のち
9:00現在の気温2.5度 最低気温-2.9度(昨日の最高気温6.4度)
御嶽山は頂上周辺が雲で見えません。
国道361号線本日午後3時より、一車線交互通行により通行可能になります。カーブが連続しますので、速度を落としてください。工事信号に従っての通行になります。運転には、細心の注意をお願いします。
お問い合わせは、木曽建設事務所 整備建築課 までお問い合わせください。
小野原地区の田園風景
カラ松の林
のち
9:00現在の気温2.5度 最低気温-2.9度(昨日の最高気温6.4度)
御嶽山は頂上周辺が雲で見えません。
国道361号線本日午後3時より、一車線交互通行により通行可能になります。カーブが連続しますので、速度を落としてください。工事信号に従っての通行になります。運転には、細心の注意をお願いします。
お問い合わせは、木曽建設事務所 整備建築課 までお問い合わせください。
小野原地区の田園風景
カラ松の林
9:00現在の気温-0.3度、最低気温-3.3度(昨日の最高気温5.3度)
御嶽山は綺麗に見えています。
すっきりとした青空に御嶽山が見えるとなんか、ほっとします。生活の一部なんですね
スキー場もオープンに向けて順調のようです。
開田高原マイアスキー場は12月12日オープン予定。
木曽福島スキー場は12月19日、おんたけ2240は12月18日オープン予定です。
雲の流れが早く、竜のように見えたのですが・・・
カケスが本日も餌を食べに来ています。ヒマワリはカロリーが高いから気を付けてね
9:00現在の気温1.8度、最低気温1.2度(昨日の最高気温10度)
御嶽山は見ることができません。
昨晩の雨が山の上は雪だったようです。雲の間から、全体が薄っすらと白くなっているのがわかります。
【お知らせ】
・木曽馬の里のお土産・お食事センターは11月30日(月)~4月上旬まで冬期休業となります。
・有料施設「山下家住宅」は11月30日(月)~3月31日(水)まで休館となります。
・地蔵峠は12月1日~4月下旬まで冬期通行止めとなります。
・開田高原観光案内所は12月~3月中旬まで時間短縮させていただきます。
毎週、火曜日・水曜日・木曜日を10時~16時までとなりますのでよろしくお願いいたします。
スキー場もオープンに向けて徐々に白くなっているのがわかります。
開田高原マイアスキー場とおんたけ2240スキー場
木曽馬の里を家族連れが散歩してました。北風で寒いですが子どもは元気ですね。
9:00現在の気温4.8度、最低気温3度(昨日の最高気温10.9度)
御嶽山は見ることができません。
今日は冷え込みはありませんでしたが、気温は上がらないため寒いです。
ウォーキングは気持ちいいくらいの気温かと
末川周辺には野鳥がいますが、なかなか撮影できません。
夏に間伐をしたので明るくなりましたが野鳥は警戒しますね。
下はお地蔵さん
「開田嫁入り唄」の碑 。こちらは案内所裏の駐車場にあります。
相変わらずのアオサギ発見。冬越しするんですよね?
気温が高めなので、ところどころ芝桜が咲いています。
色がなくなった、開田なのでピンク色など見つけると嬉しくなります。
9:00現在の気温6.3度昨日の最低気温-3.5度(昨日の最高気温11.0度)
今日の御嶽山は素晴らしく綺麗です。
木曽馬の里~少し撮影場所を変えただけですが又違った姿を見せてくれます。
木曽馬も元気です。
来年のそば畑用に耕してあります。
9:00現在の気温2.6度、最低気温-0.6度(昨日の最高気温10.8度)
御嶽山は見ることができます。
冬の問い合わせが増えてきました。
ノーマルタイヤで大丈夫ですか?
今のところ大丈夫ですが地元の方々もそろそろ交換をしています。
写真の方などは朝が早いので冬タイヤの方が安全だと思います。
いつ降るかわからない時期ですので長野県の天気予報等確認してお出かけくださいね。
下は昨日の夕日
柳又からの御嶽山
今朝の面白い雲
アカゲラ・・・明るく撮らないとダメなんですね
長野県限定のトンネル・峠カード。集めている方も多いですが、連休2日で集めて「九蔵峠」が最後と来ました。
すべて、入っていると綺麗です。しかし、県内東西南北お疲れ様でした。
9:00現在の気温-1.2度、最低気温-4.8度(昨日の最高気温8.2度)
御嶽山は綺麗に見えています。
昨日までの暖かな朝とは違い、急に気温が下がり今朝は久々のマイナス気温
霧氷が綺麗。9時でも木曽馬の里のブルーベリーやコナラは真っ白。
平日なので誰もいませんでした・・・残念
もちろん、末川周辺も真っ白、久々に綺麗でした。
9:00現在の気温6.3度、最低気温5.4度(昨日の最高気温11.9度)
御嶽山は現在は見えていませんが見え始めています。
昨晩の雨が山では雪のようでした。冠雪があるのが一部確認できます。
なんと暖かな朝ですか?・・・本来なら木枯らしが吹いて寒いのですが???
12月に入って急に寒波とかきませんよね?
暖かいと生活は楽ですが、本来の寒さを知っている地元の方はやはりそのあとの急変が怖いと会話しています
連休最終日、サイクリングやウォーキングいいですね。
木曽馬の里の駐車場の東屋に掲示してあります。興味のある方はご協力をお願いします。
コナラは通年で絵になるので大好きです。
1時過ぎ、御嶽山が見えるようになりました。
9:00現在の気温6.1度、最低気温-3.2度(昨日の最高気温12.1度)
御嶽山は見ることができません。
今日も風もなく穏やかな朝です。
お泊りのお客さんも多いかな?
案内所に寄って、これからのルート確認をして行きます。
紅葉は終わっていますが木曽馬には会うことができます。
ウォーキングもいいかと思います。まだ、熊の目撃情報はありますので、鈴などは携帯してくださいね。
木曽町・王滝村フォトコンテストの募集締め切りは11月末まで。
お待ちしております。
マイアスキー場は12月12日オープン予定。少しだけ、白くなっているのが確認できます。
9:00現在の気温気温4.9度最低気温4.7度(昨日の最高気温15.1度)
御嶽山は見ることができませんが10時過ぎには綺麗に見えています。
目が可愛いですね。
木曽馬の里付近の白樺の木と宿り木です。
絵になりますね。