ご心配を頂きありがとうございます
26年8月16日を最後に、止まったままのこのブログ
来る日も、来る日も、訪問して銀次郎ブログを開いても、
公園のベンチで寝ている写真ばかり立ち上がる
次の週も、又次の週も・・・・
辛抱できないお方は1週間で
ど~したの?って、ご心配の言葉を
直接お会いする機会のあるお方さんからも、
ど~したの?って、笑いながら言われ
あるいは人づてに
ある人は電話で
ある人は、わざわざご訪問を頂き生きているか確認に来られましたよ
あれから40年??? 間違えました!
あれから1ヶ月半、こんなに皆さんが「気に」かけてくれているとは知らず
サボりました。
このブログを初めてから9年半を過ぎ、アト4ヶ月で10年の大台に乗ります
何とか、そこまでこのブログを継続したいと思い続けていました。
しかし、地域の「お役」が6役も有り、中々時間が取れないのが現状です
そして8月末から2週間も愛犬でボ-ダ-コリ-の銀次郎が「大腸炎」を発症してしまい
全く寝る暇がない位忙しかったのです。
何よりも、ご心配を頂いているブロガ-の皆様に
この1ヶ月半のダイジェストをご覧頂きたいと思います。
10月3日:今日の銀次郎
大腸炎、完治後の、つい先日までなぜか大量に水を飲むんです、
「多飲多尿症」か? 22kgの体重で1日4リットルも、飲めば、出ますオシッコが・・・
その回数が増えて困っていました、
ヒョットして糖尿病?それとも腎臓病?と心配していました
でも、昨日から1リットル位に減ったので一安心です。
それでは・・・
過日を写真で振り返って見ましょう
8月17日
夕方の散歩時、幼い兄妹にナデナデしてもらう銀次郎
8月18日
アオバズク観察で知り合った人のお子さん
今日も遊んでもらう銀次郎
8月21日
朝焼け
そして・・・問題の
(注意・見たくない写真が出るかも知れません)
8月28日
26日に発症した大腸炎、外へ行くのに間に合わず室内で漏らした下血
この頃は、嘔吐も激しくて与えた食事は半日経っても消化されずリバースです
でも、嘔吐する場所は「風呂場」なんです、エライ
8月31日
舗道での下血
同じく8月31日 この頃は1日6~8回のトイレでした。
そして、段々改善されて固形のう〇ちだけど血が巻きついていた時期が有り、
その後日々改善が進み9月10日頃までには普通になりました。
9月12日 散歩中・・・
アゲハ蝶のディスプレ-
そして、 アゲハ蝶のランデヴ-飛行
9月17日 郡上八幡へ
台風で増水した長良川河畔の砂利を敷き詰めた、
あの広い駐車場の小石は完全に流されてしまい
表面の砂利の下部に有った、頭大の石がゴロゴロとして、
とてもじゃないが車は侵入出来ない状態でした。
降り口のコンクリートとの境は、ご覧の通り30cm位掘れて居ました。
呆然と川面を見つめるオッカ~
9月20日 今池祭り1日目
ハロウインの先取りか・・
快くポーズを決めてくれた二人の少女
9月21日 今池祭り2日目
ノボリの名前のとおり1列に縦隊で練り歩き
名古屋市議 自民党 伊神邦彦の模擬店をお手伝い中の
次期、愛知県会議員に千種区から挑戦する辻秀樹さんと握手を交わす。
9月29日~10月1日 郡上八幡
ブログ更新を忘れがちで写真もほとんど撮って無いので・・・
朝食のホットドックの材料
アット言う間に出来上がり
ここまでが有るだけの写真で繋いだ今日までの事じゃった