9:00現在の気温3.6度、最低気温-0.2度
10時が過ぎ気温が下がり3度です・・・
平日の雨降り・・・案内所前も車の往来も少なく静かです。
明日から3月。釣りの解禁です。案内所でも遊漁証販売しています。
年券は9000円、日釣券は2000円です。
年券は写真が必要です。
昨日の夕日、木曽馬の里では真ん中に日が沈みます。5時ころ。
昨日の地蔵峠からの御嶽山
福寿草が咲いています
日陰の川はまだ凍りが・・・
9:00現在の気温-1.8度、最低気温-7度
御嶽山は見ることができます。
今朝もスキー場に向かう車が多いです。
日陰は凍結していますので気をつけて行ってください。
今朝も雪で芝生は一面真っ白ですが11時ころには解けてしまうと思います。
長野県内のスキー場が雪不足で今日で閉めるとありました。
他のスキー場も終わるところが出てきそうです・・・
夏に向けて水不足の心配があり、また酷暑なんてことになるのでしょうか?
写真は今朝の御嶽山ですが昨日の写真と雲の位置などもそっくりです・・・
9:00現在の気温-5.0度、最低気温‐12.5度
御嶽山は霞んで見えます。
朝は冷え込ました。
日があたっていても空気は冷たいです。
今朝はスキーに行かれる車多いです。
写真は木曽馬の里からの御嶽山
水車 田んぼに薄っすら雪が...
9:00現在の気温-5.1度、最低気温-9.5度
御嶽山は見ることができません。
2日連続真冬日でした・・・お日様はありますが寒いです。
2月もあと3日、雪不足のまま春になりそうです。
2月6日にかまくらまつりが開催することができたのは奇跡だと思います。
3月1日釣りが解禁となります。楽しみにお出かけくださいね。
少しだけ雪が降ったので芝生は白いです。
昨日の西野からの御嶽山
9:00現在の気温-6度、最低気温-12.3度
御嶽山は綺麗に見えています。
久々に冷え込み、朝方足が冷たくて目が覚めました
気温は上がっていますが風が冷たいです。
昨日も最高気温は-0.1度と真冬日でした。
確定申告の時期なんですね。
案内所横の建物では朝から地元の方が来て行っているようです。
「今年は雪がないからここまで来るのも楽でよかた」と言って帰っていきました。
今朝の御嶽山の写真
霜もついていました。
昨日の夕日
9:00現在の気温-0.7度(最低気温)
御嶽山は見ることができません。
気温が夜中より下がっています。晴れ間がありますが雪が舞っています。
今日は気温が上がらないため寒そうです。
案内所前、スキー場に向かう車が多いです。
途中の道路は凍結していますので走行には充分ご注意ください。
夕方から夜にかけて雨の勢いがすごかったので
増水しているかと確認に行きましたが大丈夫でした。
釣りの解禁まであと10日。
末川稗田の碑