「カメラ壊れた!?」
怪人・・・先日の脳みそチエックで異常が見つからなかったけど
血管については別物でしょう・・・が・・・
物事・・なる様にしかならないので
イジイジせず前向きに考え
今期 初スキーに「わんset」で出掛けました
15年以上通っている「きそふくしまスキー場」
一番上のスカイコースから 遠くに南アルプス方面・・・
写真は切れているが、右端手前が「駒ヶ岳」になります
コース上に薄く人口雪が有るだけの異常なこの時期の風景・・・
御嶽山も・・・
乗鞍岳も雪が有るのは山頂だけ・・・
これも地球温暖化の現象の一つでしょうか・・・?
シークレットAコースの下り口付近・・・
横滑りの見本を見せてくれたスキーヤー
この後カメラが起動しなくなり・・・大ショック
予備の電池を入れ替えたり・・カメラを暖めたり・・・
AEDや 人工呼吸をしたり
手を尽くしましたが 息を吹き返しませんでした・・・ 残念
反面・・・これで「イチデジ」を買うキッカケが出来たと喜びました
帰宅後・・再度、充電をしてカメラへ電池をポン・・・!
な・な~~~~~~んと 正常に起動したとサ~~~
カメラの バカ~
雪は無くとも・・朝の気温はマイナス10度
テント内のペットボトルの水は縦になっているし
車内の水は氷ってないかと見て,一振りしたら
一瞬で「水がゲル状」に変化し・・・
それでも銀次郎は
震える事も・・・泣く事もなく・・・二晩耐えていました
忍耐強いワンコだこと・・・
そんな銀次郎も最近、右足の「筋か関節」を痛めていて時々泣きます
先程もソファーから右足を落として 大きな成りをして
キャイ~ン・キャイ~ンって泣いていました