goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

S2000 日常点検 2025.3.20

2025年03月30日 | S2000 / 日常点検簿
2025年 3月 20日(木)
祝日だったので久しぶりにS2000を掃除しました。
今が花粉のピーク。。。
ボディの至る所に飛んできた花粉が付いて汚れていました





【 備忘記録 】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 227,006km 
   (Memo)「S2000 メンテナンス作業 2024.10.19 ver & 車検2024 - S2000奮闘記
(2)現在走行距離 227,854km
(3)オイル交換後 848kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 6,172km
   (Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記




2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 227,006km(2023年1月29日(日) にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 227,854km
(5)交換後距離数 848kmを走行




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 227,006km(2023年1月29日(日) にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 227,854km
(3)交換後距離数 848kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記




4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 227,714km
(2)現在走行距離 227,854km
(3)使用走行距離 140km
(参考記事)S2000 無限Hi-Performance Air Filter 交換 2024.12.29 - S2000奮闘記
      S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記
 



5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 227,854km
(4)使用走行距離 15,456km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 227,854km
(4)使用走行距離 5,152km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 227,854km
(4)使用走行距離 5,152km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 227,854km
(4)使用走行距離 81,776km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の走行距離 221,701km( 75,623kmの走行後にO/Hを実施) / O/H後に走行した距離 6,153km
       (参考記事)「S2000 メンテナンス作業 2023.1.29ver - S2000奮闘記

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
・「S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
・「S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
・「 サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記
今日の出来事 2024.7.7「サスペンションの「減衰力」について」 - S2000奮闘記






『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2025ver』
(1)幌の交換検討(HONDA純正部品)。
(2)フロントバンパーの交換検討。
(3)サブフレームの交換検討(前後)、交換時にリジカラ装着の検討。
(4)シートの交換検討(運転席、助手席)。
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)。
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)
 ※(Memo4)エアコンフィルター(HONDA純正品)は、2024年10月現在まだ製造されているので交換の目安は1年に1回。



「2025年、春の作業(予定)」
1)エンジンオイル交換(添加剤を持参する)
2)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄
3)エンジンの点検
4)エアコンの点検(&修理?)




「定点観測&備忘記録

 

 

バッテリーも大丈夫


クーラント液も大丈夫
 

 





S2000 ODO 227,854km



平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 spec 2024.6.22 ver - S2000奮闘記
S2000 メンテナンス記録簿2024.6.1ver - S2000奮闘記
S2000 日常点検 2015.3.18 - S2000奮闘記


コメント

S2000 日常点検 2024.12.29

2024年12月29日 | S2000 / 日常点検簿
2024年12月29日(日)
2024年最後の点検をしました
本当は本格的な寒さが来る前に(12月上旬または11月減順に)やりたかったけど

車も掃除して、エアクリーナーも交換しました。
来年は、早め早めの点検と掃除(洗車)を心がけよう




【 備忘記録 】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 227,006km (参考記事)「S2000 メンテナンス作業 2024.10.19 ver & 車検2024 - S2000奮闘記
(2)現在走行距離 227,714km
(3)オイル交換後 708kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 6,032km
(Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記
 


2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 227,006km(2023年1月29日(日) にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 227,714km
(5)交換後距離数 708kmを走行




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 227,006km(2023年1月29日(日) にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 227,714km
(3)交換後距離数 708kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記




4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 227,714km
(2)現在走行距離 227,714km
(3)使用走行距離 0km
(参考記事)S2000 無限Hi-Performance Air Filter 交換 2024.12.29 - S2000奮闘記
      S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記
 



5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 227,714km
(4)使用走行距離 15,316km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 227,714km
(4)使用走行距離 5,012km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 227,714km
(4)使用走行距離 5,012km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 227,714km
(4)使用走行距離 81,636km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の走行距離 221,701km/ O/H後に走行した距離 6,013km
       (参考記事)「S2000 メンテナンス作業 2023.1.29ver - S2000奮闘記

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
・「S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
・「S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
・「 サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記
今日の出来事 2024.7.7「サスペンションの「減衰力」について」 - S2000奮闘記






『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2025ver』
(1)幌の交換検討(HONDA純正部品)。
(2)フロントバンパーの交換検討。
(3)サブフレームの交換検討(前後)、交換時にリジカラ装着の検討。
(4)シートの交換検討(運転席、助手席)。
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)。
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)
 ※(Memo4)エアコンフィルター(HONDA純正品)は、2024年10月現在まだ製造されているので交換の目安は1年に1回。



「2025年、春の作業(予定)」
1)エンジンオイル交換(添加剤を持参する)
2)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄
3)エンジンの点検
4)エアコンの点検(&修理?)




「定点観測&備忘記録

 

 

クーラント液も大丈夫
 

バッテリーも大丈夫


 

 

 

 

 

 

 





S2000 ODO 227,714km






平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 spec 2024.6.22 ver - S2000奮闘記
S2000 日常点検 2024.11.3 - S2000奮闘記
コメント

S2000 日常点検 2024.11.3

2024年11月03日 | S2000 / 日常点検簿
2024年11月 3日(日)
11月は仕事が忙しいのやれるときに点検&洗車をしておきました

そろそろタイヤ交換が必要になりそう?なので仕事の予定を入れました。。。



【 備忘記録 】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 227,006km( 2024年10月91日(土)にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 227,386km
(3)オイル交換後 380kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 5,968km
(Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記



2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 227,006km(2023年1月29日(日) にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 227,386km
(5)交換後距離数 380kmを走行




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 227,006km(2023年1月29日(日) にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 227,386km
(3)交換後距離数 380kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記




4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 224,432km(無限Hi-Performance Air Filter - 2024年5月4日(土)に交換
(2)現在走行距離 227,386km
(3)使用走行距離 2,954km
(Memo)S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記
 



5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 227,386km
(4)使用走行距離 14,988km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 227,386km
(4)使用走行距離 4,684km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 227,386km
(4)使用走行距離 4,684km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 227,386km
(4)使用走行距離 81,308km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の走行距離 221,701km/ O/H後に走行した距離 5,685km
       (参考記事)「S2000 メンテナンス作業 2023.1.29ver - S2000奮闘記

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
・「S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
・「S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
・「 サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記
今日の出来事 2024.7.7「サスペンションの「減衰力」について」 - S2000奮闘記






『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2024ver』
(1)幌の交換検討(HONDA純正部品)。
(2)フロントバンパーの交換検討。
(3)サブフレームの交換検討(前後)、交換時にリジカラ装着の検討。
(4)シートの交換検討(運転席、助手席)。
(5) EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討 → 廃盤  → 壊れたときに考えることに。
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)。
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)
 ※(Memo4)エアコンフィルター(HONDA純正品)は、2024年10月現在まだ製造されているので交換の目安は1年に1回。



「来春の作業(予定)」
1)エンジンオイル交換(添加剤の購入検討)
2)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄
3)エンジンの点検
4)エアコンの点検(&修理?)
5) S2000用リジカラ、装着の検討  → サブフレームの交換時に同時作業することに。
  (参考記事)50261-AP1-000 - リジカラ onlineshop
        https://www.rigidcollar.jp/
6) 「STEERING GEAR BOX RIGID BUSH KIT」装着の検討  → ステアリング部品のリフレッシュ作業時に同時作業することに。
  (参考記事)https://www.spoonsports.jp/products/details/53685-AP1-000/s2000
        http://www.arvou.jp/pg177.html





「定点観測&備忘記録

 

 

 


 



久しぶりに(4月以来)makita「ランダムオービットポリッシャー PO500DRG」を使ってボディを磨きました。
(参考記事)
今日の出来事 2024.4.22 - S2000奮闘記
S2000 洗車 2024.4.27 - S2000奮闘記






S2000 ODO 227,386km






平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 spec 2024.6.22 ver - S2000奮闘記
S2000 日常点検 2024.9.22 - S2000奮闘記
コメント

S2000 日常点検 2024.9.22

2024年09月22日 | S2000 / 日常点検簿
2024年 9月22日(日)
土曜日の夜から降っていた秋雨前線の雨
午後には止んだので洗車しました。
ここ最近は休日出勤していて、中々S2000にも触れることが出来なかったので
けっこう汚れていました



【 備忘記録 】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 224,855km( 2024年6月1日(土)にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 226,605km
(3)オイル交換後 1,750kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 多少の汚れ有り
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 4,923km
(Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記
 



2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 221,701km(2023年1月29日(日) にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 226,605km
(5)交換後距離数 4,904kmを走行




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 221,701km(2023年1月29日(日) にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 226,605km
(3)交換後距離数 4,904kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記




4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 224,432km(無限Hi-Performance Air Filter - 2024年5月4日(土)に交換
(2)現在走行距離 226,605km
(3)使用走行距離 2,173km
(Memo)S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記
 



5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 226,605km
(4)使用走行距離 14,207km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 226,605km
(4)使用走行距離 3,903km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 226,605km
(4)使用走行距離 3,903km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 226,605km
(4)使用走行距離 80,527km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の走行距離 221,701km/ O/H後に走行した距離 4,904km
       (参考記事)「S2000 メンテナンス作業 2023.1.29ver - S2000奮闘記

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
・「S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
・「S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
・「 サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記
今日の出来事 2024.7.7「サスペンションの「減衰力」について」 - S2000奮闘記






『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2024ver』
(1)幌の交換検討(HONDA純正部品)
(2)フロントバンパーの交換検討
(3)サブフレームの交換検討(前後)
(4)シートの交換検討(運転席、助手席)
(5)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討 → 廃盤
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)



「今秋の作業(予定)」
1)車検
2)エンジンオイル交換(添加剤の購入検討)
3)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄
4)S2000用リジカラ、装着の検討
  (参考記事)50261-AP1-000 - リジカラ onlineshop
        https://www.rigidcollar.jp/
5)「STEERING GEAR BOX RIGID BUSH KIT」装着の検討
  (参考記事)https://www.spoonsports.jp/products/details/53685-AP1-000/s2000
        http://www.arvou.jp/pg177.html





「定点観測&備忘記録
 

 

 

 






S2000 ODO 226,605km






平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 spec 2024.6.22 ver - S2000奮闘記
コメント

S2000 日常点検 2024.8.3

2024年08月03日 | S2000 / 日常点検簿
2024年 8月 3日(土)
毎月恒例の定期点検
お盆休みも近づいてきたので点検です。
洗車場に車を持ち込んで洗車したいけど、連日続くこの暑さではとても無理なので簡単に掃除しました
近年の夏場に屋外で車に触れるのは難しくなってきたネ




【 備忘記録 】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 224,855km( 2024年6月1日(土)にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 225,369km
(3)オイル交換後 514kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 3,687km
(Memo)
ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記




2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 221,701km(2023年1月29日(日) にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 225,369km
(5)交換後距離数 3,668kmを走行




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 221,701km(2023年1月29日(日) にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 225,369km
(3)交換後距離数 3,668kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記




4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 224,432km(無限Hi-Performance Air Filter - 2024年5月4日(土)に交換
(2)現在走行距離 225,369km
(3)使用走行距離 937km
(Memo)S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記
 



5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 225,369km
(4)使用走行距離 12,971km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 225,369km
(4)使用走行距離 2,667km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 225,369km
(4)使用走行距離 2,667km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 225,369km
(4)使用走行距離 79,291km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の走行距離 221,701km/ O/H後に走行した距離 3,668km
       (参考記事)「S2000 メンテナンス作業 2023.1.29ver - S2000奮闘記

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
・「S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
・「S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
・「 サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記
今日の出来事 2024.7.7「サスペンションの「減衰力」について」 - S2000奮闘記






『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2024ver』
(1)幌の交換検討(HONDA純正部品)
(2)フロントバンパーの交換検討
(3)サブフレームの交換検討(前後)
(4)シートの交換検討(運転席、助手席)
(5)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)



「今秋の作業(予定)」
1)車検(入庫日の確認他)
2)エンジンオイル交換(添加剤の購入検討)
3)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄
4)S2000用リジカラ、装着の検討
  (参考記事)50261-AP1-000 - リジカラ onlineshop
        https://www.rigidcollar.jp/
5)「STEERING GEAR BOX RIGID BUSH KIT」装着の検討
  (参考記事)https://www.spoonsports.jp/products/details/53685-AP1-000/s2000
        http://www.arvou.jp/pg177.html





「定点観測&備忘記録

エンジンオイルは適量、汚れも無し


クーラント液も適量、汚れも無し


バッテリーも異常無し


エンジンルーム内も汚れも無し
 










S2000 ODO 225,369km






平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 spec 2024.6.22 ver - S2000奮闘記
S2000 日常点検 2024.7.7 - S2000奮闘記
今日の出来事 2024.6.15 - S2000奮闘記

コメント

S2000 日常点検 2024.7.7

2024年07月07日 | S2000 / 日常点検簿
2024年 7月 7日(日)
今日の宇都宮市の最高気温は37度
日差しも凄く強く梅雨が明けたと思うくらい。。。
この「暑さ&日差し&湿度」の3点セットじゃ車の幌も塗装も痛むわ

洗車をしよう!と思っても、日差しを見た瞬間に心が折れたので
洗車は来週に持ち越し。。。




【 備忘記録 】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 224,855km( 2024年6月1日(土)にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 225,110km
(3)オイル交換後 255kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 3,428km
(Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記




2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 221,701km(2023年1月29日(日) にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 225,110km
(5)交換後距離数 3,409kmを走行




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 221,701km(2023年1月29日(日) にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 225,110km
(3)交換後距離数 3,409kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記




4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 224,432km(無限Hi-Performance Air Filter - 2024年5月4日(土)に交換
(2)現在走行距離 225,110km
(3)使用走行距離 678km
(Memo)S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記




5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 225,110km
(4)使用走行距離 12,712km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 225,110km
(4)使用走行距離 2,408km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 225,110km
(4)使用走行距離 2,408km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 225,110km
(4)使用走行距離 79,032km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の走行距離 221,701km/ O/H後に走行した距離 3,409km
       (参考記事)「S2000 メンテナンス作業 2023.1.29ver - S2000奮闘記

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
・「S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
・「S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
・「 サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記
今日の出来事 2024.7.7「サスペンションの「減衰力」について」 - S2000奮闘記




『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2024ver』
(1)幌の交換検討(HONDA純正部品)
(2)フロントバンパーの交換検討
(3)サブフレームの交換検討(前後)
(4)シートの交換検討(運転席、助手席)
(5)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)



「今秋の作業(予定)」
1)車検
2)エンジンオイル交換
  「Frixionハイパールーブ165 S2000特注容量80g(ASMプロデュース品)」購入の検討
3)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄
4)S2000用リジカラ、装着の検討
  (参考記事)50261-AP1-000 - リジカラ onlineshop
        https://www.rigidcollar.jp/
5)「STEERING GEAR BOX RIGID BUSH KIT」装着の検討
  (参考記事)https://www.spoonsports.jp/products/details/53685-AP1-000/s2000
        http://www.arvou.jp/pg177.html






「定点観測&備忘記録
 

クーラントもOK


バッテリーもOK














S2000 ODO 225,110km






平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 メンテナンス記録簿2023.12.17ver - S2000奮闘記
S2000 日常点検 2024.5.26 - S2000奮闘記
コメント

S2000 日常点検 2024.5.26

2024年05月25日 | S2000 / 日常点検簿
2024年 5月26日(日)
来週の土曜日(6月1日)に久しぶりに高速道路を南下する予定なので点検しました。
今日の時点で天気予報は雨マークが付いていたけど降らないで欲しい







【 備忘記録 】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 223,756km(2023年12月17日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 224,679km
(3)オイル交換後 923kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 2,997km
(Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記




2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 224,679km
(5)交換後距離数 2,978kmを走行




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 224,679km
(3)交換後距離数 2,978kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記




4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 224,432km(無限Hi-Performance Air Filter - 2024年5月4日(土)に交換
(2)現在走行距離 224,679km
(3)使用走行距離 247km
(Memo)S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記
 



5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 224,679km
(4)使用走行距離 12,281km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,679km
(4)使用走行距離 1,977km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,679km
(4)使用走行距離 1,977km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,679km
(4)使用走行距離 78,601km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の走行距離 221,701km/ O/H後に走行した距離 2,978km
       (参考記事)「S2000 メンテナンス作業 2023.1.29ver - S2000奮闘記

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記




『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2024ver』
(1)サブフレームの交換検討(前後)
(2)幌の交換検討(HONDA純正部品)
(3)シートの交換検討(運転席、助手席)
(4)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)


「今春の作業(予定)」
1)エンジンオイル交換
2)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄
3)ボンネット キャッチの交換
4)車検の打ち合わせ



「定点観測&備忘記録

 

 



クーラントもOK


バッテリーもOK




いつの間にか幌にダメージが。。。

前回の交換(2011年)から気が付けば早13年が経過
破れても仕方がないかな

運転席側、窓付近。


助手席側、窓付近。


助手席側、屋根。

(参考記事)S2000 Refresh Plan 2011 - S2000奮闘記







S2000 ODO 224,679km






平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 メンテナンス記録簿2023.12.17ver - S2000奮闘記
S2000 日常点検 2024.5.4 - S2000奮闘記
コメント

S2000 日常点検 2024.5.4

2024年05月04日 | S2000 / 日常点検簿
2024年 5月 4日(土)
ゴールデンウィークになりましたが、交通情報を見ると何処も酷い渋滞が発生しているので
今年も大人しくしていることにしました。
S2000の定期点検。
エアクリーナーのフィルターも交換しました。


【 備忘記録 】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 223,756km(2023年12月17日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 224,432km
(3)オイル交換後 676kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 2,750km
(Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記
 




2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 224,432km
(5)交換後距離数 2,731kmを走行




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 224,432km
(3)交換後距離数 2,731kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記




4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 224,432km(無限Hi-Performance Air Filter - 2024年5月4日(土)に交換
(2)現在走行距離 224,432km
(3)使用走行距離 0km
(Memo)S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記
 



5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 224,432km
(4)使用走行距離 12,034km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,432km
(4)使用走行距離 1,730km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,432km
(4)使用走行距離 1,730km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,432km
(4)使用走行距離 78,354km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の距離 221,701km/ O/H後の走行距離 2,731km
       (参考記事)「S2000 メンテナンス作業 2023.1.29ver - S2000奮闘記

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記




『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2024ver』
(1)サブフレームの交換検討(前後)
(2)幌の交換検討(HONDA純正部品)
(3)シートの交換検討(運転席、助手席)
(4)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)


「今春の作業(予定)」
1)エンジンオイル交換
2)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄
3)ボンネット キャッチの交換
4)車検の打ち合わせ



「定点観測&備忘記録
バッテリーも
S2000 バッテリー交換 2024.4.13 - S2000奮闘記


クーラントも


 

 

 






S2000 ODO  224,432km






平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 メンテナンス記録簿2023.12.17ver - S2000奮闘記
S2000 日常点検 2023.5.6 - S2000奮闘記
コメント

S2000 日常点検 2024.4.13

2024年04月13日 | S2000 / 日常点検簿
2024年 4月13日(土)
去る9日(火)の雨と、飛来している花粉のおかげで車の汚れが酷いことになっているので
空き時間を作って少しだけ掃除をしました。
近いうちに洗車場へ持ち込んで高圧洗浄機で洗車をしようと思いました。




【 備忘記録 】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 223,756km(2023年12月17日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 224,356km
(3)オイル交換後 600kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 2,674km
(Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記
 



2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 224,356km
(5)交換後距離数 2,655kmを走行




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 224,356km
(3)交換後距離数 2,656kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記




4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 222,532km(S2000 無限Hi-Performance Air Filter 交換 2023年10月28日(土)に交換
(2)現在走行距離 224,356km
(3)使用走行距離 1,824km
(Memo)S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記




5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 224,356km
(4)使用走行距離 11,960km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,356km
(4)使用走行距離 1,654km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,356km
(4)使用走行距離 1,654km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,356km
(4)使用走行距離 78,278km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の距離 221,701km/ O/H後の走行距離 2,655km

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記




『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2024ver』
(1)サブフレームの交換検討(前後)
(2)幌の交換検討(HONDA純正部品)
(3)シートの交換検討(運転席、助手席)
(4)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)


「今春の作業(予定)」
1)エンジンオイル交換
2)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄




「定点観測&備忘記録



バッテリーを点検したらインジケーターが「黒色」というか真っ黒だったので、慌ててエンジンを掛けて(掛かって良かった
オートバックス宇都宮西店へ行って交換してもらいました。
(参照記事)S2000 バッテリー交換 2024.4.13 - S2000奮闘記
 





S2000 ODO 224,356km



平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 メンテナンス記録簿2023.12.17ver - S2000奮闘記
S2000 日常点検 2024.3.3 - S2000奮闘記
コメント

S2000 日常点検 2024.3.3

2024年03月03日 | S2000 / 日常点検簿
2024年 3月 3日(日)
先週のみぞれ混じりの雨と飛び始めた花粉のおかげでS2000はかなり汚れていました。。。
来週の火曜日と水曜日にまた雨予報が出ているので、今日はかるく掃除をしただけにしました
早く洗車がしたい






【 備忘記録 】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 223,756km(2023年12月17日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 224,337km
(3)オイル交換後 581kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 2,655km
(Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記




2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 224,337km
(5)交換後距離数 2,636kmを走行




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 224,337km
(3)交換後距離数 2,636kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記




4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 222,532km(S2000 無限Hi-Performance Air Filter 交換 2023年10月28日(土)に交換
(2)現在走行距離 224,337km
(3)使用走行距離 1,805km
(Memo)S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記




5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 224,337km
(4)使用走行距離 11,939km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,337km
(4)使用走行距離 1,635km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,337km
(4)使用走行距離 1,635km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,337km
(4)使用走行距離 78,925km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の距離 221,701km/ O/H後の走行距離 2,636km

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記




『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2024ver』
(1)サブフレームの交換検討(前後)
(2)幌の交換検討(HONDA純正部品)
(3)シートの交換検討(運転席、助手席)
(4)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)


「今春の作業(予定)」
1)エンジンオイル交換
2)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄




「定点観測&備忘記録

エンジンも異常なし。大丈夫
 

 




バッテリーも大丈夫
前回の交換から今年で2年。
今年の車検(10月)で交換かな?



クーラント液も大丈夫
 



 


外からは見えないところまで塗装屋さんが仕上げてくれました。
ありがとうございました
おかげさまでキレイになりました。





S2000 ODO 224,337km



平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 メンテナンス記録簿2023.12.17ver - S2000奮闘記
コメント

S2000 日常点検 2024.2.3

2024年02月03日 | S2000 / 日常点検簿
2024年 2月 3日(土)
5日(月)の夜から栃木県も雪予報が出ているので簡単に掃除と点検をすませました。



【 備忘記録 】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 223,756km(2023年12月17日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 224,159km
(3)オイル交換後 403kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 2,477km
(Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記
 



2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 224,159km
(5)交換後距離数 2,458kmを走行




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 224,159km
(3)交換後距離数 2,458kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記




4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 222,532km(S2000 無限Hi-Performance Air Filter 交換 2023年10月28日(土)に交換
(2)現在走行距離 224,159km
(3)使用走行距離 1,627km
(Memo)S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記




5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 224,159km
(4)使用走行距離 11,761km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,159km
(4)使用走行距離 1,457km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,159km
(4)使用走行距離 1,457km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,159km
(4)使用走行距離 78,081km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の距離 221,701km/ O/H後の走行距離 2,458km

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記




『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2024ver』
(1)サブフレームの交換検討(前後)
(2)幌の交換検討(HONDA純正部品)
(3)シートの交換検討(運転席、助手席)
(4)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)


「今春の作業(予定)」
1)エンジンオイル交換
2)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄




「定点観測&備忘記録

 



バッテリーも大丈夫


クーラント液も大丈夫


 




S2000 ODO 224,159km



平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 メンテナンス記録簿2023.12.17ver - S2000奮闘記
S2000 日常点検 2024.1.20 - S2000奮闘記
コメント

S2000 日常点検 2024.1.20

2024年01月20日 | S2000 / 日常点検簿
2024年 1月20日(土)
今日の宇都宮市は曇り空
明日は雪orみぞれ?雨予報らしいので、今日の午前中のうちにS2000の定期点検をしました
今年に入ってそれほど乗っていないので
5分だけエンジンをかけて暖気しました(近所迷惑にならないように)。




【 備忘記録 】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 223,756km(2023年12月17日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 224,023,km
(3)オイル交換後 267kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 2,341km
(Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記
 




2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 224,023km
(5)交換後距離数 2,322kmを走行




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 224,023km
(3)交換後距離数 2,322kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記





4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 222,532km(S2000 無限Hi-Performance Air Filter 交換 2023年10月28日(土)に交換
(2)現在走行距離 224,023km
(3)使用走行距離 1,491km
(Memo)S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記




5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 224,023km
(4)使用走行距離 11,625km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,023km
(4)使用走行距離 1,321km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,023km
(4)使用走行距離 1,321km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,023km
(4)使用走行距離 77,945km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の距離 221,701km/ O/H後の走行距離 2,322km

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記




『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2024ver』
(1)サブフレームの交換検討(前後)
(2)幌の交換検討(HONDA純正部品)
(3)シートの交換検討(運転席、助手席)
(4)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)


「今春の作業(予定)」
1)エンジンオイル交換
2)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄




「定点観測&備忘記録
 

バッテリーも大丈夫


クーラント液も大丈夫






S2000 ODO 224,023km



平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 メンテナンス記録簿2023.12.17ver - S2000奮闘記
S2000 日常点検 2023.12.29 - S2000奮闘記
コメント

S2000 日常点検 2023.12.29

2023年12月29日 | S2000 / 日常点検簿
2023年12月29日(金)
今日は午前中に仕事納めをして、午後に帰宅できたのでS2000の今年最後の点検と掃除をしました。
風邪気味なので大掃除ほどは出来ませんでしたがキレイになったので満足
来年は何処へ行こうかな



【備忘記録】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 223,756km(2023年12月17日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 223,938km
(3)オイル交換後 182kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 2,250km
(Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記





2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 223,938km
(5)交換後距離数 2,237kmを走行




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 223,938km
(3)交換後距離数 2,237kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記





4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 222,532km(S2000 無限Hi-Performance Air Filter 交換 2023年10月28日(土)に交換
(2)現在走行距離 223,938km
(3)使用走行距離 1,406km
(Memo)S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記




5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 223,938km
(4)使用走行距離 11,540km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 223,938km
(4)使用走行距離 1,236km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 223,938km
(4)使用走行距離 1,236km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 223,938km
(4)使用走行距離 77,860km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の距離 221,701km/ O/H後の走行距離 2,237km

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記




『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2023ver』
(1)フロントガラス周辺の塗装検討  →12月17日ASMにて作業済。
(2)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
(3)サブフレームの交換検討(前後)
(4)運転席のドア修理  →12月17日ASMにて作業済。
 ※(備忘記録)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(備忘記録)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(備忘記録)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)


「今秋の作業(予定)」
1)エンジンオイル交換  →12月17日ASMにて作業済。
2)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄  →12月17日ASMにて作業済。
3)「ASM I.S.Designリヤエアロバンパー04(FRP)」のナンバー灯のネジ確認  →12月17日ASMにて作業済。
 
4)エアコンガスチャージ(交換)作業  →12月17日ASMにて作業済。
 (参考記事)
 https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4403
5)フロントフェンダー(運転席側)の修理(止めネジ落下紛失のため)  →12月17日ASMにて作業済。
6)ボンネットのキャッチ部分調整  →12月17日ASMにて作業済。
(参照記事)S2000 メンテナンス作業 2023.12.17ver - S2000奮闘記




「定点観測&備忘記録











S2000 ODO 223,938km




平穏な日々が訪れますように。



(参考)S2000 PARTS CATALOG
https://www.honda.co.jp/S2000parts/
(参考)HONDA 取扱説明書閲覧サービス
http://www.honda.co.jp/manual/s2000/2004/contents/8-0-0-servicedata/
(参考)HONDA S2000
https://www.honda.co.jp/S2000/
S2000 メンテナンス箇所の覚え書き - 2023.12.17ver - S2000奮闘記
コメント

S2000 日常点検 2023.11.4

2023年11月04日 | S2000 / 日常点検簿
2023年11月 4日(土)
季節外れの陽気で宇都宮市の最高気温は23度。。。
とても11月とは思えない天気
長袖を着て車を掃除していると汗ばむくらい
地球温暖化が進行しているせい?





【備忘記録】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 223,555km
(3)オイル交換後 1,854kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 1,873km
(Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記





2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 223,555km
(5)交換後距離数 1,854kmを走行
 (走行距離数などのデータは上記エンジンオイルと同じ)




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 223,555km
(3)交換後距離数 1,854kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記





4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 222,532km(S2000 無限Hi-Performance Air Filter 交換 2023年10月28日(土)に交換
(2)現在走行距離 223,555km
(3)使用走行距離 23km
(Memo)S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記





5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 223,555km
(4)使用走行距離 11,157km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 223,555km
(4)使用走行距離 853km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 223,555km
(4)使用走行距離 853km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 222,215km
(4)使用走行距離 76,137km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の距離 221,701km/ O/H後の走行距離 514km

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記





『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2023ver』
(1)フロントガラス周辺の塗装検討
(2)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
(3)サブフレームの交換検討(前後)
 ※(備忘記録)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(備忘記録)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(備忘記録)GENROMについて
       (一度バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)



「今秋の作業(予定)」
1)エンジンオイル交換
2)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄
3)「ASM I.S.Designリヤエアロバンパー04(FRP)」のナンバー灯のネジ確認
 
4)エアコン修理(点検)
5)エアコンガスチャージ(交換)作業
 (参考記事)
 https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4403
6)フロントフェンダー(運転席側)の修理(止めネジ落下紛失のため)
7)ボンネットのキャッチ点検
8)運転席ドア修理





「定点観測&備忘記録


 

エンジンオイルの漏れ&滲みも大丈夫
 

 



クーラント液も大丈夫



バッテリーも大丈夫




 

 

 



S2000 ODO 223,555km



平穏な日々が訪れますように。



(参考)S2000 PARTS CATALOG
https://www.honda.co.jp/S2000parts/
(参考)HONDA 取扱説明書閲覧サービス
http://www.honda.co.jp/manual/s2000/2004/contents/8-0-0-servicedata/
(参考)HONDA S2000
https://www.honda.co.jp/S2000/
S2000 メンテナンス記録簿2023.8.6ver - S2000奮闘記
S2000 日常点検 2023.10.7 - S2000奮闘記
コメント

S2000 日常点検 2023.10.7

2023年10月07日 | S2000 / 日常点検簿
2023年10月 7日(土)
今日の宇都宮市は秋晴れの洗車日和
ようやく洗車のできる気温になってきましたが、当の持ち主のコンディションが優れないので
軽く掃除して済ませました。

一ヶ月ぶりの定期点検



【備忘記録】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 223,330km
(3)オイル交換後 1,629kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 1,648km
(Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記




2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 223,330km
(5)交換後距離数 1,629kmを走行
 (走行距離数などのデータは上記エンジンオイルと同じ)




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 223,330km
(3)交換後距離数 1,629kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記





4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 222,215km(2023年5月6日(土)に交換
(2)現在走行距離 223,330km
(3)使用走行距離 1,115km
(Memo)S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記





5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 223,330km
(4)使用走行距離 10,932km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 223,330km
(4)使用走行距離 628km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 223,330km
(4)使用走行距離 628km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 223,330km
(4)使用走行距離 77,252km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の距離 221,701km/ O/H後の走行距離 1,629km

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記





『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2023ver』
(1)フロントガラス周辺の塗装検討
(2)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
(3)サブフレームの交換検討(前後)
 ※(備忘記録)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(備忘記録)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(備忘記録)GENROMについて
       (一度バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)


「今秋の作業(予定)」
1)エンジンオイル交換
2)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄
3)「ASM I.S.Designリヤエアロバンパー04(FRP)」のナンバー灯のネジ確認
 
4)エアコンガスチャージ(交換)作業
 (参考記事)
 https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4403




「定点観測&備忘記録

 

バッテリーも大丈夫


クーラント液も大丈夫
 

ブレーキも大丈夫


SEVバッテリー、SEVフラットパネルを装着。
 
(記事)
 ・S2000 SEVフラットパネル 装着 - S2000奮闘記
 ・S2000 SEVバッテリー 装着 - S2000奮闘記






S2000 ODO 223,330km




平穏な日々が訪れますように。



(参考)S2000 PARTS CATALOG
https://www.honda.co.jp/S2000parts/
(参考)HONDA 取扱説明書閲覧サービス
http://www.honda.co.jp/manual/s2000/2004/contents/8-0-0-servicedata/
(参考)HONDA S2000
https://www.honda.co.jp/S2000/
S2000 メンテナンス記録簿2023.8.6ver - S2000奮闘記
コメント