goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

2014年 S2000ぶらり旅「修善寺温泉  2014.11.2 編」

2014年11月02日 | 周遊紀行 / 東海地方
2014年11月 2日(日)
修善寺温泉に到着。
駐車場(全て有料?)に停めて徒歩で散策

虎渓橋(こけいばし)を渡って


 

修善寺へ


 

階段を上がり境内へ


 

水ではなくお湯が出ている。


境内を散策


  

  

  

 

独鈷(とっこ)の湯
桂川で病父を洗う少年に心打たれてた弘法大師が独鈷(仏具)で川の岩を打ち霊湯を湧き出させ、温泉療法を伝授したと伝わる、修善寺温泉のシンボル。伊豆最古の温泉と言われています。(修善寺温泉マップより)。


足湯がある。


桂橋を渡って
  

竹林の小径。
桂川に沿う遊歩道の左右に見事な竹が立ち並ぶ。竹林の中央にには竹製の円形ベンチがあり、仰向けになって空を仰ぐと青色と緑色の竹の景色が美しい(ミシュラン2つ星)。(修善寺温泉マップより)。
 

・・・と書かれていたので竹製の円形ベンチに行ってみたら、満席。。。
みんな仰向けになってる。。。ミシュラン2つ星の光景

とりあえず、やってみたら、、、背中が汚れた(苦笑)。
イイ感じに空が見えました


桂川沿いには古民家が立ち並んでいて雰囲気が良い空間


楓橋を渡って
  

指月殿へ向かう
駐車場で頂いた「修善寺温泉マップ」に書いてある散策コースの順番を完全に無視した歩き方になってた(苦笑)

十三士の墓。
 

源頼家の墓。


階段を登った先にある




指月殿。
指月殿は、北条政子が息子頼家の冥福を祈って建立した経堂。境内には鎌倉二代将軍源頼家と十三士の墓が佇んでいる(ミシュラン2つ星)。(修善寺温泉マップより)。
 

中を見ると


大仏さまが鎮座。


筥湯(はこゆ)。


夏目漱石の漢詩にちなんで名付けられた「仰空桜(きょうくうろう)」。
 

 

一通り散策を済ませたので出発!
修善寺温泉を後にしました。今度はこっちに泊まろうかな


S2000 ODO 156,341km

2012年 S2000ぶらり旅「福島/ はるみや旅館 編」
2014年 S2000ぶらり旅「横浜&西伊豆/ 2014年11月 総括 編」
コメント

2014年 S2000ぶらり旅「土肥温泉  2014.11.2 編」

2014年11月02日 | 周遊紀行 / 東海地方
2014年11月 2日(日)
朝起きて身支度を整えて食堂へ行くと朝食が準備されていました
このホテルは食事の評判も口コミでかなり良いらしい

朝から豪勢だ


鯵の開き。比べてはいけないが、栃木で食べていると全然違ってビックリ
美味しかった


朝からお刺身


伊勢海老のお味噌汁


豆腐。




しらすも新鮮。


良い半熟具合








気づけば、食堂は駐車場のすぐ隣だった
料理の写真ばかりで車の写真がほとんど無い(苦笑)
こうやって後ろ姿を見ると羽根が合って正解



食後に、女将さんから屋上露天風呂を勧められたので入浴


湯船から海が見える


お風呂を上がって、チェックアウトを済ませたら食後の運動に温泉街を散歩


土肥温泉の観光名所「世界一の花時計」


温泉のモニュメント。




足湯。
 

 

すぐ海が見える


若山北水の銅像。


直売所でみかんを購入してホテルの駐車場へ



 

駐車場に戻り、女将さんに挨拶を済ませて出発。
優しい女将さんでした。ありがとうございました


女将さんに教えていただいた「漁業協同組合直売所」に到着。
 



「海  船 = 演歌」
演歌の世界が広がる


海を背景にして一枚
「演歌とS2000」
 

直売所では生きている伊勢海老や魚がそのまま販売中!
 

カゴで量り売り。


お土産に伊勢海老を購入し配送の手続きを済ませて出発!
自分たちは天然水。。。



S2000 ODO 156,314km


土肥温泉街を抜けて


昨晩に通った時は真っ暗で何も見えなかった峠道を快調に走って


・・・軽自動車と安全運転。。。


。。。


おかげでゆっくりと景色を堪能して
 

道の途中にあった「伊豆・高原おおき牛乳」へ寄り道。


昨晩は真っ暗で気が付かなかった看板が牛乳屋さんの近くにあった
 

一休み


プリン。


みかんアイス。
 

濃厚コーヒー牛乳


美味しかったです。ごちそうさまでした


休憩後も峠道を走って


トンネルを抜けて



到着したのは修善寺温泉街


S2000 ODO 156,341km

2012年 S2000ぶらり旅「福島/ 土湯温泉街散歩 編」
2014年 S2000ぶらり旅「横浜&西伊豆/ 2014年11月 総括 編」
コメント

2014年 S2000ぶらり旅「土肥温泉  2014.11.1 編」

2014年11月01日 | 周遊紀行 / 東海地方
2014年11月 1日(土)
横浜を出発
行く先々で渋滞。渋滞を回避して違う道に出たら事故渋滞。。。

何とか東名に出て沼津ICで下車。


雨の中、沼津市内を抜けて


真っ暗な峠道を走って

土肥温泉に到着
こき使われた疲れ 日々の疲れを癒すのだ

西伊豆土肥温泉
ホテルガーデン紀栄
Tel.0558-98-2022

S2000 ODO 156,313km


予定時間を大幅に遅れたにもかかわらず
美味しい食事を準備して頂き、ありがとうございました

ちょっと遅めの夕飯。

今宵も手酌でスタート
「手酌のイメージ」と言われましたが、イメージでなく「現実」です


先付け。


 



お刺身。
これで一人前だからビックリ
海のそばなので新鮮な魚介類に舌鼓を打つ

伊勢海老はまだ動いてた!

なかなか内陸では味わえない鮮度
 

焼き物。


海老。

鮎。走ってきた峠の渓流で釣れるのかな?


煮付け。
 

天ぷら。
 

土瓶蒸し。

中に入っていた松茸も美味しかった


美味しい料理をお腹いっぱいに味わえました。ご馳走様でした

食休みをしてから温泉へ入り疲れを癒して
お風呂上がりの一杯をやって、そのまま就寝


2012年 S2000ぶらり旅「福島/ 夕食 編」
2014年 S2000ぶらり旅「横浜&西伊豆/ 2014年11月 総括 編」
コメント

2014年 S2000ぶらり旅「横浜散歩 2014.11.1 編」

2014年11月01日 | 周遊紀行 / 横浜
2014年11月 1日(土)
何だかんだであっという間に1週間が経過。
ASMへS2000を引き取りに出かけました

横浜駅に着いて御礼品を物色。
宇都宮には置いてない様なモノがたくさん売っている(笑)。お登りさん、全開。。。
横浜の人に渡す横浜土産

地下鉄で元町へ移動
駅を出ると雨が降っていたのでビックリ

お昼を食べたのは「Brasserie Artisan」というお店。
気取らずに美味しいフレンチが味わえるお店とのこと。
 


パン。


サラダ。
  

生ハム。
 

前菜、勢揃い


カレイのムニエル。
 

ステークフリット150g。食べ応え十分!
 

デザートのシューアイスのプロフィットロール チョコレートのソース。


このチョコレートのソースにお酒が入っていたので食べられなかった
電車で帰った先週だったら食べれたけど、今日は運転しなきゃならないのでお預け。。。


美味しかったです。ご馳走様でした
食べ応えのある「男のフレンチ」でした!
馬車道の「ロースト・マニア」にも行ってみたいな
こうして気軽に入れて美味しいフレンチがあるから横浜は羨ましい。
今度また来よう

ブラッスリー アルティザン (Brasserie Artisan)
神奈川県横浜市中区元町1-31 ラ・スピーガ元町001号室
予約専用番号 050-5570-0816
問い合わせ専用 045-228-7433
食べログ http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14037674/
ホームページ http://artisan-yokohama.com



お店を出ると雨も上がっていたので歩いて出発

川沿いのイルミネーションが綺麗。


中華街で買い物をして

一週間前のコミット通りに「かをり」へ

休憩。


Made in かをり


宝石ゼリー(ヴィーナスの誕生)がテーブルに置いてある

ご馳走様でした
色々とお世話になりました。


一休みをしてからタクシーでASMへ急行。。。寄り道し過ぎで予定時間をはるかにオーバーしてた。ゴメンナサイm(_ _)m


ASMのS2000もセットアップ中
後ろ姿も速そうだ
速い車は美しい!
沢山の人達の思いを乗せて今年のアタックも頑張れ


色々とお喋りをして、今度は激辛メニュー?に挑戦?
話を聞いているだけでも汗かいてきたのに食べれるのかな?(辛さにはかなり弱いのにW)
予定出発時間を遅れてASMを出発。
ナビで昭和シェルを探したら「かをり」のすぐ近くだった!というオチに苦笑しつつも給油。
(金額も苦笑した


