のんびり旅日記

温泉・神社仏閣めぐりがメインのスローな旅日記

すっかり酒メイン、時々スキーな日記に変わりつつあります(^^;

草津・四万・熊の湯 温泉ツアー #17 2日目終了

2016-05-02 21:32:16 | 旅にっき
榛名神社から榛名湖を経由して、今度こそ四万温泉へ。

四万温泉、温泉三昧。

積善館は時間の都合もあり入浴できませんでしたが、

ここもよいお風呂でした(^^)


2日目終了

走行距離積算:561.3km/2日目:184,1jn
平均燃費:15.6km/L

渋川の街で給油しました。
本日も山が多かったせいか燃費がイマイチ。。。

ルートは以下(距離は地図読み。別途まとめて再掲しますが。。。)

・草津温泉~渋峠~草津温泉~暮坂峠~榛名湖~伊香保~榛名神社~四万温泉(183km)

★走行距離


★平均燃費
コメント

草津・四万・熊の湯 温泉ツアー #16 榛名神社 #2

2016-05-02 16:36:28 | 旅にっき
榛名神社その2

本殿以外を中心に。


★双龍門 下から


★双龍門 上から


★双龍門 下から見て左側の龍


★双龍門 下から見て右側の龍


★瓶子(みすず)の滝


★鞍掛岩


★榛名神社由緒
コメント

草津・四万・熊の湯 温泉ツアー #15 榛名神社 #1

2016-05-02 16:19:16 | 旅にっき
伊香保から再度榛名湖に向かって登り、四万温泉へ、と思いましたが、

もう少し寄り道。

榛名神社。

パワースポットとしても有名ですね。


やはり、信仰に磐・岩は切り離せない関係ですかね(^^)

ちょっと数が多くなったので2つに分けます。

まず、本殿周り

★榛名神社 本社・幣殿・拝殿


★国祖社・額殿


★本社


★神楽殿


★鉄燈籠


★御姿岩
コメント

草津・四万・熊の湯 温泉ツアー #14 伊香保温泉街

2016-05-02 16:11:43 | 旅にっき
伊香保の温泉街まで下ってきました

入浴したかったですが、それなりに時間が経ってしまっていたので断念。

伊香保神社と階段街を散策。


★伊香保神社








★階段街
コメント

草津・四万・熊の湯 温泉ツアー #13 榛名山・榛名湖

2016-05-02 15:22:43 | 旅にっき
暮坂峠を越えて中之条に入り、榛名山へ向かって登り。

快適な道を上ると榛名山・榛名湖。

くるっと一周してみました(^^)


★榛名湖越しの榛名山




伊香保へ下ります。
コメント

草津・四万・熊の湯 温泉ツアー #12 暮坂峠

2016-05-02 15:18:41 | 旅にっき
志賀草津道路を下り、草津の街中を通過し暮坂峠へ。

若山牧水の碑があります。


渋峠にもありましたね、他にもよく見かけます。

いろんなところで、縁の地ともてはやされるのは人気があった証拠???


★暮坂峠


★牧水碑


★旧道もある???
コメント

草津・四万・熊の湯 温泉ツアー #11 志賀草津道路(白根火山ロープウェイ乗り場)

2016-05-02 12:44:22 | 旅にっき
さらに下ってきました。

久しぶりにロープウェイ乗り場で小休止。

ロープウェイ、GWは運転しているようです。

白根火山、影響が長く続きますね。。。



★乗り場Pより


★アクセラと



参考1:冬のロープウェイからの景色(2007/3/2)

参考2:アコード時代(2001/7/29)
コメント

草津・四万・熊の湯 温泉ツアー #10 志賀草津道路(青葉山西麓側P)

2016-05-02 11:47:43 | 旅にっき
渋峠から草津側へ戻ります

途中、青葉山の西側にあるP(殺生河原上付近)で写真休憩。

個人的になんだか好きなポイントです。

ここも、風景的には「春が来た」という感じでした。

参考:10年前。雪がかなり残ってました。


★白根山方面


★南東方面


★入道沢方面 浸食がスゴイですね


★通行規制案内


★アクセラと






★メモ 思いの外、写真ないなぁ。。。青デルでも何回か行っているはずだし、その他でも。。。天気に恵まれてない???

B4にて(2013/07/06)

B4にて(2011/09/27)

ACCORDにて(2006/08/05)

ACCORDにて(2006/04/28)

ACCORDにて(2005/10/08)

ACCORDにて(2001/07/29)

delSol(赤)にて(1996/09)
コメント

草津・四万・熊の湯 温泉ツアー #9 志賀草津道路(渋峠)

2016-05-02 11:34:32 | 旅にっき
最高点から3分たらずで渋峠。

ゲレンデは多分機能していない。

リフトは動いてましたが。。。

やはりこのスキーシーズンは雪が少なかったようです。


で、渋峠。一瞬長野県に戻る。

気温9℃。


雪は少ないですが、春になりたて、という感じです。


★渋峠 群馬・長野県境


★牧水碑 峠にて


★気温9℃


★リフト前に除雪?跡 背後のゲレンデ、ベースだからかホントに雪がほぼない
コメント

草津・四万・熊の湯 温泉ツアー #8 志賀草津道路(国道最高点)

2016-05-02 11:18:02 | 旅にっき
2日目

本日の宿泊は四万温泉。

草津から40kmくらいの距離(^^;

さすがに、時間が多く余るので、、、

何カ所か寄り道(^^)

 ・志賀草津道路を渋峠まで登る

 ・暮坂峠

 ・榛名湖/伊香保温泉街/榛名神社

で、まずは志賀草津道路(R292)

目的地と真逆方面ですけどね(^^;

天気が下り坂(かなりの風雨)予報だったので、景色スポットはこなしておこうかと(^^;(^^;

雨でも、また来る予定ということでもありますが(^^;(^^;


で、渋峠前に国道最高点。

やはり霞んでましたが、草津・志賀高原に来たら立ち寄りたいスポットです。


★国道最高点から 白根山方面 左下からは噴気?が上がってました


★芳ヶ平方面


★雪がわずかながら残ってました。高原ルート全般でも道の脇には残っていてもこれくらいの積雪。


★最高点
コメント