かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

風があります

2012-06-20 09:34:27 | 開田高原の春

9:00現在の気温19度、最低気温15.4度
御嶽山見ることができません。
開田高原は台風の影響は全然ありませんでした。夕方、急に進路変更しましたもんね・・・
雨は降っていましたので川の状態を見に行ってきましたが増水もなく通常どおりでした。
*九蔵峠の工事は終了しました。通り抜けできます。
そばの花、少しずつ咲き初めてきました。猪避けの柵も設置してありますので中には入らないでくださいね。

下は末川

川沿いには自然のアヤメが満開です。散歩しても楽しいです。風が強く、草花がしなっています・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りです

2012-06-19 09:29:38 | 開田高原の春

9:00現在の気温17度、最低気温13.1度
朝方から雨になり台風の影響か本降りの雨降りになりました。
案内所前車の往来も少なく静かです。
水生植物園のカキツバタが綺麗に咲いています。
写真は水生植物園のカキツバタです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルゼミ・カッコウ大合唱です

2012-06-18 09:50:40 | 開田高原の春

9:00現在の気温20度、最低気温8.5度
御嶽山綺麗に見えています。
今朝は朝焼けしたみたいですね。カメラマンが「よかった!」と案内所に寄って行きました。
この時期、御嶽山が見れることが少ないため朝焼けまではほんとラッキーだっとと思いますよ。
証拠写真はないです・・・朝寝坊なので
天気下り坂みたいですが開田高原はハルゼミ・カッコウ大合唱でうるさいくらいです。
そばの花咲き始めました
末川の水車周辺、ワスレナグサ綺麗です。草刈りもしてさっぱりとしました。

案内所裏にはウツギが1本あり綺麗に咲いています。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れてきました

2012-06-17 09:26:04 | 開田高原の春

9:00現在の気温19度、最低気温16.3度
御嶽山見ることができます。
道路は乾いてきましたし、ハルゼミ元気に鳴いています。
しかし、車の往来は少なく静かです。
写真は木曽馬の里からの御嶽山

末川は増水していて川の流れは早いです。

ワスレナグサ周辺で綺麗に咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の雨です

2012-06-16 09:18:37 | 開田高原の春

9:00現在の気温14度、最低気温12度
今日は1日雨ですね。開田高原は気温が上がらず寒いと思います。
土曜日ですが車の往来も少なく案内所前静かです。
木々は雨に濡れて色鮮やかで綺麗です。
写真は案内所前と横

下は屋根の上のセキレイ、雨の中元気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨はどこ?

2012-06-15 09:50:19 | 開田高原の春

9:00現在の気温20度、最低気温13度
御嶽山見ることができます。
長野県、梅雨入りしてから1週間 雨降らないですね・・・
今朝もハルゼミは元気に鳴いています。
水生植物園のカキツバタ綺麗です。

木曽馬の里の子馬可愛いです・・・癒されますね

そばは順調です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝もハルゼミ元気です

2012-06-14 10:03:07 | 開田高原の春

9:00現在の気温18度、最低気温12.6度
御嶽山見ることができません。
木曽馬の里のそば順調です。下は木曽馬、元気に草を食んでいます。レンゲツツジも満開です。
 
西野のレンゲツツジ苑は週末ころが見頃なりそうです。しかし、花は少ないです。右はワスレナグサ。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良く晴れました

2012-06-13 09:26:42 | 開田高原の春

9:00現在の気温22度、最低気温10度
御嶽山は見ることができません。
爽やかな風があり気持ちの良い日になりました。朝からハルゼミが元気に鳴いて賑やかです。
木々の緑もどんどん濃くなってきています。
写真は木曽馬の里のコナラとそば畑です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気下り坂ですね・・・

2012-06-12 09:34:59 | 開田高原の春

9:00現在の気温17度、最低気温12.8度
御嶽山見ることができます。
曇り空ですがハルゼミが元気に鳴いていますので雨の心配はないかな?
6月に入り、夏休みのハイキングの下見に来られる方が多いです。
涼しい高原でもハイキングは最高ですよね
皆さんも計画を立ててみてはいかがですか?
写真は木曽馬の里のからの御嶽山、残雪も少なくなりました。下はそば、成長しています。
 
末川は水量が少なめですが、毎日釣り人は入っています。

下は末川の水車、キショウブがたくさんあります。あと10日くらいで綺麗に咲きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も爽やかです

2012-06-11 09:31:06 | 開田高原の春

9:00現在の気温18度、最低気温11.9度
御嶽山見ることができません。
天気はいいですが月曜日のため案内所前静かです。
ハルゼミは元気に鳴いています・・・気温が上がっています。でも爽やかですよ
写真は末川周辺のワスレナグサ。下はアヤメ、あぜ道や道路脇に多々咲いています。

水生植物園のハスが咲き始めていました。株数は数えるほどしかありませんが綺麗に咲きます。

木曽馬の親子とカケス
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする