡市の「丸まさ」に立ち寄ってお昼を食べました。
駐車場に着くと、人気店らしく順番待ちのお客さんが沢山居ました。



自分たちの番になってようやく入店。


枝豆天ぷら。
塩で頂きました



「瀬戸海苔とえびじゃこ天うどん」を注文






瀬戸海苔が沢山


えびじゃこ天




三種のうどん食べ比べ
右から、大根おろし醤油うどん、ぶっかけうどん、ざるうどん。



かき揚げ


半熟たまご天とちくわ天
 




丸まさ
栃木県真岡市大谷本町6-7
Tel.0285-81-6175
食べログ https://tabelog.com/tochigi/A0904/A090401/9015069/



ご馳走様でした。美味しかったです。
いつもありがとう











S2000 ODO 226,162km
本日走行距離数 74.9km





平穏な日々が訪れますように。


宇都宮食べ歩き「ぶつをのうどん」2011.3.5 - S2000奮闘記
コメント

2024年S2000ぶらり旅「道の駅ましこ(益子町)」2024.8.15

2024年08月15日 | 周遊紀行 / 栃木
2024年 8月15日(木)
ひまわり畑が満開というニュースを聞いたので「道の駅ましこ」へ行って来ました



あまりにも暑かったので、歩いたのは短い距離でしたがひまわり畑に着く頃にはバテてました


 

 





強い日差しに負けて、日陰も少なく熱中症になっては大変ですので早々に退却

道の駅でお土産を買って後にしました





S2000 ODO 226,162km





平穏な日々が訪れますように。


S2000 苺のパフェとドライブ 2023.2.4 - S2000奮闘記
2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 北竜町ひまわりの里 編」 - S2000奮闘記
コメント

2024年S2000ぶらり旅「宮城ドライブ」

2024年08月14日 | 周遊紀行 / 総括編
2024年8月13日(火)&8月14日(水)の記事のまとめ




2024年 8月13日(火)
1)2024年S2000ぶらり旅「宮城ドライブ/出発 編」 - S2000奮闘記
2) 2024年S2000ぶらり旅「すてーきはうす 伊勢屋 JR仙台駅エスパル仙台店 」2024.8.13 - S2000奮闘記
3)2024年S2000ぶらり旅「MYSTERY NIGHT TOUR 2024 稲川淳二の怪談ナイト 〜怪談喜寿〜」 - S2000奮闘記
4)2024年S2000ぶらり旅「牡鹿半島 仙台駅前店 」2024.8.13 - S2000奮闘記



2024年 8月14日(水)
1) 2024年S2000ぶらり旅「キン肉マン KIN29SHOP TOHOKU」2024.8.14 - S2000奮闘記
2) 2024年S2000ぶらり旅「ITAGAKI FRUIT CAFE JR仙台駅エスパル仙台店 」2024.8.14 - S2000奮闘記
3)S2000 走行距離226,000km 到達 - S2000奮闘記







8月14日出発前。今回、宿泊したホテルメトロポリタン仙台の地下駐車場にて撮影。






S2000 ODO 226,087km
二日間走行距離数 526.5km




お疲れ様でした。いつもありがとう




作家、伊集院静 氏の言葉。
著書『旅行鞄のガラクタ』より抜粋。
「旅をする生き物は人間しかいないんです。
旅は日常から解放された時間と出会うことでもある。
そこで初めて発見できる何物かがある。
思い出に残る楽しい旅をするにはどうしたらいいかと問われると、僕は“五感で受け取る旅がいい”と答えています。
自分の目、耳、鼻、口、肌で感じ取る。もうひとつ、いい旅をしたいのなら、“行くならどこがいいだろうか”と、毎日5分でもいいから考えることです。
そうしたら、必ずいい旅先に出会えるようになります。」





平穏な日々が訪れますように。


2014年 S2000ぶらり旅「宮城県/ SUPER GT 観戦 総括 編」 - S2000奮闘記
コメント

S2000 走行距離226,000km 到達

2024年08月14日 | S2000 / Mileage
2024年 8月14日(水)
宮城県からの帰り道(東北自動車道の福島県西郷村付近)にてS2000の走行距離数が「226,000km(+1km)」に到達







S2000 ODO 226,087km
二日間走行距離数 526.5km




お疲れ様でした。いつもありがとう




平穏な日々が訪れますように。


2024年S2000ぶらり旅「宮城ドライブ」2024.8.13〜8.14 - S2000奮闘記
S2000 走行距離225,000km 到達 - S2000奮闘記
コメント

2024年S2000ぶらり旅「ITAGAKI FRUIT CAFE JR仙台駅エスパル仙台店 」2024.8.14

2024年08月14日 | 周遊紀行 / 東北地方
2024年 8月14日(水)
JR仙台駅エスパル仙台店にて買い物を済ませた後に行きました





一休み





フルーツパフェ



季節のパフェ(この日は桃のパフェ)





ITAGAKI FRUIT CAFE JR仙台駅エスパル仙台店 」
(くだものはいたがき S-PAL Natural)
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台店 B1F エスパルキッチン内
Tel.022-712-8182
食べログ https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4002940/



ご馳走様でした。美味しかったです。
いつもありがとう





S2000 ODO 225,819km



食後に駐車場へ行って車に乗って、仙台市内で給油を済ませてから
パン屋さんで昼食を購入して帰路につきました。

石井屋
宮城県仙台市青葉区上杉1-13-31
Tel.022-223-2997
食べログ https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000217/




平穏な日々が訪れますように。


2024年S2000ぶらり旅「宮城ドライブ」2024.8.13〜8.14 - S2000奮闘記
S2000 苺のパフェとドライブ 2023.2.4 - S2000奮闘記
コメント

2024年S2000ぶらり旅「キン肉マン KIN29SHOP TOHOKU」2024.8.14

2024年08月14日 | 周遊紀行 / 東北地方
2024年 8月14日(水)
宮城県での2日目の朝はスロースタート
宿泊したホテルメトロポリタン仙台のレストランにてゆっくりと朝食を食す
普段は時間に追われて慌ただしい朝の時間を過ごしているので、たまにはゆっくりと流れる朝の時間がありがたく感じる


食後にチェックアウトを済ませて出発


昨晩、酔っ払いながら見つけた看板
(夢じゃなかった!笑)


地下1階のお店に入ると「キン肉マンソルジャー」がお出迎え!



店内はキン肉マン世代と思われる40代、50代のオジサン(同志)ばかり(笑)。
展示物に目を奪われつつ、グッズの多さに何を買おうか?迷いに迷って(笑)。


 

 


普段使いできる香水を購入。
それぞれキャラクターをイメージした香り。
  



楽しかった。また行こう


(キン肉マン KIN29SHOP TOHOKU)
https://www.e-beans.jp/shop/shop-5620/
宮城県仙台市青葉区中央4丁目1-1 仙台駅前EBeanS 地下1階
Tel.022-302-7529
X(旧Twitter) https://x.com/KIN29shopTOHOKU


(キン肉マン公式サイト)
https://wpb.shueisha.co.jp/kinnikuman/

(キン肉マン公式オンラインストア)
https://store.kin29.com/






S2000 ODO 225,819km
本日走行距離数 258.5km



平穏な日々が訪れますように。


2024年S2000ぶらり旅「宮城ドライブ」2024.8.13〜8.14 - S2000奮闘記
2019年 S2000ぶらり旅「岩手県遠野市&釜石市&一関市 編」 - S2000奮闘記
コメント

2024年S2000ぶらり旅「牡鹿半島 仙台駅前店 」2024.8.13

2024年08月13日 | 周遊紀行 / 東北地方
2024年 8月13日(火)
「MYSTERY NIGHT TOUR 2024 稲川淳二の怪談ナイト 〜怪談喜寿〜」を観終わった後に
「牡鹿半島 仙台駅前店 」へ夕食を食べに行きました



目の前で炭火が見えるカウンター席に通してもらえました。



お通しのイカの肝焼き。
お酒が進む味。美味しかった


グリーンサラダ。


鯨の竜田揚げ。


季節のお造り十種盛り。


ホタテふわふわチーズ焼き。
 

金華卵の出し巻き。


チーズの味噌漬け。






牡鹿半島 仙台駅前店
宮城県仙台市青葉区中央1-8-38 AKビル8F
Tel.050-5869-4597
食べログ https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4012057/




ご馳走様でした。美味しかったです。
いつもありがとう






S2000 ODO 225,819km
本日走行距離数 258.5km




平穏な日々が訪れますように。


2024年S2000ぶらり旅「宮城ドライブ」2024.8.13〜8.14 - S2000奮闘記
2014年 S2000ぶらり旅「海鮮すし処 下駄や 編」 - S2000奮闘記
コメント

2024年S2000ぶらり旅「MYSTERY NIGHT TOUR 2024 稲川淳二の怪談ナイト 〜怪談喜寿〜」

2024年08月13日 | 周遊紀行 / 東北地方
2024年 8月13日(火)
部屋で荷物の紐を解いて少し休憩したら「MYSTERY NIGHT TOUR 2024 稲川淳二の怪談ナイト 〜怪談喜寿〜」を観るために
宿泊先のホテルメトロポリタン仙台を出発

仙台駅からバスに乗ってトークネット仙台(仙台市民会館)を目指しました

16時怪場(開場。怪談ナイトでは「怪場」と書くらしい)、17時怪宴(開演。怪談ナイトでは「怪宴」と書くらしい)の予定でしたので
16時半頃に無事に到着







2階席の真ん中あたりの座席に着席。
厳しかったチケット争奪戦の割には良い席でした。
公演はチョット?(かなり)怖かったですが、面白かったです。
いつもありがとう

 





公演後は夕飯を食べにアーケード内を歩いて仙台駅方面へ向かいました



アーケード内ではイベントが開催されていました。


この前までオリンピックが開催されていたので五輪マーク?


 

ちょっと上から眺めると文字が見えました
世界が平和でありますように。。。
 






S2000 ODO 225,819km
本日走行距離数 258.5km




平穏な日々が訪れますように。


2024年S2000ぶらり旅「宮城ドライブ」2024.8.13〜8.14 - S2000奮闘記
今日の出来事 2024.2.22  仙台出張- S2000奮闘記

コメント

2024年S2000ぶらり旅「すてーきはうす 伊勢屋 JR仙台駅エスパル仙台店 」2024.8.13

2024年08月13日 | 周遊紀行 / 東北地方
2024年 8月13日(火)
宇都宮市を出発して、チェックインの15時まで少し時間があったので
宿泊先の「ホテルメトロポリタン仙台」の地下駐車場に車を停めて、フロントに荷物を預けてから
ちょっと遅めの昼食を食べにJR仙台駅に隣接するエスパル仙台の地下にある
「すてーきはうす 伊勢屋 JR仙台駅エスパル仙台店 」へ行きました



食事の前に、乾杯
運転手の自分へ給油



サラダ。


仙台牛ステーキ食べ比べセット(サーロイン、ヒレ)。
 


牛タン(タレ)定食。
 

美味しかったです。ご馳走様でした



すてーきはうす 伊勢屋 JR仙台駅エスパル仙台店(イセヤ)
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台店 B1F
Tel.022-262-0012
食べログ https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000540/



ご馳走様でした。美味しかったです。
いつもありがとう





食後は、宿泊先のホテルメトロポリタン仙台に戻りチェックインを済ませました。
17階の部屋の窓を開けると眼下には仙台駅


眺めが良かった部屋でした







S2000 ODO 225,819km
本日走行距離数 258.5km



平穏な日々が訪れますように。


2024年S2000ぶらり旅「宮城ドライブ」2024.8.13〜8.14 - S2000奮闘記
2023年ぶらり旅「 旨味太助 」 - S2000奮闘記
コメント

2024年S2000ぶらり旅「宮城ドライブ/出発 編」

2024年08月13日 | 周遊紀行 / 東北地方
2024年 8月13日(火)
今年の夏休みは「九州に行こうかな?久しぶりに長い距離をドライブしようかな?」と考えていましたが
天気予報を見ていると連日36度を超える様な気温に怖気づいて
「九州は暑いから四国かな?四国の気温も変わらないなぁ」と猛暑の気温ばかり気にしていたら
8月7日午後4時43分頃に宮崎県の日向灘を震源とする最大震度6弱の地震が発生して
気象庁より「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。
九州地方にて被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
(8/15追記。本日「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が解除)

西日本方面や東海地方方面は地理もよく知らないので何かあったときのことを考慮して
今回は避けた方が良いかなと判断しました。

直前になり振り出しに戻った感じになり、行き先を探すことも諦めかけていたら
「MYSTERY NIGHT TOUR 2024 稲川淳二の怪談ナイト 〜怪談喜寿〜」のチケットが取れたので
仙台市へ行くことにしました。

稲川淳二氏が45歳の時にスタートした「稲川淳二の怪談ナイト」。
“還暦”そして“古希”を経て今年の8月にはめでたく“喜寿”を迎えられるとのこと。
7月に宇都宮市での公演チケットを取ろうとしたら即ソールドアウトになってしまったので人気の高さも伺えます。


今回の旅は、行き慣れている?仙台市なのでゆっくりとしたスタート。
ところどころ渋滞していた東北自動車道を北上して15時前に、今回の宿泊先「ホテルメトロポリタン仙台」に到着。





S2000 ODO 225,819km
本日走行距離数 258.5km




旅の行き先を探して右往左往しているときに小説家の柚月裕子氏のエッセイを思い出した。

以下、抜粋。

「ものごとには旬がある。
食べ物だけではない。そのときに読むべき本、観るべき映画、聴くべき音楽などだが、そのなかに旅もある。

(中略)

たしかに旅にも旬がある、と思った。
春は山菜の渋み、夏は風になびく風鈴の音、秋は枯葉が舞うもの悲しさ、冬は大気が冷える厳しさなど、
そのときだから心に響くものがある。

