かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

雲の切れ目の陽の輝き

2024-11-30 09:26:05 | 開田高原の冬

 

 9:00現在の気温0.2度 最低気温-1.5度(昨日の最高気温3.4度)

 御嶽山は見えていませんでした。

 国道には雪はありませんが日陰や待避所には2~3㎝積もっているところも見受けられます。車は冬装備でおいでください。国道でも橋の上などは雪もあります、夕方気温が下がると凍結の恐れがありますので充分ご注意下さい。

 新地蔵トンネルを開田方面へ、トンネルを抜けると一気に雪が増えています。

 開田高原は冬景色になりました。

 観光案内所の隣の駐車場には、「開田嫁入り唄」の歌碑があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が静かに舞っています

2024-11-29 09:37:08 | 開田高原の冬

のち 9:00現在の気温1.2度 最低気温-2.0度(昨日の最高気温4.0度)

御嶽山は雪雲が掛っていて 見ることが出来ません

今日は雪が降っています お車でお越しの方は冬期用のタイヤでお越しください  気温が下がると凍結の恐れがありますので走行にはご注意ください。

国道沿いのくさのうえは白くなっています 舗装は見えていますが 時間の問題だとおもいます

 

 開田高原の今朝の様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風冷たく雪舞っています。

2024-11-28 09:32:16 | 開田高原の冬

9:00現在の気温0.6度・最低気温-0.3度・(昨日の最高気温10.5度)

御嶽山は見えていませんがきっと積雪でしょう。

風強く雪降っています。寒い一日になるでしょう。

体調を崩さないように気をつけてください。

地蔵トンネル…開田高原側は滑りやすいので気をつけてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れるといいな

2024-11-27 10:38:04 | 開田高原の冬

 

 9:00現在の気温7.9度 最低気温6.4度(昨日の最高気温9.5度)

 御嶽山は白い帽子を被っています。お山は雪だったみたいです。

 晴れてくると御嶽がみえてきます。

 開田高原はもういつ雪が降るかわからないので、スタットレスに履き替えてお出で下さるか、冬の装備をしておいでください。

 白樺の木

 新地蔵トンネルを出たあたりの白樺の木です、すっかり葉っぱも落ちて白い幹がとても綺麗です。

 木曾馬の松風号も元気に餌を食べています。

11時すぎに曇が割れて御嶽山が少しづつ見えてきました。

  A氏撮影(11/27)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は下り坂

2024-11-26 09:29:23 | 開田高原の冬

9:00現在の気温1.9度、最低気温-6.1度(昨日の最高気温10度)

御嶽山は見ることができます。

天気は下り坂のため一面雲に覆われています。
今朝も昨日と同じくらい気温は下がりましたが霧氷はついていませんでした。

木曽馬の里のコナラはまだ葉がついています。過去一番くらい遅くまで葉がついているような気がします。

いつまで頑張れるかな?

山の雪はほとんどなし。

木曽馬の里の「おみやげお食事センター」は12月1日(日)まで営業して、冬期休業となります。
そば打ち体験もできません。

末川のお地蔵さんたち



案内所裏の餌台にはヤマガラ他、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ホオジロたちが来ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低気温-6.7度

2024-11-25 10:00:55 | 開田高原の秋

9:00現在の気温-2.1度、最低気温-6.7度(昨日の最高気温5.7度)

御嶽山は綺麗に見えています。

今朝は霧氷が綺麗についていましたが月曜日のため木曽馬の里には誰もいませんでした。

銅像も寒そうでした。

コナラ

朝日が当たるのは7時半
木々の霧氷も真っ白で綺麗

川霧も上がっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴

2024-11-24 10:28:00 | 開田高原の秋

9:00現在の気温-0.1度、最低気温-5.6度(昨日の最高気温4.2度)

御嶽山は綺麗に見えています。

昨日よりは雪が解けています。

霧氷は綺麗についていました。

末川沿い

小林さんから写真を送ってもらいました。

いつもありがとう。
開田高原を撮り続けている写真家の小林一裕さん提供
*無断掲載お断りします。
写真集を作成したということで案内所に寄贈していただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山冠雪

2024-11-23 12:27:34 | 開田高原の秋

9:00現在の気温1.3度、最低気温0.2度(昨日の最高気温6.9度)

御嶽山は見ることができません。7時45分から15分ほど綺麗に見えました。

昨晩は雨が降っていましたが朝方には雪となったようです。
草の上や芝生が白くなっていました。

気温は高めでしたが、御嶽山は真っ白。
お日様が出ているので解けてしまうかな?

7時20分頃には見えていませんでした。

コナラには葉っぱがまだついています。今日は風が吹いているので落葉かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ曇って来ました。

2024-11-22 10:01:56 | 開田高原の秋

 9:00現在の気温2.3度 最低気温-1.8度(昨日の最高気温9.8度)

 御嶽は少しだけ雲が出ていました。

 車の往来は少なめですが、スピードが出ていますのでご注意ください。

 雲の動きがとても速いので晴れたり曇ったりしています。

 小野原地区

 あさは霜が降りていました。

 

 木曾馬が朝の食事をしていました。ゴリゴリと美味しそうに食べていました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れ

2024-11-21 09:41:53 | 開田高原の秋

9:00現在の気温5.3度・最低気温-1.6度・(昨日の最高気温10.6度)

御嶽山 全景綺麗に見えています。

山頂は雪がうっすらと…

木曾馬はまだ放牧されていませんでした。これからでしょうか?

さとテラス三岳で展示されています。来年の3月末まで~

是非お立ち寄りください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする