営巣は・・
今年は、ほぼ南側の木で
決まりだと思います(営巣は内緒だけど・・その近くの別の場所)
5月25日以来 ず~っと同じ枝ではないが
南側の木のどこかに居ます・・が
今年のアオバズクは本当に「神経質」です
オイラと目が合うと数秒で飛び去ります
道を挟んだ反対側の「北園」の森に逃げたんです
今朝で3度目だけど
今年は早い入梅で雨の日が続いています
そんな中5月31日は晴れたので
朝の散歩時にイツモの所にアオバズクが居る事を信じて
重たいカメラと三脚を持って歩きました
その時の写真です。
オイラ: おはよ~ おはよ~・・・
アオバズク: (目を閉じたまま)・・・
オイラ: おはよ~
アオバズク: (薄目を開けて)んん~ん!
オイラ: オット~目を開けてくれたぞ~
アオバズク: (カッと 目を見開き) 寝付きを起すなよ バカ
オイラ:そんなアオバズクはこんな所に居るんです
このアオバズクは逃げ無かったので別の固体かも
冒頭にも書いたけど今朝のアオバズクは
南側の木の傍の 低い別の木の上部に居たけど
すぐに飛び去りました。
舗道の花壇!?に咲いていた紫色の花
花は撮っても、 盗られない
限り
イツも同じ場所に有るからいいな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます