午後は、
植物園、北山駅口の隣に建つカフェへ
せっかくの京都だから
ここから一番近い名所は?
お店のお姉さんに教えてもらった
そうだ、上賀茂神社へ行こう!
で、バス停で上賀茂神社へ
ここは、世界文化遺産。
正式名称 「賀茂別雷神社(かも わけ いかづち じんじゃ)」
ひとつめの鳥居をくぐってすぐに大きな芝生広場
ここで5月に賀茂競馬(かもくらべうま)と言う神事があると言う事です。
それで?
神馬舎
神馬の出社日が記されていましたよ
二つ目の鳥居を入った正面には細殿と立砂
楼門の正面は、棚尾神社。
式年遷宮の大垂れ幕
この後ろに本殿と式年遷宮中の神様の仮の住まい権殿(ごんでん)が並んで立っています
神様がお留守?ということで、普段は天皇陛下と宮司さんしか入る事しかできない本殿を特別参拝、お話を伺い、本殿前のお庭?に白砂を撒いてきました
楼門
拝観料を払い白いたすき?を首から下げての拝観でした(≧∇≦)
京都、楽しかったぁ~💕
また来ようね
植物園、北山駅口の隣に建つカフェへ
せっかくの京都だから
ここから一番近い名所は?
お店のお姉さんに教えてもらった
そうだ、上賀茂神社へ行こう!
で、バス停で上賀茂神社へ
ここは、世界文化遺産。
正式名称 「賀茂別雷神社(かも わけ いかづち じんじゃ)」
ひとつめの鳥居をくぐってすぐに大きな芝生広場
ここで5月に賀茂競馬(かもくらべうま)と言う神事があると言う事です。
それで?
神馬舎
神馬の出社日が記されていましたよ
二つ目の鳥居を入った正面には細殿と立砂
楼門の正面は、棚尾神社。
式年遷宮の大垂れ幕
この後ろに本殿と式年遷宮中の神様の仮の住まい権殿(ごんでん)が並んで立っています
神様がお留守?ということで、普段は天皇陛下と宮司さんしか入る事しかできない本殿を特別参拝、お話を伺い、本殿前のお庭?に白砂を撒いてきました
楼門
拝観料を払い白いたすき?を首から下げての拝観でした(≧∇≦)
京都、楽しかったぁ~💕
また来ようね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます