goo blog サービス終了のお知らせ 

かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

少しだけ降りました

2023-01-23 09:30:26 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-3.2度、最低気温-4.3度(昨日の最高気温1.2度)

御嶽山は見ることができます。

7時までは雪が降っていましたが、今は太陽が顔を出しています。
御嶽山が見えていてびっくりです。

気温が高めのため案内所前は雪が解けています。
昨日より気温が10度も高いため散歩も暖かく感じます。
って、-4度ですけどね

交通量の少ない道はこんなです。

カメラマンの方が「雪原を撮りたい」といいますが、20cm程度降らないと木曽馬の里のこの場所では無理ですね。
今週の天気で雪の量がどうなるかですが大雪にはなってほしくないです。

天気が荒れる前は野鳥が来ます。

昨日の夕方には久々にゴジュウカラが来ていました。切り株の間にひまわりを挟んで食べていました。
たくさんの種類がきてますが、もちろんカケスも来て一気にひまわり食べて行きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低気温-14.5度

2023-01-22 09:36:34 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-6.9度、最低気温-14.5度(昨日の最高気温-3.5度)

御嶽山は綺麗に見えています。

夜中は気温が勢いよく下がっていましたが2時でストップ。気温が上がってきました
カメラマンは朝焼けと霧氷を期待していたと思いますが・・・
朝焼けは綺麗で木曽馬の里にはカメラマンがたくさん
霧氷はほとんどなかったです。
星空、朝焼け、霧氷、夕焼け・・・いっぺんにはなかなか撮れないですね

皆さん、寒いのに元気です。

散歩道。面白い雲が出てました。

白川氷柱群

何とか復活してきましたよ

王滝村の新滝

例年よりは凍っていないですが綺麗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいお天気

2023-01-21 09:41:50 | 開田高原の冬

 9:00現在の気温-6.4度 最低気温-9.5度(昨日の最高気温2.8度)

 御嶽山はとても綺麗に見えています。

 道路は融け始めていますが、日陰やカーブは凍結していて危険です。速度を落として、急ハンドル、急ブレーキにご注意ください。

 案内所の入り口まで、野鳥が来ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいい天気

2023-01-20 09:43:34 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-6.1度、最低気温-10.6度(昨日の最高気温3.8度)

御嶽山は綺麗に見えています。

今日は大寒。思ったりよりは気温は高めです。

今朝も朝焼けを撮りに木曽馬の里へ。
リスがチョロチョロと車を横切って行きました。写真を撮ってみたいです

昨日と同じ感じです

今朝も少し霧氷がついていました。

週末は綺麗に霧氷がつくといいですね。

末川

野鳥はどうかな?

今朝も来ています

開田小学校より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低気温-11.1度

2023-01-19 09:50:12 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-7.2度、最低気温-11.1度(昨日の最高気温1.8度)

御嶽山は綺麗に見えています。

昨日の朝が暖かだったため今朝は一段と寒く感じました。
風もなく穏やかな日となっているため気温が上がって日中は暖かくなるかな?

朝焼け

綺麗でしたけど、朝焼けの時間帯が最低気温のため手が冷たかった
下は昨日の夕焼け

オレンジが綺麗でした。

霧氷が少しついていました。

週末には天気が崩れるようなのでしばらくは御嶽山も見れないかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れてますが雪が舞っています

2023-01-18 09:30:59 | 開田高原の冬

9:00現在の気温0.3度、最低気温-6.8度(昨日の最高気温3.1度)

御嶽山は見ることができません。

大寒間近ですが気温が上がって周辺の雪は解けて生活には楽ですが、氷柱群や滝の氷瀑は期待できそうもないです。残念。

今年の「かまくらまつり」は? との問い合わせがあります。
3月5日(日)に開田高原マイアスキー場にて開催します。
ひと月遅くなり、会場が変わりました。
よろしくお願いします。

尾の島の滝。下は1/12日撮影

コナラ。根本も芝生が見えてきました。

昨日の夕焼け

田んぼの雪も解けて草がちらちら見えてきました。

案内所前

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山・綺麗に見えます。

2023-01-17 10:44:41 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-7.4度・最低気温-11.2(昨日の最高気温2.0度)

御嶽山は久々に綺麗に見えます。

上村(うえむら)バス停留所付近

まだまだ雪はあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山は、霧の中

2023-01-16 09:34:47 | 開田高原の冬

時々 9:00現在の気温1.6度 最低気温0.5度(昨日の最高気温7.2度)

 御嶽山は、霧がまいてて見えません。

 車の往来は、多いです。道路は、濡れていますがスムーズに走行できます。

 今日の開田高原は、墨絵の中に入り込んだみたいに幻想的になっています。

 小野原地区も霧の中でした。

日本で最も最も美しい村、開田高原。  NPO法人「日本で最も美しい村」連合 に認定されています。

 

残念ですが・・・

白川氷柱群は先日の雨で土が出てきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はいい天気です

2023-01-15 10:27:50 | 開田高原の冬

9:00現在の気温1.8度最低気温-2.1度(昨日の最高気温3.5度)

御嶽山は綺麗に見えています。

昨日は1日雨でしたね。
スキーに来られた方も雨であきらめて温泉につかって帰ると言っていました。
本日は晴れていますが、道路の凍結個所はツルツルでスケートリンク場のようです。
気を付けてくださいね。

7時半頃は霧が出ていて幻想的でした。

上は8時半ころ。まだ霧は残っていました。

木曽馬の里。そろそろ、一面真っ白な写真が撮りたいな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨晩から雨です

2023-01-14 09:36:44 | 開田高原の冬

9:00現在の気温1.8度、最低気温0.7度(昨日の最高気温8.6度)

御嶽山は見ることができません。

昨日は予報通り6時ころから雨となり、屋根の雪が地響きを立てて落ちていきました。
久々に聞くと屋内にいてびびってしまいました。落雪だと確認出来て一安心。
朝、散歩しているとほどんどの家の雪が落ちているのがわかりました。
最低気温もプラス。久々に暖かな朝です。

今朝の景色は霧と雲で墨絵のようです。

案内所前も。土曜日ですがこの天気では車の往来も少なく静かです。

ミヤマホオジロだけ確認。他にも来てるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする