続・おさんぽ いこっ

らぶとぱぱさんの仕事先のロンドンへ飛んだ。それを機にブログを始めた。らぶが星になっても、日本戻っても続けているの

F&M のクリスマス

2012-12-21 23:08:04 | ロンドンの日々
F&M(フォートナム・メイソン)に行ってきたよ





今年の正面のウィンドウは、ディック・ウィントンのお話
実在した人物のようですが、、、


むか~し、むかし、貧しい少年が成功を求めて、ロンドンに向け旅立ちます



彼はネズミのいる屋根裏部屋で領主の美しい娘を思いながら過ごしました。



南の国に行く貿易船に乗せた彼の大事な猫は、王宮にはびこるネズミを退治し王様は、大喜び。



おかげで貿易船は、お宝をたくさん持って帰る事ができました。



そのころ田舎へ向かっていた彼は、丘の上で戻って来るようにとの伝言を聞くのです。



お金持ちになった彼はめでたく領主の娘と結婚。
ロンドン市長になり、しあわせな長寿を全うしました。

彼は、病める貧しい人々にも幸せを広く分け与えたと言う事です。
・・・めでたしめでたし







足元には、こんなプレートが、、、
今年の春に、エリザベス女王、ケイト妃、カミラ夫人が3人ご一緒に同店にいらした記録



さあ、中に入ってみましょっ

・・・つづく



素敵な出会い

2012-12-20 07:38:53 | ロンドンの日々
火曜日の事、素敵な人に会って来たんだよ

ヤプミーで、ブログの先輩で、魅力的なお仕事をされているMCくりんくりんさん。
ブログからロンドンに来ているのが分かったので、「会ってくださーい」ってコメント
きゃー、私って大胆


待ち合わせは、、、


大英博物館の


ロゼッタストーン前

わーい、お写真で見るよりかわいいぃ
ずーっと以前からのお友達みたいにしゃべっちゃたよ。
だって、とっても聞き上手




場所を移して、おしゃべりは続きます

ここは、セレブシェフ「ジェイミー・オリバー」さんがプロデュースしたお店
ジェイミーさん、レシピ本をたくさん出版されているし、日本でもBSに登場してる?


オープンキッチンには大きなオーブン


ピザ、頼んだよ。
大っきぃ~!
手前が豚とスティルトンチーズ(英国のブルーチーズ)
向こう側がチェダーとマッシュルーム
スティルトン好きには、もっとスティルトンが乗っていると良かったけど、、、
美味しかったぁ
お姉さん感じが良かったし、また行きたいな。


そして、そして、、、


きゃ~ジェイミー・オリバー本人が・・・
テレビで見るより若くていい男だぁ
写真右手、女の子に囲まれた後姿、緑のジャケットの人
お隣のこちらを向いているおじさんもテレビで見るよ
ごめんなさい。お名前知りません。


くりんくりんさんにお願いしてもらって、4人で写真撮ってもらいました
おぉーくりんくりんさんの自分撮りがしやすいカメラが、役立ちます


その後


オックスフォード・ストリートのキラキラ
2階建てのバス、2階の1番前の特等席
遊園地気分でデパート街まで移動。
デパートの前でお別れして来ました



あぁ~なんておバカな私
くりんさんは、英国の事も大英博物館の事もたくさんご存じだからもっとお話し聞けばよかったぁーーー


最近、お友達からこの本を頂いて、
そうだよなぁ、そうなんだぁ? って、泣いたり笑ったりしながらお勉強しているのに・・・
成長してないなぁ


らぶがいたから、立ち上げたブログ。
らぶがいたから、ラブラドール好きのくりんさんが私のブログに遊びに来てくれた。
素敵な出会いに感謝

らぶ、ありがとね。。。


くりんくりんさん、貴重な時間をありがとうございました






ウィンター・ワンダーランド

2012-12-18 04:13:03 | ロンドンの日々
土曜日、ハイドパークのクリスマス・マーケット「ウィンター・ワンダーランド」に行ってきたよ

去年は、二度も楽しんだでしょ
その時の記事はこちら→
2度目は、渡英中のbluekangaroooさんと。。。。彼女と歩いた記事がな~い
何処に行っちゃたのぉ~それとも、アップしてなかった


ハイドパークコーナー駅からアプローチ
人、人、人、、、








クラフトのストール



食べ物屋さんもいろいろ
ザワークラフト、マッシュルーム、ポテトの一皿
この前に大きなソーセージ食べたから、ちょっと早いお夕飯だね



缶々を倒して、ぬいぐるみをもらおう



焼きサーモンのサンドイッチ屋さん
食べたかったけど、入る余地なし



焼き栗屋さん















公園、南側から入って、北側に抜けます
こちらの入り口にも、長い行列が、、、
巨大なしゃべる木が、「いらっしゃーい。」と、太い声で歓迎中



オックスフォード・ストリートに出て、、、


セルフリッジもキラキラ

ウィンドウも・・・





手前側にラッピングされたコーギーちゃん






サンタさん、そりじゃなくて大きなヒールに

この季節、街自体が巨大なアミューズメントパーク化してる?





リージェント・ストリート のクリスマス

2012-12-17 06:42:29 | ロンドンの日々
クリスマスのデコレーションがきれいな夜のリージェント・ストリートを歩いて来たよ
今年は、クリスマス・キャロル「12日のクリスマス」がテーマ


「Twelve days Christmas」

On the first day of Christmas
My true love sent me
A partridge in a pear tree
クリスマスの1日目に
愛する人が私にくれたのは
梨の木のヤマウズラ

クリスマスの2日目に
愛する人が私にくれたのは
梨の木のヤマウズラ
2羽のキジバト

どんどん歌が長ーくなって、
25日から1月6日の公現日までにもらったプレゼントを並べていくのね
で、12日目は、、、



On the twelfth day of Christmas.
My true love sent me
クリスマスの12日目に
愛する人が私にくれたのは・・・


A partridge in a pear tree
梨の木のヤマウズラ



Two turtle doves
2羽のキジバト



Three French hens
3羽のめんどり







Four calling birds
4羽の歌う小鳥



Five golden rings
5つの金の指輪



Six geese a laying
6羽の卵を産むガチョウ



Seven swans a swimming
7羽の泳ぐ白鳥







Eight maids a milkibg
8人の乳搾りの娘



Nine ladies dancing
9人の踊る貴婦人










Ten lords a leaping
10人の飛び跳ねる領主



Eleven pipers piping
11人の笛吹






Twelve drummers drumming
12人の太鼓叩き

全部、歌うためには記憶力が必要なのね



ロンドンで若者に人気のカジュアルウェアーブランドの「スーパードライ」
極度乾燥しなさい・・・・って?
日本の企業じゃないし、アサヒビールでもないけどね




ピカデリーサーカスのお土産屋さん


この日、夜の街を歩いてここまで来たのは、仕事帰りのぱぱさんと待ち合わせして、、、


オペラ座に「ナッツクラッカー」を見に来たから



大分前に取ったチケットだけど、サイドの席は1列目以外は見えにくいんだね。
次回は考えて取らないとね・・・・ 次はあるのか?



ステキッ
1幕目舞台上のクリスマスツリーのトップのお星さまが見えなかったのが残念だったけど・・・
楽しかったぁ~





リバティのクリスマス 2012

2012-12-16 08:38:25 | ロンドンの日々
リバティ
先月、リバティを覘いてきたよ



おとぎの国
いつ見ても、かわいいなぁ~





正面の花屋さん







吹き抜け









クリスマスフロアーを楽しんだ後は、、、


リバティ、裏手にあるカーナビーストリートへ


ローリングストーンズ60周年をお祝いした飾りつけ
レコード型のオーナメントがキラキラ
ショップもできてましたよ