9:00現在の気温16度、最低気温0.6度
御嶽山綺麗に見えています。
昨日は朝から賑やかでしたが今朝は静かです。
唐松の芽吹きと桜綺麗になってきました。5月3日夜7時から木曽馬の里のそば道場前にて「星の観察会を行います。参加は無料、雨天中止です。持ち物は懐中電灯。寒いですので暖かな支度でお出掛けください。
親子で星の勉強をしてみませんか?
写真は12日に生まれた子馬、元気に外で遊んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
御嶽山綺麗に見えています。
子馬が生まれ、桜が咲き新緑綺麗になってきました。GWは天気もよさそうです。お出掛けください。
写真は山下家住宅の庭、ミズバショウ少しですが綺麗です。
9:00現在の気温9度 最低気温1.2度
御嶽山は見ることは出来ますが空は白いです。
昨日、日中の気温は14度でした。桜も日増しに開花してきています。
花や新緑のお問い合わせが多くなっていますが、5月のGW頃には多々見られると思いますので計画を立ててみては
写真は柳又付近、桜と御嶽山。
9:00現在の気温10度 最低気温3.3度
御嶽山は見え始めました。
今朝早くからスキー場に向かう車が多く上がっていってます。今日はスキー日和ですね、楽しんでいって下さいね。
観光の方も多く案内所を訪れて、マップを持って出かけて行きました。
高原内の花や新緑もやっと少しづつ見れるようになってきましたが5月に入ってからの方がいいですね。
写真は木曽馬の里のコブシ、咲いていますが花芽が少ないです。
9:00現時の気温7度、最低気温2.6度
御嶽山綺麗に見えています。
少し寒気が入ってきて寒いです。桜も躊躇しているかもしれません・・・気温が上がりますと桜は例年より早く咲きそうです。
写真は地蔵峠のお地蔵さん。今でも、地元の方が花を飾ったりといつも綺麗にしています。
9:00現在の気温9度 最低気温8.2度
雨のため寒く、案内所内はストーブを焚いています。
ここ数日は暖かかったので高原内のコブシや桜も日あたりの良い所では咲き始めています。写真は唐松の芽吹き、雨に濡れて黄緑がいっそう鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
御嶽山見ることができます。
昨日は暑く、開田高原でも22度でした。今日も気温が上がりそうです。昨年は今頃雪が舞って寒かった覚えがあります・・・最高気温も11度でした。
桜のつぼみが膨らみ、唐松の新緑がはじまっています。新緑、今のままいきますと今年は早いと思います。
写真は元気に草をはむ木曽馬と御嶽山。写真スポットのひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
御嶽山綺麗に見えています。
9時現在で温度差15度あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
室内足元は寒いためストーブのお世話になっています。
コブシ咲き始めましたが、木曽馬の里のコブシは今年は花芽がついていませんので期待はできません。来年に期待したいです。
写真は地蔵峠展望台。間伐をして末川集落が見えるようになりました。今年の写真スポットですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
御嶽山久々に綺麗に見えています。
爽やかな朝を迎えて気持ちがいいです。
昨日は天気が良かったため「急に泊まりたくなったけど・・・」と宿を予約される方もいました。今日も気温が上がりそうです。
写真は丸山観音