goo blog サービス終了のお知らせ 

かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

晴れてはいますが

2022-08-21 10:44:38 | 開田高原の夏

 

9:00現在の気温20.9度 最低気温19.0度(昨日の最高気温22.5度)

御嶽山は見ることが出来ません。

今は晴れてはいますが、午後には雨が降るかもしれない感じの天気です。

車の往来は多い気がします。

今日は、木曽馬の里のところでペット撮影会などのイベントが開催されています。

軽トラ市も開催
開催日は8月21日、28日、9月4日、11日、18日
毎週日曜日の午前9時~12時まで、木曽町役場開田支所前の駐車場にて。

お出かけくださいね。
12時までですが、なくなると終了という可能性もありますので早めにお出かけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなってきました。

2022-08-20 10:16:32 | 開田高原の夏

 9:00現在の気温19.4度 最低気温15.2度(昨日の最高気温25.9度)

 御嶽山は、顔を出していません。 車の往来が激しくなっています。

 開田高原のそばの花が咲いてきました。

 小野原地区のそばの花

 木曾馬は、元気に草を食んでいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低気温10.8度(全国3位)

2022-08-19 09:10:24 | 開田高原の夏

9:00現在の気温17.6度、最低気温10.8度(昨日の最高気温24.5度)

御嶽山は久々に綺麗に見えています。

朝からカメラマンも多く来ています。
いい写真は撮れたかな?
木曽馬の里にも木曽馬とそばの花、御嶽山を撮影する方が数組。

昨晩は気温がどんどん下がり一桁になるのでは?と思ってしまいました。
今もまだ寒く手が冷たいです・・・残暑とは無縁です

木曽馬の里のそばの花。背丈は低いですが咲いています。

今朝も素敵な写真を送ってもらいました。便利ですね、スマホですぐに送ってもらえます。

雲海が綺麗
開田高原で写真を撮り続けている写真家の小林一裕さん提供
いつも素敵な写真をありがとう。*無断掲載お断りします。

川はまだ若干増水しています。

蜘蛛の巣発見。綺麗ですね 直径は1mほど。

今朝はここにもたくさんの車が・・・木曽馬かな? そば畑かな?撮影は

秋を感じます。

御嶽山がほんと綺麗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨はやみましたが・・・

2022-08-18 09:35:19 | 開田高原の夏

9:00現在の気温19.5度、最低気温18.1度(昨日の最高気温21.6度)

御嶽山は見ることができません。

夜中に急に土砂降り。暗くて雨の音だけが響くというのはやはり恐怖ですね。
7時頃は雷雨でしたが8時過ぎにはやみ、時々青空が見えています。
末川は久々の濁流。

やんでくれてよかったです。川は増水していますので近づかないでくださいね。

今朝も熊がいないか確認に・・・
もちろん、車はすぐ横に

木曽馬の里のそば畑

少しずつ咲いてきましたが見ごろは来週に入ってからだと思います。

コナラ。誰もいなくて木曽馬の里はひっそりと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨・・・

2022-08-17 11:11:20 | 開田高原の夏

9:00現在の気温18.7度、最低気温16.6度(昨日の最高気温26.6度)

御嶽山は見ることができません。

また朝から雨です・・・
観光地は雨が降るとつらいです。
屋外での散策が楽しいですので

週末のイベント二つ紹介します。

天の川まつり、参加は自由。

ペットの撮影会+キッチンカーも来ます。
木曽馬の里のお土産・お食事センター前の芝生周辺です。

そばの花も咲いています。

昨日の朝、散歩途中熊をみました
初めて、あんな至近距離で会うなんて・・・
ウワミズザクラの実をむさぼっていました。親離れした子熊かな?
写真なんて撮る余裕なんて、ないない
冷静に写真を撮ってから追い払うことが出来る方がいるなんて信じらんないです。

真ん中の小さな木の上で実を食べていましたよ。
昨日から散歩コースは変更です。

山野草は雨に濡れて綺麗です

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨絵の中にいるような朝でした。

2022-08-16 09:31:20 | 開田高原の夏

 9:00現在の気温22.8度 最低気温19.1度(昨日の最高気温26.2度)

 御嶽山は見ることができません。本日は朝靄が出ていて、墨絵の中にいるようです。

 トンネルをぬけると、秋桜が花盛りです。

木曾馬の里 仔馬も一緒に餌を食んでます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空にならないですね・・・

2022-08-15 10:07:17 | 開田高原の夏

9:00現在の気温19.9度、最低気温18.3度(昨日の最高気温25.6度)

御嶽山は見ることができません。

昨日も夕方から雨・・・
朝方にはやみますがからっとした天気にはならなくて青空が見えません。
お盆休みも終わってしまいますね。

昨日の日曜日は久々の賑わいで夕方までたくさんの車が往来していました。
とうもろこしもたくさん出ていてお土産に買っていく方も手に入ってよかったです

木曽馬は今朝も出ていました。隣のそば畑は今週末には咲いて来そうです。

今朝は全然咲いていませんでした。

末川。霧の中、釣り人が一人。

木曽馬の里のコナラ。
周辺はブルーベリー畑。気温が上がらないため青い実はまだたくさん。
今日は第2農園、木曽馬の里です。時間をかけて採って食べてくださいとのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もはっきりしない天気です

2022-08-14 09:35:10 | 開田高原の夏

9:00現在の気温19度、最低気温16.4度(昨日の最高気温26.6度)

御嶽山は見ることができません。

今日も天気ははっきりとしないですね・・・
少し湿度も高いです。

案内所周辺のコスモス綺麗です。
木曽馬の里のそばの花、少し咲いてきました。背丈はどうかな?



奥の駐車場のヒマワリも満開です。今年は野鳥用のヒマワリの種がたくさん採れるかな?

7時頃、霧が上がり始めていました。

御嶽山、見たいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は不安定です

2022-08-13 10:57:33 | 開田高原の夏

9:00現在の気温18.6度、最低気温17.5度(昨日の最高気温25.3度)

御嶽山は見ることができません。

お盆に入り、お客さんが多いです。
雨が降ると遊ぶところが半減してしまうので晴れた天気がいいですね。

とうもろこしは出ています。早いうちにお買い求めください。

今朝は青空だったのに・・・
途中から雨に降られて、ビッタビッタに

石仏群

山野草

ツリフネソウもたくさん

ツバメの巣立ちは間近です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 一日ぐずつき模様

2022-08-12 09:37:30 | 開田高原の夏

 9:00現在の気温20.5度 最高気温17.0度(昨日の最高気温28.3度)

 今日は、朝から降ったりやんだりして、ぐずついた天気です。御嶽山は、顔を出してくれません。

 お客さんも残念がっています。車の往来が多い気がします。

 ちなみに蕎麦の花が見られるのは、9月上旬以降となります。

木曾馬の里のそば畑

朝霧が掛かっていて、いい景色でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする