9:00現在の気温-2.1度、最低気温-9.1度
御嶽山は綺麗に見えています。
スキー場に向かう車が多いです。風もなくスキー日和です、ゆっくりと楽しんで行ってくださいね。
道路は凍結箇所がありますので気をつけてください。
昨日は地蔵峠にちびチャンと行ってきました。
地面は硬いのでスノーシューが無くても大丈夫ですが、
ところどころ沈むので持って行った方が無難です。
9:00現在の気温-7.2度、最低気温-14.6度
今朝は冷え込みました。
スキー場に行かれる車多いです。
道路は日当たりのいいところは乾いています。
日陰は凍っている箇所もありますので気をつけて下さい。
写真は木曽馬の里からの御嶽山
水車
9:00現在の気温-5.1度、最低気温-6.9度
御嶽山は見ることができます。
今日も風があり寒いです。
道路は乾いている箇所とスケートリンクのようになっている箇所とありますので
気をつけて走ってくださいね。ちなみに、案内所裏の駐車場は半分スケートリンクです・・・
三岳地区の白川氷柱群、落ちている箇所もありますがまだ綺麗です。
ライトアップは2月28日まで行っております。
案内所裏
9:00現在の気温1.9度、最低気温-0.8度
昨晩の雪が雨となり、除雪の間に合っていない道路はぐちゃぐちゃです。
滑りやすいので気をつけて下さいね。
雨により一部道路や駐車場などはスケートリンク状態です。こちらも気をつけてください。
今朝は我が家周辺で停電に・・・6時から8時まで。
まだ一部では停電と断水もしているようです。
久々に長い時間の停電。いかに電気に頼っているか痛感です。
ファンヒーター・電気炬燵・電子レンジ・トイレ・テレビ・・・まだ6時は暗く、参りました。
だるまストーブ、ろうそく、懐中電灯、湯たんぽ・・・役に立ちました。
オール電化ではないのでガスで食事の準備はできますが、電気がないことでプチパニック!
いい経験となりました。
中電の車は走って確認しています。ごくろうさま!
9:00現在の気温-8.3度、最低気温-16.5度(昨日の最高気温-5度)
御嶽山は綺麗に見えています。
2月下旬ですが今朝は冷え込み霧氷が綺麗についていました
さすがに平日のためカメラマンはいませんでした。
昨日も気温が上がりませんでしたので案内所裏の駐車場は
日陰のためスケートリンクのままです・・・
日当たりのいい道路は乾いていますが日陰はガチガチ。
走行も気をつけてくださいね。
昨日の夕日
9:00現在の気温-6.5度、最低気温-6.7度(8時半)
御嶽山は見ることができません。
昨晩からの降雪は10cm。久々に除雪車の音で目が覚めました。
現在は青空が見えていますが雪が降っています。
案内所前の道路はまだ真っ白です。
風があり、雪が舞いあがって寒さ倍増です・・・
9:00現在の気温1.6度、最低気温-5.3度
9時ころまではみぞれでしたが雨になり、強風です。
久々に音を立てて雨が降っています。
これで夜中に気温が下がると、明日の朝はまたスケートリンクのような道路になります
案内所の前の道路も車の往来は少ないです。写真は昨日の夕日
9:00現在の気温-5.6度、最低気温-9.7度
御嶽山は裾野しか見えていません。
昨晩は雪が降っていましたが積雪は1cmほど。積もらなくてよかったです。
気温はあまり上がっていませんので日陰の道路は凍結してガチガチのままです。
案内所裏の駐車場も昨日のままツルツルです。乗り降りの際は気をつけてくださいね。
開田嫁入り唄の碑
リスの足跡?