続・おさんぽ いこっ

らぶとぱぱさんの仕事先のロンドンへ飛んだ。それを機にブログを始めた。らぶが星になっても、日本戻っても続けているの

常宮神社

2015-02-09 23:03:41 | 福井県
沖縄の記事、途中ですが、、、

日曜日、敦賀半島を敦賀湾に沿って北上


敦賀湾
市内には雪が無いけど、お山は、冬景色

これを書いている月曜日、外は真っ白ですぅ
吹雪いてるヨォォォ~~



常宮神社

地元の新聞に梅が咲き始めたとあったので、一足早く春を感じたくて来てみました



鳥居の横に歴史を感じる大きな木



竹の釣竿を持った恵比寿様が迎えてくれました



ここは、気比神宮の奥宮。
気比さんを拝して建っています
海に面した拝殿からパチリ




中門



紅梅
まだ、ちらほらだけど、とても良い香り



ますほの小貝
記念にお持ち帰りくださいって。
中門を入った所に置いてありました。
一粒、いただきました

「小萩ちれ ますほの小貝 小盃」

芭蕉は、たくさんの句を敦賀に残しています。
もう少し北へ行った色浜にこの句碑があるということなので、次の機会に。



本殿は、修復中?


屋根
日本建築の屋根って、美しいよね



赤い橋の向こう側は、行き止まりでした。

枝垂れサクラがあったから、花の季節にまた来たいな




今帰仁城跡(なきじんじょうあと)

2015-02-07 11:39:43 | ちょっと良いこと
水族館から車で15分
世界遺産 「今帰仁城跡」へ


ここは14~15世紀に、この地を治めた王様の居城



平郎門(へいろうもん)
さ、お城の中へ






城主の住居の一角に立つ 「火之神の祠」
今でも信仰の対象になっていると、るるぶ(≧∇≦)


それにしても、
海、きれい\(^^@)/








城壁がぐるっと囲んでいるんがわかりました




あま~いサトウキビのジュースから元気をもらって帰りましょ




沖縄 熱帯ドリームセンター

2015-02-06 23:51:36 | ちょっと良いこと
かわいいバスで向かったのは

熱帯、亜熱帯の花々や果樹がいっぱいの植物園、『熱帯ドリームセンター



花キウィがお出迎え💕

そして、






花、花、花。。。



ビカクシダ
ビカクは角の意。確かに角に見えるね






レッドジンジャー


ゴールデンチェーンツリー
日本で初開花なんですって


カカオ
話に聞いていたけど、不思議な木
一粒でどれだけのチョコレートが出来るのかなぁ?


パパイヤ


バナナ


ソーセージの木




ジャングルにアンスリューム

中のカフェで一休み


月桃ゼリー
ワインの何十倍もポリフェノールが入っているって。


押し花展も開催中


バベルの塔?にも登ってみた。
からの景色は、、、


植物園も広かった。

そして、2日目午後は、、、つづく





沖縄 美ら海水族館

2015-02-05 19:05:32 | ちょっと良いこと
2日目、朝からドライブ

出迎えてくれたのは、、、


青空に泳ぐジンベイザメ


お花の亀さん親子

そう、ここは 「沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館



小さな海の生き物たちを手に取ることが出来る浅い水槽
タッチプールには、子供たちがいっぱいいたよ


熱帯魚の水槽には、、、










あっ、昨日のお夕飯?



そして、大水槽








迫力満点、黒潮の海の生き物たちを見ながら


隣のカフェで一休み


大水槽は、上からも見ることができるんだよ



本館から出ると、


あぁ、綺麗な海!!!

海沿いには、マナティ館やウミガメプール
さあ、行ってみよぉ


本館、大きいね
ひとつ前の写真は、この階段の上で撮影。



マナティー
プールのそこをヒレで歩いているように見えたよ
お空の見える大きなプールにお引越し出来ないのかなぁ?



ウミガメのプール


餌付けの時間
キャベツにイワシ。
種類によってお好みもそれぞれなんですって



イルカのプール
ショーがちょうど終わってしまった

昨年、亡くなったイルカのフジちゃんが、人工尾ヒレを付けてもらったのが、このプール。
フジちゃんの特別展示もありましたよ。


次は、


バスで植物園へGo!




沖縄 首里城 

2015-02-01 23:43:32 | ちょっと良いこと
首里城へ
市内に車を置いたまま、タクシーを拾う


守礼門


瑞泉門(すいせんもん)


広福門(こうふくもん)

いくつかの門をくぐり、、、


正殿前



鎖之間(さすのま)で、琉球王国のお菓子とジャスミン茶をいただく💕



鎖之間から庭園と書院



案内人


屋根、綺麗だね💕


玉座


タクシーで市内へ


国際通りの楽器屋さんの三線
タクシーの運転手さんが言ってた。
弾けなくても、一家に一本


さあ、今晩から2泊お邪魔するお友達のお家に帰ろう


駐車場の自動販売機
品揃えが、、、
さんぴん茶(ジャスミンティ)、シークァサージュース、アメリカンクリーム、琉球コーラ。

さんぴん茶しか飲まなかったぁ。反省´д` ;


お夕飯は、お家近くの居酒屋


オリオンビールといろいろ


沖縄産、オモナガと島豆腐の煮付け
〆に煮汁でおじや💕美味ィ~!

充実な1日目。
2日目は、、、つづく