午前は雪が降り20cmくらい積もりました。
12時からは雨に変わり、道路はシャーベット状態です。
除雪をした箇所は舗装が見えていますがほとんどは圧雪です。
気温が下がりはじめていますので凍結に気をつけてくださいね。
写真は3時半の案内所前、下は11時の案内所前。雪が降り積もりアルクマ君が雪の中。右は1月31日の写真
色もだいぶあせましたね。もう少し頑張ってね
午前は雪が降り20cmくらい積もりました。
12時からは雨に変わり、道路はシャーベット状態です。
除雪をした箇所は舗装が見えていますがほとんどは圧雪です。
気温が下がりはじめていますので凍結に気をつけてくださいね。
写真は3時半の案内所前、下は11時の案内所前。雪が降り積もりアルクマ君が雪の中。右は1月31日の写真
色もだいぶあせましたね。もう少し頑張ってね
9:00現在の気温-4.1度、最低気温-5.1度
朝方から降り始めた雪が15cmほどあります。
まだ、ガンガン降っています・・・
毎日天気が違い参ってしまいます 午後には雨の予報が出ています。
道路は圧雪ですが滑りやすいです。走行には充分ご注意ください。
写真は案内所前、除雪してもらい助かります。
9:00現在の気温-10.8度、最低気温-18度(7時)。6時は-11.3度(温度差ありすぎです)
御嶽山綺麗に見えています。
昨日は1日寒く、最高気温が-7.5度でした 今日はどうかな?・・・
今朝も早くからスキー場に向かう車が多いです。
凍結して滑りやすいですので気をつけて行ってください。
事故・ケガのないように遊んで帰ってくださいね。
冷え込みましたが、残念ながら霧氷はついていません。
気象条件がととのわないと霧氷はつかないです。自然現象って面白いですね
下は末川稗田の碑、雪に埋もれています。
下は末川からの御嶽山
9:00現在の気温-9.4度、最低気温-10.2度
御嶽山は見ることができません。
土曜日のため、朝からスキー場に向かう車が多いです。
道路は凍結圧雪ですので気をつけて行ってくださいね。
昨日は午前中、雪が降り15cmほどの積雪となりました。
木々には雪がつき綺麗です。御嶽山が見えないのが残念です。
下は案内所前
案内所裏の駐車場も除雪した雪の山になっています。例年より多く感じます
9:00現在の気温-3.2度、最低気温-5.1度
毎日天気が違い、景色も違っています。
昨日までは道路が乾いていましたが今朝は案内所前雪で真っ白です。
道路や駐車場などは凍結した上に新雪ですので滑りやすくなっています。
転ばないように気をつけてくださいね。
昨日はテレビで「すんき」の紹介があり芸能人の方も「美味しい」を連呼していました。
嬉しいですね
Sさんが「二日酔いのあとによさそう!」と言っていましたが、朝は味噌汁がお勧め。
沸騰したお湯にすんきを汁ごと入れてお味噌を入れればOK
体も温まりますし、時間もかかりません。朝の忙しい時間、ぜひお試しください。
【販売場所】 (かっこ内は電話)
・開田高原 おんたけ有機合同会社(0264-42-1360)
・ふるさと体験館(0264-27-1011)
・みたけグルメ工房(0264-46-3677)
・道の駅 日義木曽駒高原(0264-23-3644)
・アルプス物産(株) (0264-22-2351)
写真は木曽馬の里、下は案内所前
9:00現在の気温-7度、最低気温-15.4度
御嶽山綺麗に見えています。
道路は日あたりのよい場所は路面は乾いていますが、日陰は凍結してガチガチです。
走行には充分ご注意ください。
駐車場はツルツルになっていますので車からおりるときは特に注意してくださいね。
川沿いは霧氷が綺麗についています。太陽が出ていませんので写真には撮れないです。
下は昨日の木曽馬の里からの夕日
9:00現在の気温-4.1度、最低気温-4.1度
夜中に降った雪が30cmほどあり、朝から除雪車フル稼働です。
案内所前も入口がふさがれ入れません。除雪した雪のため60cmほどに・・・
風があり雪を巻き上げていますので急に視界が悪くなりますので運転には気をつけてください。
昨日の御嶽山、林の中から綺麗でした。木曽馬の里をスノーシューを履いて散策しました。
9:00現在の気温-11.1度、最低気温-19度
御嶽山は見ることができます。
今朝はとてもしみて寒かったですが薄日も差してきています。
道路には雪はありませんので車の走行は大丈夫です。
静かな日です。
写真は木曽馬の里からの御嶽山
本日、休業の予定でした「日帰り温泉施設 御嶽明神温泉 やまゆり荘」は午後2時半より開館しました。
食堂も予定どおり営業しています。
ご迷惑をおかけしました。
お問い合わせは、やまゆり荘 電話0264-44-2346までお願いします。
なお、明日明後日12日(火)・13日(水)は連休です。
お間違えのないようにお願いします。