”銀次郎”(犬)

ボーダーコリーの銀次郎の
日々の話題を写真と動画で綴っています。

寒ざらし

2011年01月08日 15時11分03秒 | Weblog

 

「和紙の里」

 

鳥の撮影に出かけたが目的地周辺は積雪で

除雪作業がして無いため

四駆にスタットレスタイヤを履いていても進む事が出来ずだ断念!

 

 

 

 板取温泉傍の橋の上から上流の山を見る

 

 

 

板取の「そば処 森の駅」で

手打ちのそばの大盛を完食しての帰路・・・

 

板取川が長良川と合流する少し手前を走っていると

対岸に 立ち上る煙と人だかり・・・

 

 

これは何かが有るぞっと直感

車を止めてカメラで覗いて見ると

 

???水の中に漬けてあるワラを並べ替えている???

 

 

は~~~ぁ??

 

 

 

 分かった~

ココは和紙で有名な美濃市

和紙の材料「コウゾ」を水に晒しているんだ~ガッテン!

 

 

 

水温5度、手が千切れるくらい冷たいだろうな~

オイラはカメラを持つ手が千切れてきたぞ~

 

 

畳みたいにキレイに並べられた茨城県産のコウゾ32kg

 

 

冷たい手作業が終わりました

ご苦労様でした

 

 

 

水中カメラで撮影する人も見えました。

 

 

 

翌日(1月8日)の地元紙、中日新聞の一面に

この事がカラー写真で掲載されていました

 

「寒ざらし」は伝統技術を継承しようと

美濃手すき和紙共同組合の

職人さんが3年ほど前から続けているそうです。

(一部抜粋しました)

 

 

オイラは

うどんすき、かにすき、すき焼きなどの方が

すきじゃ~