9:00現在の気温5.8度、最低気温5.3度
8時過ぎから雨が強くなり、8時より1度気温が下がりました。
今日は少し寒く感じるかもしれませんね。
今朝もスキー場に向かう車が多いです。春スキーを楽しんでくださいね。
きそふくしまスキー場、本日で今シーズンの営業は終了です。
開田高原マイアスキー場は4月14日まで営業します。
写真は末川の水車、雪がなくなり緑が少しずつ増えてきました。下は案内所前。
いつも見ているアメダスの長野県の気温ランキングの高い方のベスト10に入っています
私が知る限りはじめてのような気がします。
いつもは、低い方のランキングの常連なのですが・・・
花の咲くのも早いのかな?・・・
8位、開田高原 10.4度です。
御嶽山の写真はカーブミラー越しに
9:00現在の気温4.4度、最低気温-0.4度
御嶽山綺麗に見えています。
土曜日のため案内所前、車の往来が多いです。
スキー場に行くのかな?観光で雪を見に来たのかな?
木曽馬の里も日陰に少し雪が残る程度になりました。
コナラの横は富士山?・・・似てますね
9:00現在の気温9.1度、最低気温0.9度
御嶽山見ることができます。
今朝は気温が上がって気持ちいいです。
日陰にはまだ雪が残っていますが緑も少しずつ増えてきました。
下は柳又集落。GWには桜が咲いて綺麗ですよ。まだひと月はありますね・・・
木曽馬はカメラ目線で
9:00現在の気温5.2度、最低気温1.3度
御嶽山は見ることができません。
朝まで降っていた雨はやみました。青空も見えてきていましたが雲は多いです。
日差しがないので体感温度低いです。
写真は木曽馬の里のコナラです。
9:00現在の気温5.1度、最低気温-5.9度
御嶽山見ることができます。
三寒四温・・・よくできた言葉ですね。
まさにそのとおりで10度以上の日もあれば昨日の最高気温は5度と寒く、毎日の服装に困ってしまいます
周りの景色は冬と春の融合? 花もツララもあります。
写真は西野土橋(26日撮影)、下は水車の水路のつらら
福寿草は土手で満開です。
周辺の雪が解けてできた芸術作品を2点
平次郎地蔵周辺はまだまだ雪がたくさんあります。
木曽馬は仲良しです。
9:00現在の気温2.1度、最低気温1.1度
御嶽山見ることができます。
昨日は暖かく11.4度まで気温が上がりました。しかし、今日は北風が吹き気温は上がらないと思います。
コブシは膨らみはじめています。
こちらも暖かな日が続いたため蝶も出てきました。
9:00現在の気温4.2度、最低気温-5.9度
御嶽山見ることができます。
今朝はスキー場に向かう車が多いです。
開田高原マイアスキー場は4月14日(日)まで、きそふくしまスキー場は3月31日(日)まで延長となりました。
雪がたくさんあり雪質もいいですよ。ぜひお出掛けください。
写真は末川からの御嶽山。
水生植物園周辺の雪も解けました。ワスレナグサの葉は緑色ですが花は6月に入ってからです。
周辺には水芭蕉がありますので探したのですがまだ見つかりませんでした。
4月下旬に株数は少ないですが開田高原では最初に咲きます。
水車も今朝は回っていました。
9:00現在の気温3.5度、最低気温-1.3度
御嶽山裾野しか見えていません。
春休みに入っていますのでスキー場へのお客さんもいますが高原に遊びに来た方も多いようです。
「雪解けの高原を見に来た」と案内所を訪れています。
花は残念ながらまだありませんが木曽馬は元気にしています。
寒いですが出掛けてみませんか?
写真は木曽馬の里のはぜ。下は今朝の木曽馬の里、右は21日。雪が一気に解けました。