9:00現在の気温16度
今朝は冷えました、最低気温4.8度で寒かったです。
高原は朝から訪れる方が多く、案内所に立ち寄られた方はマップを持って出掛けて行きました。楽しんで行ってください。
紅葉のお問い合わせが多くなってきました、高原は例年ですと10月後半から11月初旬になります。
が、木曽馬の里へ行く道路沿いの桜はかなり色づいています。(写真)
10:00現在の気温18度 最低気温8度
シルバーウィークですね~
高原も朝から他府県ナンバーの車が多く見られます。
今日は御嶽山も綺麗に見えてますので絶好のドライブ、散策日和となりました。
連休のお天気は良いとの予報ですので、ぜひお出掛け下さい。
朝晩は10度以下になることもありますので上着をお持ち下さいね。
写真は土橋付近からの御嶽山。

御嶽山見ることができません。
今朝は案内所前、静かです。明日から連休ですが木曽馬や御嶽山を見に開田高原に出かけてはいかがですか?
写真は嫁入り唄の碑、案内所隣の駐車場にあります。
今でもめでたい席では歌われています。
開田高原内、馬頭観音が1400体あります。ハイキングしながら歴史を勉強するのもいいかもしれませんね。

御嶽山綺麗に見えています。
昨日も晴れて気持ちがよかったですが気温は20度までしか上がらず日陰は寒く感じました。
連休となりますが、長袖はあった方がいいですね。天気は続きそうですのでぜひお出掛けください。
写真は木曽馬
9:00現在の気温18度
御嶽山綺麗に見えています。
木曽馬の里では木曽馬が元気に草をはんでいました。
カメラマンもいて木曽馬や御嶽山を撮っていました。やはり晴れの天気がいいですね。
写真はススキ、太陽の光があたりキラキラと綺麗です。

御嶽山は見ることができません。
秋空は続きませんね。今にも雨が降り出しそうです。
シルバーウイークお出掛けの方は長袖をお忘れなく。朝晩は10度以下になる日があります。
そばの刈り入れはじまりました。刈り取ったあとは茎が赤く綺麗です。
写真は案内所裏、ナナカマド。実が赤くなり木も色づいてきています。案内所裏は毎年早く紅葉します・・・なぜかな?と不思議です。
開田高原全体の紅葉は10月下旬から11月上旬です。

御嶽山は綺麗に見ることができます。
今朝は冷え込み寒かったです。
今日もすっきり晴れて気持ちいいのでドライブや散策には良い日となりました。
高原の秋を歩くのもいいですね、ぜひお出掛け下さい。
写真は下の原からの御嶽山。

多くの方にご来場いただきましてありがとうございました。

御嶽山見ることができます。
昨日は最高気温が15度と寒かったです。
お客さんは半袖・短パンの方もいまして「風邪ひかないでくださいね!」といいました。
今日は秋晴れになり風も北風ではないため暖かいです。
朝からバスや車が多いです。やはり晴れの天気がいいですね。
写真は地蔵峠、飛騨街道のハイキングコース。30mほど下りますと「縁結びの木」があります。

御嶽山綺麗に見えています。
昨日は最高気温も18度と寒い1日でした。今日はもう少し気温が上がり気持ちのいい日になりそうです。
雲は秋の雲になっています。たまにはゆっくりと空を眺めるのもいいですね。
写真は木曽馬の里のコスモス