かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

そばの芽が出てきました

2024-07-31 11:38:50 | 開田高原の夏

9:00現在の気温23.3度、最低気温17.3度(昨日の最高気温24.6度)

御嶽山は見ることができます。

夏休みなのですね、朝から案内所にはハイキングの方やブルーベリー狩り、どこにいけばいいかな?
と寄って行きます。涼しい開田高原でゆっくり遊んで行ってくださいね。

今日は秋風のような爽やかな風が入って来て心地いいです。
「天然クーラーです」と言うと、決まって「羨ましい、住んでいるところは37度や38度だから」と言います。
9時の気温が23.3度ですもんね

そばの芽がようやく出てきました。花は8月下旬となります。
とうもろこしを買いに来る方もいますが8月10日くらいからたくさん出てくると思います。

西野地区

木曽馬の里。こちらは2cmほど

木曽馬を望遠で撮影

末川。このところ釣り人をよく見かけるようになりました。

石仏群

8月3日(土)開催。興味のある方はご参加ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧雨が降ってます

2024-07-30 09:36:27 | 開田高原の夏

時々 9:00現在の気温20.5度 最低気温20.1度(昨日の最高気温29.8度)

 御嶽は見えていません。

 車の往来は少ないですが スピードが出ていますので  走行には充分ご注意ください。

 新地蔵トンネル福島側

 まだ 工事は続いています。

 

 トンネルを出ると 白樺林です

 

 松風号が待ってました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地よい風が吹いています。

2024-07-29 10:21:55 | 開田高原の夏

9:00現在の気温25.4度・最低気温16.9度・(昨日の最高気温28.3度)

久々に御嶽山は綺麗に見えています。

散策・洗濯日和ですね。

案内所の中も涼しい風が通り抜けて行きます。

熊野神社付近~

大屋橋付近~

今日の御嶽山はどこから眺めても綺麗に見えます。

とうもろこしの生育状況…8月10日前後には食べれるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな風が吹いています

2024-07-28 09:28:20 | 開田高原の夏

9:00現在の気温24.1度、最低気温16.6度(昨日の最高気温30.3度)

御嶽山は見ることができません。

朝から爽やかな風が吹いています。秋を感じるような・・・
騙されてはいけません。まだ7月、今日も暑くなるのでしょうね

今日は「木曽おんたけグランフォンド」開催しています。
6時半に王滝村の松原スポーツ公園スタート、フィニッシュの117kmコース。
案内所前も8時半前から通り抜けて行きます。

事故・ケガのないように頑張ってくださいね。

昨日は・・・

ハイキングのツアーが入っていて駐車場にバスが13台。暑い中みなさん無事ゴールされて、ご褒美のアイスクリームを食べていました。
めったに見ない台数のバス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みですね

2024-07-27 12:14:28 | 開田高原の夏

9:00現在の気温25.6度、最低気温18.5度(昨日の最高気温28.6度)

御嶽山は見ることができません。
朝は綺麗に見えていましたが8時過ぎには見えなくなりました。

今日は朝からバイクや車が多く、案内所にも来客が多いです。

本日、夜7時半からやまゆり荘にて星の観察会を行います。参加無料ですのでご参加ください。

6時半には綺麗に見えていました。

末川。霧が出ていました。

今朝の末川周辺。面白い雲が出ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安定な天気が続きます

2024-07-26 10:16:55 | 開田高原の夏

9:00現在の気温24度、最低気温16.2度(昨日の最高気温26.8度)

御嶽山は見ることができません

梅雨が明けてからの方が天気が不安定ですね。毎日、しとしと雨や土砂降りが続いています

コナラ

末川。釣り人は毎日来てますね。熊には注意くださいね。

ここの畑は昨日、そばを蒔いたようです。

石仏群

ススキの穂が出ていました・・・少し早いような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安定な、お天気…

2024-07-25 10:18:49 | 開田高原の夏

9:00現在の気温22.4度・最低気温16.7度・(昨日の最高気温21.7)

御嶽山は最近見ることができません。

木曾馬は今日も元気にお食事中…

午後になると雨が急に降り出したり不安定ですね。

沢山の牧草ロールが~もう冬の餌の準備しています。

トウモロコシも成長中…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に雨が・・・

2024-07-24 09:31:18 | 開田高原の夏

9:00現在の気温17.9度、最低気温16.9度(昨日の最高気温30.8度)

7時頃には青空もあったのですが8時半過ぎに急に雷雨。
気温も2度下げて少し肌寒く感じます。7時には20度ありました。
農作物には恵の雨となるかな?

近くのとうもろこし畑。成長していて収穫が楽しみですね。
開田高原のトウモロコシは8月10日ころから販売が始まると思います。

ひまわり

案内所でもひまわりが咲き始めています。このひまわりは冬にヤマガラ達が食べていたものです。
エサ台の周辺は殻がたくさん。中には実の入っているものもあり、芽が出ていたので鉢に移して育てました。今、花が咲いている数本は全部その時のです

末川。この雨の中釣り人がいました。雷は気を付けてくださいね。

7時の散歩時間。青空と太陽出てますね。今は雷雨です

野鳥

ジョウビタキのヒナ

ヒヨドリも来てます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2024-07-23 09:49:25 | 開田高原の夏

9:00現在の気温24.3度、最低気温15度(昨日の最高気温28.8度)

御嶽山は裾野しか見えていません。
7時半までは綺麗に見えていたのですが・・・

昨日は午後に少しだけ雨が降りましたが、お湿り程度・・・
場所によっては雷雨だったようです。
開田高原は広いので夏の天気はいろいろです。

最近、熊の目撃情報があり町内無線がよく流れます。
ウォーキング、釣りの方等は鈴や笛の携帯をお願いします。

今朝は東の空が焼けていたので木曽馬の里まで行ってきました。

霧が出ていたので地蔵峠からは雲海の御嶽山が撮れたかも。

残月とコナラ

ツバメの巣も確認

木曽町福島では22日・23日と「水無神社例大祭」です。
本日の夜には奇祭として有名な「みこしまくり」が行われます。

木曽馬もスタッフも休憩。
昨日は午後にゲリラ豪雨があり大変だったと連絡ありました。
東の空は真っ黒だったな・・・
今日の夜は時間がある方は出かけみるのもいいですね。
昨日の夜は花火が打ち上げられてよかったよと、宿泊されたお客さんが数組寄って報告して行きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の最低気温17.5度

2024-07-22 09:32:39 | 開田高原の夏

9:00現在の気温24.8度、最低気温17.5度(昨日の最高気温29.3度)

御嶽山は見ることができません

梅雨が明けて一気に暑くなりましたね。日中は暑い開田高原ですが20時頃には気温も20度を下回ってきて風も冷たくなりほっとしています。

とうもろこしの問い合わせが増えてまいりましたが、販売が始まるのは8月10日ころからだと思います。
もうしばらくお待ちください。
今年の軽トラ市は8月18日、25日、9月1日、8日、15日。
9時~12時まで開田支所にて開催予定です。とうもろこしの他、野菜の販売があります。
そばの花の問い合わせもありますが、花は8月下旬ころからです。
木曽馬の里ではまだ蒔いていません。

今朝は末川で川霧と光芒が綺麗でした。

誰もいなくて、しばし贅沢な時間を堪能しました

ここにも今週にはそばを蒔くかな?

散歩道。おもわず深呼吸しました

開田ファームのブルーベリー狩り、旬です。本日は第二農園、木曽馬の里で9時から開園しています。

星の観察会

7月27日(土)、やまゆり荘にて星の観察会開催します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする