のんびり旅日記

温泉・神社仏閣めぐりがメインのスローな旅日記

すっかり酒メイン、時々スキーな日記に変わりつつあります(^^;

草津・四万・熊の湯 温泉ツアー #27 4日目終了

2016-05-04 23:13:56 | 旅にっき
親不知から魚津までR8。

ちょっと県道に入り魚を物色。

土産を買って、帰路につきました。

魚津から高速で帰宅。

清見から荘川あたりまで渋滞がありましたが、それでも思いの外順調。


走行距離積算:1171.8km/4日目:456.4km
平均燃費:17.1km/L

平均燃費、急に伸びました(^^;
山の下り&程よい速度感の国道&速くないペースの高速が効いたと思われます(^^;


ルートは以下(距離は地図読み。別途まとめて再掲しますが。。。)

・熊の湯~渋峠~中野~妙高~上越~親不知~魚津(200km)

・魚津I・C~一宮I・C(252km)



★走行距離積算


★4日間平均燃費




4日間、雨は夜のみ。

温泉満喫。食事も思いの外満喫。景色も満喫。

よかったです(^^)(^^)(^^)
コメント

草津・四万・熊の湯 温泉ツアー #26 親不知海岸

2016-05-04 23:07:28 | 旅にっき
春日山、林泉寺をあとにし、R8を西へ。

道の駅でちょこまか停まるが、どこも混雑&イマイチ。

親不知まで来ていました。

道の駅で幻魚の天麩羅の丼で昼食。

更に西進。親不知海岸に到達。

親不知、子不知。

狭いところに、国道、在来線、高速。

昔の道は兎も角、現代の高速とかはもっと内陸を進めなかったんだろうか(^^;


★親不知


コメント

草津・四万・熊の湯 温泉ツアー #25 林泉寺

2016-05-04 22:46:05 | 旅にっき
春日山城跡から林泉寺へ

春日山神社前へここからもシャトルバスが出ていました。

で、林泉寺。

上杉謙信が子供の頃過ごしたというお寺とか。

当時から手厚い庇護にあったでしょうか。

立派なお寺です。


★山門


★山門の額 「春日山」


★山門の額 「第一義」


★山門内に描かれている龍 その1


★龍 その2


★本堂


★本堂額 「林泉寺」


★本堂額 「第一義」
コメント

草津・四万・熊の湯 温泉ツアー #24 春日山城跡

2016-05-04 22:27:18 | 旅にっき
志賀草津道路を下り、次の行き先。

考えた末、日本海まで出ようということに。

志賀高原
 →R292
飯山
 →R292
妙高
 →r579ほか
上越


上越まできて、春日山城跡に立ち寄ることに。

GWということで、普段のPは規制され、

シャトルバスで麓からの搬送。


以前に1度上まで上がったことがあるため、今回は行きませんでしたが、

春日山神社あたりや、

シャトルバスで戻ってから

埋蔵文化財センターなど見学。

上杉謙信公に久しぶりに再会できました(^^)


★上杉謙信公


★春日山神社


★山頂方面


★文化財センターにある謙信公像
コメント

草津・四万・熊の湯 温泉ツアー #23 志賀草津道路(横手山P)

2016-05-04 20:56:27 | 旅にっき
最高点から長野側へ戻る。

横手山Pで再停車。

こちら側も快晴(^^)

心地よい風が抜けていきます(^^)(^^)


★横手山Pより


コメント

草津・四万・熊の湯 温泉ツアー #22 志賀草津道路(国道最高点) #2

2016-05-04 20:47:35 | 旅にっき
快晴だったので、、、山を下らず登ってみました。

2日目にも立ち寄った国道最高点まで行ってみました。

2日目は霞んでいましたが、この日は快晴(^^)青空(^^)(^^)

青空に新緑。気分爽快です(^^)(^^)(^^)


★白根山方面


★芳ヶ平方面


★アクセラと
コメント

草津・四万・熊の湯 温泉ツアー #21 熊の湯(朝)

2016-05-04 19:56:31 | 旅にっき
3日目

前夜、結構な風雨でした。

まぁ、予報通りなんですが(^^;

で、朝。

快晴。

これは想定外。純粋に嬉しく思いました(^^)


出発前写真を1枚。

青空(^^)


★熊の湯ホテルの背後にほぼ雪のないゲレンデ(それでも4月一杯はゲレンデ稼働していたらしい。。。)
コメント