今日の朝は雨になりました。
午後、晴れてきましたので、近くの京橋川に出掛けました。
前回は「イカル」が沢山いましたが、今日はいません。
野鳥の声はしていましたがヒヨドリのようです。
見上げ高い木の枝にいるのは「ムクドリ」でしょうか?



川には京橋川の「ヒドリガモ」がいます。


「カルガモ」もいました。



暫くいましたがヒヨドリ以外は分かりませんでした。
<スマホからの投稿です>
午後、晴れてきましたので、近くの京橋川に出掛けました。
前回は「イカル」が沢山いましたが、今日はいません。
野鳥の声はしていましたがヒヨドリのようです。
見上げ高い木の枝にいるのは「ムクドリ」でしょうか?



川には京橋川の「ヒドリガモ」がいます。


「カルガモ」もいました。



暫くいましたがヒヨドリ以外は分かりませんでした。
<スマホからの投稿です>
出かけるたびに、いろんな鳥に出会えるようになりましたねぇ。
イカルに出会えなかったのは残念だつたのでしょうが、しょっちゅう移動しているから致し方ないですね。
最初の鳥はムクドリで間違いないですよ。ヒドリガモも餌取りに余念がないようです。
こちらも今日は午後になつてから天候が回復しました。明日は暖かそうです。
画像はデジカメの写真をスマホに転送してスマホからの投稿です。
今日は、出かけると言えば鳥見でしょうか?(笑)
只今、鳥に憑りつかれていますよ。
ムクドリくらいしかいませんでした。
カルガモの色がこの前の古川のカルガモと色が違うように見えますが、太田川のカルガモも薄いように思います。
古川のカルガモはもう少し黒っぽかったですが、川によって、食べるものにもよるのでしょうか?
今日気が付きました。