横浜だけじゃない・・・
敦賀にも、あるんですっ!

敦賀赤レンガ倉庫


明治時代、敦賀にはヨーロッパへの玄関口としての港がありました。
その当時に使われていたものなのでしょうか?
この10月に、リニュアールオープンいたしました。
観光名所として機能するのか?
いろいろ問題点が聞こえてきますが、頑張ってほしいものです
レストラン館には、イタリアン、和食、カフェが入っています


まかない丼、頂きました
そして、ジオラマ館へ

昭和20年の地図を参考に再現された敦賀の中心街
スイッチバックや山をまわるループ線の鉄道模型に蒸気機関車、ディーゼル機関車が走り
船が港を行き来し、バスが市街を走っていました


後ろから潜って反対側からも見ることができます
すごく狭いトンネル?を靴を脱いで裏へ
大人はあまりやらない?
友人と私は、楽しんで写真を撮ってきましたが、、、

トンネル通路にはモグラちゃんも
ループ線を登る車両も見られるようになっています
山の上の景色が良く見えました

馬場もあったのね

館内には、ジオラマ作成中の写真も
道路を渡って公園へ

船のデッキの形をしたテラスから
杉浦千畝博物館(青矢印)と赤レンガ倉庫(赤矢印)


カフェで買ったおみやげ?
隣の町、メガネで有名な鯖江で作られている肉もどき
大豆と玄米からできています
さっそくお夕飯に、福井・上庄名物の里芋と炊き合わせました
玄米の香ばしい香りがするけれど、触感は肉
ダイエットによさそうでしょっ
敦賀にも、あるんですっ!

敦賀赤レンガ倉庫


明治時代、敦賀にはヨーロッパへの玄関口としての港がありました。
その当時に使われていたものなのでしょうか?
この10月に、リニュアールオープンいたしました。
観光名所として機能するのか?
いろいろ問題点が聞こえてきますが、頑張ってほしいものです
レストラン館には、イタリアン、和食、カフェが入っています


まかない丼、頂きました
そして、ジオラマ館へ

昭和20年の地図を参考に再現された敦賀の中心街
スイッチバックや山をまわるループ線の鉄道模型に蒸気機関車、ディーゼル機関車が走り
船が港を行き来し、バスが市街を走っていました


後ろから潜って反対側からも見ることができます
すごく狭いトンネル?を靴を脱いで裏へ
大人はあまりやらない?
友人と私は、楽しんで写真を撮ってきましたが、、、

トンネル通路にはモグラちゃんも
ループ線を登る車両も見られるようになっています
山の上の景色が良く見えました

馬場もあったのね

館内には、ジオラマ作成中の写真も
道路を渡って公園へ

船のデッキの形をしたテラスから
杉浦千畝博物館(青矢印)と赤レンガ倉庫(赤矢印)


カフェで買ったおみやげ?
隣の町、メガネで有名な鯖江で作られている肉もどき

大豆と玄米からできています
さっそくお夕飯に、福井・上庄名物の里芋と炊き合わせました
玄米の香ばしい香りがするけれど、触感は肉
ダイエットによさそうでしょっ
