茨城も応援するよぉ‼️
水戸市の南に位置する茨城町にある涸沼。涸沼の名産、シジミのお味噌汁です。
茨城の農産物は、豊かで美味しい❤️

冬限定。ちぢみ小松菜
通常の小松菜より繊維が柔らかくて、甘いかも

甘〜い

毎年、新しい品種が出てくるように思わない?
私は、初の「やよいひめ」
そして、茨城のお土産と言えば、納豆。
水戸の梅 (梅餡を赤しそで包んだお菓子。)
吉原殿中 (きな粉をまぶした棒状の米菓子)が、定番だったけれど
それだけじゃないよ。
吉原殿中 (きな粉をまぶした棒状の米菓子)が、定番だったけれど
それだけじゃないよ。
乾燥芋(干し芋) 、最近いろんな種類のさつまいも芋を使った乾燥芋が売られています。
鰯の佃煮、「ごまいわし」は、朝ご飯用に何時も買って帰っていたの。常温保存可能だし、なにより美味しい
さつまいもの甘煮。さつまいもだけでなく茨城特産の蓮根の煮物の真空パックも○
しじみの真空パックは、お味噌汁が簡単美味しく出来ます
蕎麦粉、常陸秋蕎麦。東京の蕎麦屋で大モテと聞いている。おろし蕎麦だったら、福井の蕎麦粉だけど、ざるそばだったら茨城産❣️
米。福井の華越前の孫娘にあたる、「ふくまる」もち、コシヒカリもあるよ
納豆味のうまか棒
干し芋が入ったパイ菓子
鰯の佃煮、「ごまいわし」は、朝ご飯用に何時も買って帰っていたの。常温保存可能だし、なにより美味しい

さつまいもの甘煮。さつまいもだけでなく茨城特産の蓮根の煮物の真空パックも○
しじみの真空パックは、お味噌汁が簡単美味しく出来ます
蕎麦粉、常陸秋蕎麦。東京の蕎麦屋で大モテと聞いている。おろし蕎麦だったら、福井の蕎麦粉だけど、ざるそばだったら茨城産❣️
米。福井の華越前の孫娘にあたる、「ふくまる」もち、コシヒカリもあるよ
納豆味のうまか棒
干し芋が入ったパイ菓子
サザコーヒーのコーヒー豆
缶詰類も豊富です

家でもいろんな種類をストックしているよ

真空パックの魚も便利
今回の節分には、この鰯をいただきましたよ。
農産物もお土産も、こんなもんじゃない。もっといろいろあるから、これからも紹介出来ると良いなぁ。と思っています❤️