9:00現在の気温5.7度、最低気温-3.4度(昨日の最高気温13.4度)
御嶽山は見ることができません。
本日の天気予報の6時に雪マークがあり少々ビビりましたが雨が少し降っただけでした。
開田高原ではそろそろタイヤ交換の時期に来ています。お出かけの場合は天気を確認してから来てくださいね。
木曽馬の里からはいつもコナラと御嶽山を撮っていますが、そば道場の裏の唐松が伐採され見晴らしがよくなりびっくりです。
末川
昨日の夕日
9:00現在の気温5.7度、最低気温-3.4度(昨日の最高気温13.4度)
御嶽山は見ることができません。
本日の天気予報の6時に雪マークがあり少々ビビりましたが雨が少し降っただけでした。
開田高原ではそろそろタイヤ交換の時期に来ています。お出かけの場合は天気を確認してから来てくださいね。
木曽馬の里からはいつもコナラと御嶽山を撮っていますが、そば道場の裏の唐松が伐採され見晴らしがよくなりびっくりです。
末川
昨日の夕日
9:00現在の気温の3.0度・最低気温-3.5度(昨日の最高気温11.6度)
御嶽山は綺麗に見えています。外のほうが暖かいです。
開田小学校から
中沢バス停から
木曾馬は朝から元気・・・35頭位いるようです。
いつ道路状況が変わるかわらないですね・・タイヤ交換しました。
9:00現在の気温-0.4度、最低気温-5.4度(昨日の最高気温8.8度)
御嶽山は綺麗に見えています。
朝の散歩は寒くてつらくなってきました・・・序の口ですけどね
霧氷もついて一面霜で真っ白。
狩猟が解禁になったのですね、オレンジのベストを着た方の乗った車とすれ違いました。
おなじみ木曽馬の里より
9:00現在の気温2.3度 最低気温-3.7度(昨日の最高気温7.4度)
御嶽山は綺麗に見えています。
車の往来は少なく静かですが、いつ雪が降るのか分からないので、準備をしておいで下さいね。
白樺の葉も落ちて、幹の白さが、際立ってきました。
今朝も気温が低く、霜が降りていました。
霜柱もありました。
冬将軍も近くに来ていますね。
9:00現在の気温3.6度最低気温-0.7(昨日の最高気温⒑0)
御嶽山の山頂は雲がかかり見えませんが冠雪しています。
地蔵トンネルを抜けると白樺林が迎えてくれます。
これは牧草ロールで約900個位あるそうです。牛の一年間のエサだそうです。
健康ラボさんの横・木曽馬が1頭います。明日は厩舎に帰るようです。
9:00現在の気温6.6度 最低気温3.2度(昨日の最高気温9.8度)
御嶽山は見ることができません。
今日は晴れていますが、風が少しあるので、残っている木々の葉が落ちて・・・
朝、車で走ってきましたが、紅葉の色が抜けた風景になってきています。
柳又ビューポイントから
九蔵峠から
9:00現在の気温12.4度、最低気温0.7度(昨日の最高気温15.2度)
御嶽山は見ることができません。
今日は南風で7時でも6.3度あり暑く感じました。
それもそのはず、昨日の7時は-1.7度、8度も違い逆に気持ち悪いくらいです
風が吹いていますので木々に残っている葉が一気に散っていきます。コナラも終わりかな?
風が吹くたびにカサカサと音を立てて散っていました。
案内所前はすっかり落葉です。
今日は車の往来も少なく静かです。
奥の駐車場にある「開田嫁入り唄」の碑。祝い唄で今でも祝いの席では唄われています。
昨日の小林さんにもらった写真2枚。
御嶽山の撮り方や光芒が素敵で大好きです。いつもありがとうございます
(開田高原を撮り続けている写真家の小林一裕さん提供)*無断掲載お断りします
9:00現在の気温4.5度、最低気温-2.9度(昨日の最高気温15.5度)
御嶽山は綺麗に見えています。
紅葉はブルーベリーとコナラ、唐松くらいしかありませんが天気がいいので車の往来は多いです。
明日は雨予報ですので開田高原の紅葉も落葉となりそうです。
昨日とほとんど景色はかわらないですね・・・
昨日の夕焼け
木曽馬
末川
松原商店と御嶽山。末川で唯一のお店が11月末で閉店をすることに・・・
長年お世話になりました。朝早くから夜も7時ころまで。買い忘れのものを買いに行ったりと助けられました。
いつかは閉めると思っていましたが突然きてびっくりと寂しさと困ったなといろいろです。
残り20日ほどよろしくお願いします。
9:00現在の気温4.6度、最低気温-3.6度(昨日の最高気温14度)
御嶽山は綺麗に見えています。
唐松やブルーベリーの紅葉は週末までは楽しめそうです。上は柳又より
あと3日は頑張ってね・・・
九蔵峠の唐松
残月
末川より
9:00現在の気温0.9度 最低気温-5.6度(昨日の最高気温13.4度)
御嶽山は綺麗に見えています。
紅葉もほぼ終盤に入り、車の往来も少なくなって来ています。
開田高原の最低気温が二日続けて、全国一位になりました。
新地蔵トンネル ここを抜けると開田高原です。
小野原地区
今朝は霜が降りて辺り一面、真っ白でした。
牧場の中も真っ白でしたが、木曽馬たちは元気に草を食んでいました。