S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

S2000 燃費 2024年5月

2024年05月31日 | S2000 / Mileage
2024年5月23日(木)給油
(給油場所)栃木県宇都宮市
(走行距離)165.7km
(数量)23.37L
(燃費)7.09km/L
(単価)@168円(会員割引後税込価格)(看板税込価格@176円)
(金額)3,926円
(ODO)224,503km



2024年5月24日(金)給油
(給油場所)栃木県宇都宮市鶴田町
(走行距離)171.7km
(数量)14.01L
(燃費)12.25km/L
(単価)@168円(会員割引後税込価格)(看板税込価格@178円)
(金額)2,354円
(ODO)224,674km





2024年5月の結果
(走行距離)337.4km
(給油数量)37.38L
(平均燃費)9.02km/L
(平均単価)@168.00円
(給油金額)6,280円



平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 メンテナンス記録簿2023.12.17ver - S2000奮闘記
コメント

2024年 ぶらり旅「ガスト日光 2024.5.31」

2024年05月31日 | 周遊紀行 / 栃木
2024年 5月 31日(金)
仕事で日光市に来ていたのでお昼を食べに出かけました。
久しぶりに入ったガスト。
もう何年ぶりに入ったのか?久しぶり過ぎて分からないほど


「から好し」の唐揚げ定食を頂きました。






美味しかったです。ご馳走様でした。
いつもと変わらず安定のコストパフォーマンスに感謝




ガスト 日光店
栃木県日光市御幸町595-1
Tel.0288-50-1232
食べログ https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090301/9010527/







N BOX ODO 48,065km


平穏な日々が訪れますように。


宇都宮食べ歩き「楽風 (ラフ)」2016.6.3 - S2000奮闘記




コメント

S2000 日常点検 2024.5.26

2024年05月25日 | S2000 / 日常点検簿
2024年 5月26日(日)
来週の土曜日(6月1日)に久しぶりに高速道路を南下する予定なので点検しました。
今日の時点で天気予報は雨マークが付いていたけど降らないで欲しい







【 備忘記録 】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 223,756km(2023年12月17日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 224,679km
(3)オイル交換後 923kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 2,997km
(Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記




2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 224,679km
(5)交換後距離数 2,978kmを走行




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 224,679km
(3)交換後距離数 2,978kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記




4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 224,432km(無限Hi-Performance Air Filter - 2024年5月4日(土)に交換
(2)現在走行距離 224,679km
(3)使用走行距離 247km
(Memo)S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記
 



5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 224,679km
(4)使用走行距離 12,281km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,679km
(4)使用走行距離 1,977km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,679km
(4)使用走行距離 1,977km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,679km
(4)使用走行距離 78,601km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の走行距離 221,701km/ O/H後に走行した距離 2,978km
       (参考記事)「S2000 メンテナンス作業 2023.1.29ver - S2000奮闘記

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記




『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2024ver』
(1)サブフレームの交換検討(前後)
(2)幌の交換検討(HONDA純正部品)
(3)シートの交換検討(運転席、助手席)
(4)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)


「今春の作業(予定)」
1)エンジンオイル交換
2)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄
3)ボンネット キャッチの交換
4)車検の打ち合わせ



「定点観測&備忘記録

 

 



クーラントもOK


バッテリーもOK




いつの間にか幌にダメージが。。。

前回の交換(2011年)から気が付けば早13年が経過
破れても仕方がないかな

運転席側、窓付近。


助手席側、窓付近。


助手席側、屋根。

(参考記事)S2000 Refresh Plan 2011 - S2000奮闘記







S2000 ODO 224,679km






平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 メンテナンス記録簿2023.12.17ver - S2000奮闘記
S2000 日常点検 2024.5.4 - S2000奮闘記
コメント

今日の出来事 2024.5.24

2024年05月24日 | 雑記
2024年 5月24日(金)
仕事で那須町へ行きました。

久しぶりにS2000で高速道路を移動
「ASMプロデュース TODA RACING 新組コンプリートエンジン」は力強く
そして滑らかに加速していくので高速道路も楽しめて走れました。






S2000 ODO 224,674km




平穏な日々が訪れますように。


S2000 ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 - S2000奮闘記
今日の出来事 2024.4.15 - S2000奮闘記
コメント

宇都宮食べ歩き「極濃湯麺 フタツメ 長岡店」2024.5.21

2024年05月21日 | 周遊紀行 / 宇都宮
2024年 5月21日(火)
宇都宮市内で仕事をしていたのでお昼を食べに行きました

濃厚タンメンが売りのお店みたいです


 


今日は午前中から暑かったので、懐かしいビールのポスターに惹かれました



濃厚タンメンを注文
930円ナリ。


 


美味しかったです。ご馳走様でした





極濃湯麺 フタツメ 長岡店
栃木県宇都宮市長岡町42-6
Tel.028-678-6088
食べログ https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9020352/







平穏な日々が訪れますように。


宇都宮食べ歩き「宇都宮タンメン 本店」 - S2000奮闘記

コメント

2024年 ぶらり旅「日光口パーキングエリア 下り線 2024.5.20」

2024年05月20日 | 周遊紀行 / 栃木
2024年 5月20日(月)
仕事で日光市へ行っていたのでお昼を食べに行きました

 


いつものように天ぷら蕎麦を注文
 



本日のお昼代、550円ナリ
コストパフォーマンス良し
S2000のメンテナンス代捻出のため 仕事はもう頑張れないので 節約を頑張ることにしました(笑)




美味しかったです。ご馳走様でした。
いつもと変わらず安定のコストパフォーマンスに感謝




日光口パーキングエリア 下り 売店・飲食コーナー
栃木県日光市野口1068 日光宇都宮道路 日光口PA 下り線
Tel.0288-53-3340
食べログ https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090302/9010532/








平穏な日々が訪れますように。


2024年 ぶらり旅「日光口パーキングエリア 下り線 2024.1.16」 - S2000奮闘記
コメント

S2000 内装(ドアスイッチ)カバー 購入

2024年05月18日 | S2000 / 雑記
2024年 5月18日(土)
S2000の内装(ドアスイッチ)カバーをオークションサイトにて購入してみました。
一応、カーボン柄(カーボン風)です。

格安の中国製。。。
「本田S二千用」と書かれておりました(間違ってはないけど)。。。
何故だろうか?装着前から募る不安。。。




以前、内装ドアスイッチをカーボン風に塗装した箇所の幾つかが
最近になって猛暑のせいか?塗装が浮いて剥がれてきたので
その対策の一つとして上から貼れるカバーを購入してみました。
何故だろうか?もう1回違うお店で購入が必要になりそうな予感。。。




現在の運転席側のドアスイッチ部分。


塗装が浮いて来て、今にも剥がれそう


スイッチ部分はもうすでに剥がれています



助手席側も剥がれてしまっている



同じ時期に塗装したセンターコンソールの塗装は、どうにか無事に剥がれないで綺麗な状態を保っている。





(備忘記録)
オークションサイトにて購入。
1,100円(税込)+ 送料 0円 - 200円(クーポン利用)= 900円





S2000 ODO 224,464km




平穏な日々が訪れますように。


S2000 センターコンソールカバー装着 - S2000奮闘記
S2000 2007.8.1の記事「センターコンソール完成」 - S2000奮闘記
コメント

2024年 ぶらり旅「鹿沼市 鹿沼まちの駅弁 もうもう亭 2024.5.10」

2024年05月10日 | 周遊紀行 / 栃木
2024年 5月10日(金)
鹿沼市で仕事をしていたので、お昼に「鹿沼まちの駅」へ行ってみました。
久しぶりの訪問でした。


鹿沼市内の焼肉店「もうもう亭」が
「鹿沼まちの駅」の敷地内に出店している「鹿沼まちの駅弁 もうもう亭」で「あいもり 唐揚げ弁当(並)」(税込950円)を購入しました。

通常の唐揚げとチキン南蛮の二種類が入っているから「あいもり」とのこと





天気も良かったので、まちの駅に備え付けてある屋外のテーブルで食べました。
美味しかったです。ご馳走様でした



鹿沼まちの駅弁 もうもう亭
栃木県鹿沼市仲町1604-1 まちの駅 新鹿沼宿内
Tel.090-2915-1129
営業時間 10:00~14:00(日曜営業)
PayPay利用可。
食べログ https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090102/9019705/






平穏な日々が訪れますように。


2023年 ぶらり旅「鹿沼市 鹿沼まちの駅弁 もうもう亭 2023.10.13」 - S2000奮闘記
コメント

2024年 ぶらり旅「白河ラーメン 麺や鶏正 2024.5.8」

2024年05月08日 | 周遊紀行 / 栃木
2024年 5月 8日(水)
鹿沼市で仕事をしていたのでお昼に「白河ラーメン 麺や鶏正(とりしょう)」へ行って来ました。

前回は黒醤油味、前々回は白醤油味を食べて
その結果、自分の好みは白醤油と分かったので
今回は(今回から)白醤油を選択しました


白醤油味の「鶏正ラーメン」。
 


美味しかったです。ご馳走さまでした



白河ラーメン 麺や鶏正(メンヤトリショウ)
栃木県鹿沼市緑町1-24-2
Tel.0289-64-9331(予約不可)
食べログ https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090102/9022199/







平穏な日々が訪れますように。


2024年 ぶらり旅「白河ラーメン 麺や鶏正 2024.4.11」 - S2000奮闘記

コメント

今日の出来事 2024.5.6

2024年05月06日 | 雑記
2024年 5月 6日(月)
2000のシフトブーツ(欧州仕様シフトブーツ。HONDA純正品)を磨きました。
今日で7回目。
前回は2024年1月だったので約5ヶ月ぶり。
前回同様に野球グローブ専用のオイルを使ってみたけど、とくに大きな変化は感じられず。。。
革ジャンに塗ると柔らかくなるのに。。。


この状態で取り付けたら、走行時に皮の擦れる音がまた車内に響くかな。。。
「赤ステッチ」を取るか?(擦れる音に我慢しながら欧州仕様シフトブーツを使うか?)
「黒ステッチ」にしておくか?(このままAP1用国内純正品のシフトブーツを使うか?)
思い切って買い替えるか?

2023年に施したリフレッシュ作業(S2000 メンテナンス作業 2023.1.29ver - S2000奮闘記)のおかげで
車内の静粛性を取り戻せたことは嬉しかったけど
静かになった車内で走行中にシフトブーツの擦れる音が気になり出して
未だ解決法が見つからない




(備忘記録)
「シフトブーツ磨き7回目」
・まだ皮が硬い感じする
・皮が馴染んでいないような感じ。
・でも少しは柔らかくなってきたと思いたい。。。



(過去の記事)
S2000 欧州仕様シフトブーツ 装着 - S2000奮闘記
「欧州仕様シフトブーツ(HONDA純正品)磨き 1回目」2023.8.16- S2000奮闘記
「欧州仕様シフトブーツ(HONDA純正品)磨き 2回目」2028.8.18- S2000奮闘記
「欧州仕様シフトブーツ(HONDA純正品)磨き 3回目」2028.8.27- S2000奮闘記
「欧州仕様シフトブーツ(HONDA純正品)磨き 4回目」2023.10.6 - S2000奮闘記
「欧州仕様シフトブーツ(HONDA純正品)磨き 5回目」2023.11.26 - S2000奮闘記
「欧州仕様シフトブーツ(HONDA純正品)磨き 6回目」2024.1.3 - S2000奮闘記








S2000 ODO 224,432km




平穏な日々が訪れますように。


今日の出来事 2023.8.16「シフトブーツ交換」 - S2000奮闘記


コメント

S2000 日常点検 2024.5.4

2024年05月04日 | S2000 / 日常点検簿
2024年 5月 4日(土)
ゴールデンウィークになりましたが、交通情報を見ると何処も酷い渋滞が発生しているので
今年も大人しくしていることにしました。
S2000の定期点検。
エアクリーナーのフィルターも交換しました。


【 備忘記録 】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 223,756km(2023年12月17日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 224,432km
(3)オイル交換後 676kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 2,750km
(Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記
 




2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 224,432km
(5)交換後距離数 2,731kmを走行




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 221,701km(202年1月29日 にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 224,432km
(3)交換後距離数 2,731kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記




4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 224,432km(無限Hi-Performance Air Filter - 2024年5月4日(土)に交換
(2)現在走行距離 224,432km
(3)使用走行距離 0km
(Memo)S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記
 



5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 224,432km
(4)使用走行距離 12,034km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,432km
(4)使用走行距離 1,730km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,432km
(4)使用走行距離 1,730km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 224,432km
(4)使用走行距離 78,354km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の距離 221,701km/ O/H後の走行距離 2,731km
       (参考記事)「S2000 メンテナンス作業 2023.1.29ver - S2000奮闘記

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記




『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2024ver』
(1)サブフレームの交換検討(前後)
(2)幌の交換検討(HONDA純正部品)
(3)シートの交換検討(運転席、助手席)
(4)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)


「今春の作業(予定)」
1)エンジンオイル交換
2)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄
3)ボンネット キャッチの交換
4)車検の打ち合わせ



「定点観測&備忘記録
バッテリーも
S2000 バッテリー交換 2024.4.13 - S2000奮闘記


クーラントも


 

 

 






S2000 ODO  224,432km






平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 メンテナンス記録簿2023.12.17ver - S2000奮闘記
S2000 日常点検 2023.5.6 - S2000奮闘記
コメント

S2000 無限Hi-Performance Air Filter 交換 2024.5.4

2024年05月04日 | S2000/ Intake & Exhaust
2024年 5月 4日(土)
当初は5月3日に交換しようと計画していたのですが、昨日5月3日は仕事だったので
本日(5月4日)にエアクリーナーのフィルターを交換しました

半年に一度の定期交換






【備忘記録】
S2000 前回交換時の走行距離223,532km
S2000 今回交換時の走行距離224,432km
無限Hi-Performance Air Filter使用距離数 900km


S2000 ODO 224,432km




SPOON製カーボンエアダクトに掛けておいたガーゼ生地の網にも落ち葉やゴミが入っていたので交換。



交換後。







『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2024ver』
(1)サブフレームの交換検討(前後)
(2)幌の交換検討(HONDA純正部品)
(3)シートの交換検討(運転席、助手席)
(4)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)


「今春の作業(予定)」
1)エンジンオイル交換
2)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄
3)ボンネット キャッチの交換
4)車検の打ち合わせ




平穏な日々が訪れますように。


S2000 無限(M-TEC)のS2000製品 & 無限「S2000 AIR CLEANER & BOX」について - S2000奮闘記
S2000 無限Hi-Performance Air Filter 交換 2023.10.28 - S2000奮闘記
コメント

2024年 ぶらり旅「日光口パーキングエリア 上り線 2024.5.2」

2024年05月02日 | 周遊紀行 / 栃木
2024年 5月 2日(木)
仕事で日光市へ行っていたのでお昼を食べに行きました

今日の日光市はゴールデンウィークにぴったりな観光日和
青空がキレイだったので 仕事のやる気も失せました 気持ちよく仕事ができました。。。




前回、同様に天ぷら蕎麦を注文
 

本日のお昼代、550円ナリ
コストパフォーマンス良し
S2000のメンテナンス代捻出のため 仕事はもう頑張れないので 節約を頑張ることにしました(笑)




美味しかったです。ご馳走様でした。
いつもと変わらず安定のコストパフォーマンスに感謝




日光口パーキングエリア 上り線 売店・飲食
栃木県日光市野口字前山1072 日光宇都宮道路 日光口パーキングエリア 上り線
Tel.0288-53-3341
食べログ https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090302/9011270/











N BOX ODO 47,226km





今日は暑かったので、帰宅後にビールを楽しみました
ご馳走様でした。いつもありがとう







平穏な日々が訪れますように。


2024年 ぶらり旅「日光口パーキングエリア 上り線 2024.3.19」 - S2000奮闘記
コメント

今日の出来事 2024.5.2

2024年05月02日 | 雑記
2024年 5月 2日(木)

命日なので。
合掌🙏




だいたいおんなじ毎日
そいで まあまあ それなり OK!
だけど
なんとなく空見上げちゃうんでしょ?
完全夢想の BOYS AND GIRLS
気持ち見抜かれちゃうから笑う
だけど
本気なんじゃない
そんなもんじゃない

何年待ってみても
何も降って来やしないんだろう?
君の胸のミサイル 抱えて行こう

SPEED FREAKS BABY ROCKET DIVE
君のイビツなロケット
高速の旅は一瞬のスパーク
ダカラ
SPEED FREAKS BABY ROCKET DIVE
黙っていても日は昇る
待ってるだけの昨日に
アディオス

例えば旅の途中
君のエンジン空回りで
それでなんとなく虚しくなるでしょ?
何にもないって事
そりゃあ
なんでもアリって事
君の行きたい場所へ
何処でも行ける

そびえるロケット
錆びつく前に発射さ
何度でも打ち上げよう
READY?
3 2 1 GO!

SPEED FREAKS BABY ROCKET DIVE
錆びつく前に乗りたい
飛びだせば君は完ペキなロケット
オイデ
SPACE AGE BABY ROCKET DIVE
見えない場所へバンジーダイブ
新しい星が瞬く宇宙へ
SAIL AWAY

何年待ってみても
僕ら宇宙の暇人だろう
君と胸のミサイル抱えて飛ぼう

SPEED FREAKS BABY ROCKET DIVE
見えない場所へ跳びたい
高速の君が一瞬のスパーク
オイデ
SPEED FREAKS BABY ROCKET DIVE
翼 広げて君がFLY
待ってるだけの昨日に
アディオス

新しい星が瞬く世界へ
SAIL AWAY





召された場所が素晴らしい世界でありますように。
心よりご冥福をお祈りいたします。


今日の出来事 2023.12.5 - S2000奮闘記
今日の出来事 2023.10.24 - S2000奮闘記
今日の出来事 2023.5.2 - S2000奮闘記
コメント