ようやく(笑)、横浜を出発

色々なところで横浜の方々にお世話になった一日でした。多謝

2013年 S2000ぶらり旅「横浜/ASM 2013.7.20 編」
2014年 S2000ぶらり旅「横浜&西伊豆/ 2014年11月 総括 編」
コメント

S2000 spec 2014.11.1ver

2014年11月01日 | S2000 / Specification
車名)S2000(白)
(型式)AP1(100型)
(年式)平成11年車

1)Exterior
(1)ASM I.S.Designエアロボンネット(FRP)  
(2)無限 リヤウィング
(3)McGard ナンバープレートロック
(4)APR Formula GT3 Carbon Fiber Mirror 
(5)HONDA純正リヤバンパー

2)Interior
(1)RECARO RS-G ASM LIMITED Ruby
(2)momo prototipo
(3)NSX-Rホーンボタン
(4)ラフイックス(ショートボス、フリッパー、セキュリティーキット)
(5)無限シフトノブ 
(6)モナコミラー(白)
(7)ASM KAROフロアマット
(8)ASM KAROリアトレイマット
(9)ASM 「意味不明のステッカー」
(10)テクトム CMX-100
(11)HONDA純正品トランクルームライト
(12)comtec ドライブレコーダー HDR-101


3)Intake
(1)ASM ビッグスロットルIS-09
(2)ASM SAMCOインテークホース(AP1用/初期ロット)
(3)ASM スロットルスペーサー(AP1用)
(4)無限Hi-Performance Air Filter
(5)SPOON カーボンエアダクト

4)Exhaust
(1)ASM I.S.Designサイレンサーキット2
(2)ASM エキゾーストマニホールド07

5)PowerUnit & DriveTrain
(1)ASM ステンレスメッシュクラッチホース 前期用
(2)ASM SREクラッチディスク(オーガニック)
(3)ASM クラッチ用強化ペダルBOX
(4)ASM ファイナルギヤセット
(5)ASM 強化ドライブシャフト
(6)TODA RACING ライトウェイトクランクプーリーキット
(7)G.T WORKS GENROM(AP1用)
(8)SPOON トランスミッションオーバーホール NTS
(9)SPOON フライホイール

6)SusupensionSystem
(1)ASM SREダンパーキット1WAY IS-11+
 1.追加オプションパーツ HYPERCO パーチェ
 2.追加オプションパーツ ニードルローラーベアリング 
 3.追加オプションパーツ ASM PERCH60アダプター
 4.追加オプションパーツ SRE減衰調整ダイヤル 

7)Wheel
(1)WORK EMOTION CR Kai 17インチ 
(2) Front 215/45R17 [ Bridgestone POTENZA RE-11A ] / Rear 235/40R17 [ Bridgestone POTENZA RE-11 ]

8)BrakeSystem
(1)ASM ステンレスメッシュブレーキホース
(2)ASM SUCCEED SPORTS 強化ペダルASSY
(3)AP RACINGブレーキフルードPRF660
(4)ZONE ブレーキパッド
(5)HONDA純正品フロント&リアブレーキ シムセット

9)BodyReinforcement
(1)ASMボディ補強バーGTシリーズ 
 1.ASMフロントタワーバーGT
 2.ASMフロントロアアームバーGT
 3.ASMリヤタワーバーGT
 4.ASMリヤロアアームバーGT
(2)ASMフロントロアアームバー
(3)ASM トランスミッションステーGT
(4)ASM Pro-Boltフェンダー用ボルト


10)SEV
(1)SEVプレミアムヘッドバランサー
(2)SEVフューエルチャージ5mode


11)Others
(1)ASMオイルフィルターストッパー
(2)ASMベリーショートアンテナ
(3)ASM ステンレスナンバーボルト
(4)無限ローテンプサーモスタット
(5)無限ファンスイッチ
(6)無限ラジエターキャップ
(7)無限ナンバープレートボルト
(8)Spoonマグネットドレンボルトセット
(9)CHAMPION AEROVANTAGE PREMIUM FLAT BLADE
(10)slime 緊急タイヤ補修システム

12)Refresh(備忘記録)
(1)Refresh Plan 2011
(2)Refresh Plan 2013 vol.1
(3)Refresh Plan 2013 vol.2
(4)Refresh Plan 2013 vol.3
(5)Refresh Plan 2013 vol.4
(6)Refresh Plan 2014 vol.1
(7)Refresh Plan 2014 vol.2

13)アライメント調整(備忘記録)
(1)アライメント調整 2010.7.31
(2)アライメント調整 2011.11.28
(3)アライメント調整 2014.10.28

14)車検(備忘記録)
(1)車検 2008.10.28
(2)車検 2010.10.16
(3)車検 2012.10.15
(4)車検 2014.11.1


S2000 ODO 156,113km

S2000 spec 2010.11ver
コメント

S2000 メンテナンス作業 2014.11.1ver

2014年11月01日 | S2000 / メンテナンス
2014年11月 1日(土)
10月25日(土)から一週間、ASMに預けて車検とメンテナンスをお願いしました。



1.メンテナンスの内容
1)油脂類の交換
(1)英国Castrol EDGE  3,996円/本×5L=19,980円
(2)FRIXION ハイパールーブ165 (80g)3,456円(ASM特注容量)
(3)SARD Magフィルター 2,700円
   前回交換距離 150,347km(2014年5月3日ASMにて交換) 
   今回交換距離 156,113km
   約6ヶ月の走行距離5,766km

(4)独Castrol Syntrans 75W-90 4,320円/L(ミッションオイル)
(5)独Castrol Syntrax 75W-140 4,320円/L(デフオイル)
(6)K&G C72 12,960円/本
(7)AP RACING PRF660 7,128円/本(ブレーキ&クラッチフルード)

2)その他のメンテナンス
(1)ホンダ純正 エンジンハーネス 48,060円(工数7h)
(2)アライメント調整 27,000円

3)今後の課題(備忘記録)
(1)クラッチのマスターシリンダー交換



S2000 ODO 156,113km

 
画像はいつもの様にASM Blogより無断拝借
ASM Blog 「はじめてのASM車検」

S2000 メンテナンス作業 2012.10ver
コメント

S2000 車検 2014.11.1 

2014年11月01日 | S2000 / 雑記
2014年11月 1日(土)
今回は初めてASMへ車検をお願いしました。
今までは地元の修理工場へお願いしていましたが、工場長がそろそろ引退宣言をした?ので交代してもらいました。
宇都宮陸自が厳しいのか?色々と今まで言われましたが、横浜陸自では問題なく通過。。。シロウトにはよく分かりません
まぁ、、、何事もなく無事に終わったので良かったです。
お世話になりました。ありがとうございました
次回もASMにお願いしようかな


画像はいつもの様にASM Blogより無断拝借
ASM Blog 「はじめてのASM車検」


S2000 ODO 156,113km


今後の課題(備忘記録)
1)クラッチのマスターシリンダー交換

S2000 車検 2012.10.15
コメント

S2000 エンジンハーネス交換

2014年11月01日 | S2000 / メンテナンス
2014年11月 1日(土)
ASMにて今回、車検と一緒にエンジンのハーネス類を交換してもらいました。
HONDA純正品を使用(リフレッシュしました)。
エンジンのフィーリングが改善され、気持ちよく吹け上がる様になった気がします


画像はいつもの様にASM Blogより無断拝借
ASM Blog 「はじめてのASM車検」


S2000 ODO 156,113km

S2000  イグニッションコイル交換
コメント

S2000 アライメント調整 2014.10.28

2014年11月01日 | S2000 / Tire & Wheel
今回の車検&メンテナンス作業の一環でアライメント調整も行っていただきました。
昨年にASM SREダンパーキット1WAY IS-11+を装着して以来の調整でした。


(備忘記録)
実施日 2014/10/28

左フロント
調整前
キャンパー -1°00'
キャスター 6°23'
トウ 0.14mm
SAI 9°50'
インクルードアングル 8°50'
セットバック 0°02'
調整後
キャンパー -1°01'
キャスター 6°23'
トウ 0.02mm
SAI 9°50'
インクルードアングル 8°49'
セットバック 0°02'

右フロント
調整前
キャンパー -1°06'
キャスター 6°24'
トウ -0.16mm
SAI 10°33'
インクルードアングル 9°28'
セットバック
調整後
キャンパー -1°03'
キャスター 6°24'
トウ 0.02mm
SAI 10°33'
インクルードアングル 9°30'
セットバック

(キャンバー左右差)
調整後 0°03'
調整前 0°06'

(キャスター左右差)
調整後 0°01'
調整前 0°01'

(SAI左右差)
調整後 0°43'
調整前 0°43'

(トータルトゥ)
調整後 0°05'
調整前 -0°02'



左リア
調整前
キャンパー -1°56'
トゥ 0°18'
調整後
キャンパー -1°53'
トゥ 0°18'

右リア
調整前
キャンパー -1°57'
トゥ 0°18'
調整後
キャンパー -1°56'
トゥ 0°17'

(キャンバー左右差)
調整後 0°01'
調整前 0°03'

(トータルトゥ)
調整後 0°35'
調整前 0°28'

(スラストライン)
調整後 0°00'
調整前 -0°03'  


S2000 ODO 156,113km

S2000 アライメント調整 2011.11.28
コメント