続・おさんぽ いこっ

らぶとぱぱさんの仕事先のロンドンへ飛んだ。それを機にブログを始めた。らぶが星になっても、日本戻っても続けているの

水戸では

2018-10-13 23:30:19 | 茨城県
バスで買い物に行った
偶然、バスの中でこれから東京へ行く友人に出会った
で、、、



水戸駅のスープ屋さん「Soup Stock Tokyo 」で一緒にランチ
フェルメールの「牛乳を注ぐ女」からインスピレーションを得て生まれたというミルクスープをオーダー。ゴーダチーズの香り高い美味しいスープでしたよ

東京でフェルメール展開催中だからね。帰りに寄る時間あるかな?



駅ビルの扉は、、、


ハロウィン


ホールには、、、






ダリアまつりの案内


デッキには、、、


工事中の水戸ちゃん




帰宅前日、
冷蔵庫は空っぽでしょ?と、犬友と近所の居酒屋へ行く


ちょっとおしゃれな居酒屋?小料理屋?
歩いて行ける距離。女の子同士で行きやすい雰囲気だし、美味しかったし、また行こうね




今回も、たくさんのお友達に助けられた。そして、一緒に楽しい時間を過ごす事も出来た。
本当にありがとう感謝で一杯です




ジョイ本、楽しぃぃ

2018-10-12 23:56:47 | 茨城県
水戸、在宅中
お昼まで仕事をしていた友人に、お花が見たいと、わがままを言った

で、隣町のジョイフル本田へ


まずは、腹ごしらえ
店内のイタリアンへ


サラダ





ピッツァと、秋刀魚のパスタをシェア



お花売り場は、、、


ハッピーハロウィン










ガーデンシクラメンのリースがかわいい
春まで楽しめるね




駐車場でクラフト展を開催中
で、、、


小皿を購入したよ
来年は、亥年


ハロウィン用品、クリスマスカード、来年のカレンダー、生地、見たい物がいっぱい。時間がいくらあっても足りないよ


また、連れてきてもらおっと
って、他力本願







茨城の栗

2018-10-07 22:55:31 | 茨城県
再びの水戸



水戸ちゃんマンホール


我が家の小さな庭の衝立が、台風24号で倒れた
次の台風の影響を考えての帰省
被害は、それだけ。良かった






スーパーでぽろたん栗を買う
渋皮が綺麗にむける新しい品種
なのに、、、やはり難しく



甘露煮を諦めて


栗ご飯



そんな時、友人が誘ってくれた
茨城、栗の名産地、笠間へドライブ



小田喜商店



入り口の石の栗
稲田石の産地でもある





栗の甘露煮
お正月用だよ




そして、もう1けん



2匹の看板犬がいる
小澤栗園





焼き栗を買う
美味しいぃぃ


茨城の栗、テレビで紹介されたのね
他県ナンバーの車が遊びに来ていたよ