昨日と今日田植えをする。天気よく、田植え機の調子もよく、順調に終わった。今日は子どもや孫も手伝ってくれて、午前中にすべて終了。農家にとって田植えの終了は忙しい農繁期の一区切り。やれやれの感。今後は田んぼに水を張って除草剤を撒く予定。除草剤も色々な種類があるが、どれを選択しようかと迷いつつ。写真は田植え機での様子。
ずんもくる田んぼに入って肥料を撒き、肥代掻きを済ませた。苗をそれぞれの田んぼに運んで田植えの準備は整った。一年ぶりの田植え機、どう操作すればいいのかもう完全に忘れている。説明書をよく読んで理解しないと! そして慣れたころ田植えが終わる。写真は田んぼのカエルの卵。
ジャングル状態だったアスパラを、芯止めしヘッジトリマーをする。すっきりさっぱりしたが、ヘッジを掛けた切り口で顔などの肌を傷つけないよう注意が必要となる。我が家のツバメは巣立ちし、カッコウも声が聞こえるようになり、そして代掻きした田んぼにカエルの卵がいっぱいある。我が家の田んぼにも発生するカブトエビは今のところ見られない。
田んぼの荒代掻きをする。上からぎらぎらと太陽にあぶられ、下からはその反射光でもあぶられて顔はさらに焼けたようだ。作業は大変だったけど、我が家うれしいニュース、夜8時 5人目の孫女の子が誕生しました。うれしい! 写真は代掻きしたあとの夕方田園の様子。
ハウスのアスパラガスの高温対策で、いつも行っている方法を始めた。写真のように出来る限りビニールをたくし上げ、そしてつぎは裾のビニールもたくし上げる予定だ。その後は芯止めやヘッジ掛けの作業に。田植えの準備も急がされる、当分忙しい日が続きそう。これが農繁期だが、少しは体を休める日がほしいな!
コロナ自粛の中でも外へ出かけての農作業、ややハードな仕事が続き体力的にアップアップの状態かな?
先月28日にもみまきをした苗代は、そこそこ伸びてくれて今日ビニール被覆等を取り外す。農作物は苗半作と言われその出来は今年の収穫量に影響される。そしておだやかな気候で豊かな収穫の秋を迎えれることを願って。
先月28日にもみまきをした苗代は、そこそこ伸びてくれて今日ビニール被覆等を取り外す。農作物は苗半作と言われその出来は今年の収穫量に影響される。そしておだやかな気候で豊かな収穫の秋を迎えれることを願って。
30年以上アスパラを栽培してきたが、今年初めてアスパラネットなるものを使ってみた。我が家の露地の畝は90センチ近くあり、その位のl幅のネットが無かったから使わなかっただけ! 20センチの4目を緩く張ってみると何とかうまくできて! 今回得たことは、今までのやり方がベストと思っていたことが幅広ネットの出現で労力削減に役立った。かな!
今のところ新型コロナ肺炎とは無縁で農作業等に活動中ですが、急激な暑さや農繁期が重なって老体にとってはいささかオーバーワークぎみ。足腰に負担が掛かって、あちこち痛くなり消炎剤を塗ったリ トクホンを張ったり。今日の農作業中上空を仰げば、日傘がきれいに出現。自然現象ってすごいな~ と。