旅も同じだ。
そのときの旬は、そのときの自分にしか分からない。
自分の心身に向き合い、旬の旅に出かけたい。
そこにはきっと、自分だけの感動がある。」

以上。






(備忘記録。2024/8/16作成)
「旅行に出かける前のチェックリスト」
1)南海トラフ地震の情報について
2)コロナウィルス感染症の状況について
3)気温について(2024年お盆休み中の九州地方、四国地方の気温は36度〜37度)
4)暑さ対策
5)台風の位置確認(2024/8/16には台風6号が関東地方接近)




平穏な日々が訪れますように。


2024年S2000ぶらり旅「宮城ドライブ」2024.8.13〜8.14 - S2000奮闘記
2009年 ぶらり旅「東北/虹を見たよ編」 - S2000奮闘記



コメント

2024年S2000ぶらり旅「那須高原 2024.8.10」

2024年08月10日 | 周遊紀行 / 栃木
2024年 8月10日(土)
待ちに待ったお盆休み

「今日は何をしようか?」と考えていたら

 運転手を命じられて 

運転手を頼まれた・・・志願したので

那須高原までS2000を走らせて来ました



久しぶりに山道をS2000で走ったので楽しかったです

那須高原ではもうトンボの季節。




ミッションも無事に完了したので、夕食を食べて帰ることに。
観光地なので何処へ行っても混んでました。

渋滞を避けて「敷島」へ行きました。


食事の前に同じ敷地内にあるお肉屋さんでお肉を購入。
人気のメンチカツは売り切れでした
次回のお楽しみに



食前に、部位とお肉の名前を勉強
 

サラダ。
 

お肉。


 

 



牛タン。


石焼ビビンバ。
 



美味しかったです。ご馳走様でした
 




敷島(シキシマ)
栃木県那須塩原市埼玉2-445
Tel.050-5571-7043
食べログ https://tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9014924/





いつもありがとう







S2000 ODO 225,551km
本日走行距離数 157.0km



平穏な日々が訪れますように。


2015年S2000ぶらり旅「那須高原でハワイアン」2015.7.4 - S2000奮闘記






コメント

S2000 日常点検 2024.8.3

2024年08月03日 | S2000 / 日常点検簿
2024年 8月 3日(土)
毎月恒例の定期点検
お盆休みも近づいてきたので点検です。
洗車場に車を持ち込んで洗車したいけど、連日続くこの暑さではとても無理なので簡単に掃除しました
近年の夏場に屋外で車に触れるのは難しくなってきたネ




【 備忘記録 】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 224,855km( 2024年6月1日(土)にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 225,369km
(3)オイル交換後 514kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 3,687km
(Memo)
ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記




2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 221,701km(2023年1月29日(日) にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 225,369km
(5)交換後距離数 3,668kmを走行




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 221,701km(2023年1月29日(日) にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 225,369km
(3)交換後距離数 3,668kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記




4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 224,432km(無限Hi-Performance Air Filter - 2024年5月4日(土)に交換
(2)現在走行距離 225,369km
(3)使用走行距離 937km
(Memo)S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記
 



5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 225,369km
(4)使用走行距離 12,971km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 225,369km
(4)使用走行距離 2,667km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 225,369km
(4)使用走行距離 2,667km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 225,369km
(4)使用走行距離 79,291km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の走行距離 221,701km/ O/H後に走行した距離 3,668km
       (参考記事)「S2000 メンテナンス作業 2023.1.29ver - S2000奮闘記

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
・「S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
・「S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
・「 サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記
今日の出来事 2024.7.7「サスペンションの「減衰力」について」 - S2000奮闘記






『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2024ver』
(1)幌の交換検討(HONDA純正部品)
(2)フロントバンパーの交換検討
(3)サブフレームの交換検討(前後)
(4)シートの交換検討(運転席、助手席)
(5)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)



「今秋の作業(予定)」
1)車検(入庫日の確認他)
2)エンジンオイル交換(添加剤の購入検討)
3)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄
4)S2000用リジカラ、装着の検討
  (参考記事)50261-AP1-000 - リジカラ onlineshop
        https://www.rigidcollar.jp/
5)「STEERING GEAR BOX RIGID BUSH KIT」装着の検討
  (参考記事)https://www.spoonsports.jp/products/details/53685-AP1-000/s2000
        http://www.arvou.jp/pg177.html





「定点観測&備忘記録

エンジンオイルは適量、汚れも無し


クーラント液も適量、汚れも無し


バッテリーも異常無し


エンジンルーム内も汚れも無し
 










S2000 ODO 225,369km






平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 spec 2024.6.22 ver - S2000奮闘記
S2000 日常点検 2024.7.7 - S2000奮闘記
今日の出来事 2024.6.15 - S2000奮闘記

コメント