9:00現在の気温16.6度、最低気温8.9度
御嶽山綺麗に見えています。
今朝は爽やかな朝となっております。
ハイキングのお客さんが数組訪ねてきて歩き初めています。
カッコウもウグイスも鳴いていますので足取りも軽くなりそうですね。
末川稗田の碑、開田高原内、石仏が約1900体あります。碑文を読んで勉強するのもいいです。
木曽馬は元気に遊んでいました。
9:00現在の気温18度、最低気温14.2度
昨日は寒く最高気温も13.5度でした
今日は雨ですが気温は上がってます。
木々は雨に濡れて綺麗です。コナラも黄色から黄緑と変化しています。
ブルーベリーの花は満開です。
そばは10cmくらいの成長です。
アカゲラ、み~つけた
9:00現在の気温12.2度、最低気温10.1度
雨のため寒いです・・・
木々は雨に濡れて色鮮やかで綺麗です。
案内所前は車の往来も少なく静かです。
このまま梅雨入りしてしまうのでしょうか?
写真は末川の水車、下は隣に咲き始めたレンゲツツジと開田小学校
案内所裏はツツジとミヤマザクラが綺麗です。
9:00現在の気温18.3度、最低気温6.5度
御嶽山綺麗に見えています。
バイクや車が多いです。ドライブには気持ちがいいですね。
事故が多発していますので峠道は特に気をつけてくださいね。
九蔵峠は現在工事のため通り抜けはできません。迂回路はあります。
展望台までは西野土橋から行くことができます。工事期間は7月下旬までの予定です。
丸山観音からの御嶽山、ツツジが綺麗に咲いています。下は地蔵峠からの御嶽山
朝露に濡れた草が綺麗に光っていました。
ウワズミザクラなど多々白い花が咲いています。
9:00現在の気温17.8度、最低気温3.9度
御嶽山綺麗に見えています。
朝から案内所にも寄る方が多いです。
写真、ハイキングなどゆっくり遊んで帰ってください。
彩菜館(さいさいかん)、山菜・野菜たくさん販売しています。
ほう葉巻きの販売も始まりました。
下は西野の稗田の碑
つつじ苑のレンゲツツジはまだ先ですね。
下は平次郎地蔵、昔話を読むのもいいかもしれませんね。
9:00現在の気温16.4度、最低気温0.3度
御嶽山綺麗に見えています。雪解けは進んでいます。
今朝の案内所前は車の往来が少なく静かです。
白樺の色は濃くなり、木曽馬の里のコナラが見頃となっています。
周辺のツツジが咲き始めています。レンゲツツジは6月に入ってからとなりそうです。
田植えの準備が進み、田んぼに水を張っています。水面に写った景色は綺麗ですね。
開田高原内、石仏が多いです。ハイキングしながら散策してみませんか?
川には毎日釣り人がいます。釣れていますか?
柳又からの御嶽山と新緑も綺麗ですよ。
工事のため九蔵峠の展望台までは遠いですがここからの景色も充分楽しめます。
9:00現在の気温18.2度、最低気温4.1度
御嶽山は綺麗に見ることができます。
日差しの中の新緑とても綺麗です。
吹き抜ける風も爽やかに感じます。
写真は木曽馬の里からの御嶽山、牧場には仔馬が・・・可愛いですよ!!
9:00現在の気温18.5度、最低気温3.5度(4時間で15度上がってます)
御嶽山綺麗に見えています。
例年より雪は多かったのですが解け方も早いように感じます。
雪形の「種まき爺さん」が見えています。
コナラも日に日に色濃くなっています。
末川の水車周辺も緑が多く写真ポイントになります。
丸山観音からの御嶽山