![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
明け方には雨は上がり今は晴れ間も見え始めました。雲がはれてくれば御嶽山も見えてくるかもしれません。
昨日は、一日中かなり降ってましたので作物にとっては恵みの雨となったでしょう。河川は増水し濁っていました、2.3日たつと落ち着いてくると思われます。釣り人には週明けくらいの方が良さそうです。
9:00現在の気温24度
御嶽山見ることができません。
雨は降りませんが御嶽山は顔を見せてくれません・・・
ブルーベリー狩りの問い合わせが増えてきましたので見てきましたが、例年より遅れているような気がします。実はたわわについています!!
9:00現在の気温20度
御嶽山は見ることができません。
ブルーベリー狩りの問い合わせがありますが、開田高原では7月の中旬からです。下旬~8月上旬にかけてが最盛期になると思われます(これからの天候次第です)
写真は、柳又集落
9:00現在の気温18度
御嶽山は見ることができません。
先ほどまで晴れ間も覗いていましたが、今はもう雨でも降りそうにどんよりしています。陽がないとこの時期でも寒いので(今朝の最低気温13度)、今日も足元に電気ストーブをつけています。
高原内の忘れな草は見頃となり、川沿いなどでも見ることができます。
9:00現在の気温22度
御嶽山見ることができます。
7時ころは雲に覆われた御嶽山ですが、現在はくっきりと見えています。写真は御嶽山の雪形「種まき爺さん」、一雨ごとに雪が減っていくのがわかります・・・寂しいですね。観光案内所裏のトイレ6月25日~7月31日まで改修工事のため使用できません。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。