かいみの田んぼ

南信州の田んぼの様子です。

ちょっと立ち寄って見て下さいな。

そして コメントを残してくれるとうれしいな。

GW 農家だって遊びに行きたいが?

2023年04月30日 | Weblog
長年生きてはいるがこの時期に、泊りがけや遠出の行楽に行ったことは一度もない。この時期でなくても殆ど無いが! 人生楽しまにゃとは思っているのだが、貧乏性なのか出られない。田んぼの準備や野菜の収穫管理に追われて忙しい毎日である。時には旨いものでも食いに行こうとも思うが、これも何年も無し。まあ何とか健康?で働けることに 感謝かな!

昨日の夕方 夕焼けがすごいとばあちゃんが言う、たしかに!




幾日か前 朝焼けがしていて。 こういうの好きだなあ。




シュロの花が咲いてくる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲作農家の春のイベントは

2023年04月27日 | Weblog
我が零細稲作農家もモミまきの時期になり、昨日雨の中 苗箱にモミを撒いて本日苗代に入れる。たかだか170箱の苗作りではあるが、米作りでは最も重要で大変な作業でもある。重い苗箱と足を取られる泥田で悪戦苦闘をして一応モミまき作業は終わる。
写真はそんな作業後の様子、ばあちゃんはくたびれ果てたみたい?




阿島にガソリンを入れに行くと、阿島橋のたもとに鯉のぼりが泳いでいる




その先を見やれば、天竜川に掛かるリニア橋脚工事が進んでいる。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農繁期なのに野鳥観察に

2023年04月25日 | Weblog
遅れ遅れの農作業であれもこれもと忙しいが、息抜きに作業の合間にぶらりと一回り。目立って目に入るのは農家の皆さんの作業の様子、トラクターで田んぼの耕起、レタスやアスパラの収穫、家庭菜園の手入れなどであるが。それらも気になる所だが、もっと野鳥の動きに魅かれる。明日は稲作農家にとって最大のイベント、モミまきの予定であるが雨の予報、ついてないなあと思うが?


ホオジロがいい声で鳴く 一筆啓上仕り候と鳴く と言われるが? そのようには聞こえないが。




トビが何かをつかんで飛び去って行く。拡大してみるとナマズをゲットしたようで。




カワウが潜水を繰り返し、川石の上で羽を乾かし一休み と思うのだが。




今 最も見たい鳥の一つ 国鳥のキジ、ほろ打ちがみたくて!







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露地アスパラはえらいことになっていて

2023年04月24日 | Weblog
4月10日の遅霜で凍霜害の被害が出て、その後気温が上がり収穫量も増えてきたのだが! それ以上に雑草の生育が盛んになり、写真のようにアスパラの畑はスミレの畑になっている。今年も何度も除草をして除草剤も使用したが、一時的に抑えられても再度さらに増殖していくように見える。この後幾日も掛かって草取りをしたが、またこの写真のように戻りつつある。参ったなあ! 珍しいスミレなら 商売になるんだが?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうちょっとで真夏日に

2023年04月21日 | Weblog
気温がぐんぐん上がり、ここでも29℃にもなった。しかもこの暑さの中でビニールハウスの作業、温度計は40℃以上。立茎したアスパラがカーテンに届くようになったし、保温のための天井カーテンはもう必要ないので、中央部に寄せて紐で縛る作業をした。ちょっとやっただけで全身汗まみれで服はビタビタ、こんなことをしていたら間違いなく熱中症になりそうなので中止し冷たいシャワーで体を冷やし水分補給を行う。続きは朝夕の涼しいうちにやるべきと痛感する。





家のふじも満開しいい匂いがしてくる。顔を近づければアブラムシがいっぱい、他の庭木も同じ。近いうちに防除をしなければと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅が咲いた後には

2023年04月19日 | Weblog
今年はいつにも増して紅梅の花がたくさん咲いて綺麗だった。今その花が実をつけて、枝びっしりと付いて大きくなって来た。過去に一度この梅を漬けてみたが、身も少なく旨くも無かったので食用にしていない。家の紅梅の品種は分からないが、実は基本的に2つつながっている。ところが今年の梅は3つ繋がったものが多くあるが、なんでだろう?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジのほろ打ちは

2023年04月16日 | Weblog
陽気が良くなり国鳥キジの出没が頻繁に見られるようになった。遠くにいてもケンケーンと甲高い鳴き声で、大体の居場所が分かる。それでも良いシャッターチャンスが中々無いが、今朝は枯れ木に上って障害物の無いところでほろ打ちを始めて観察できた。
ケンケーンと鳴いてから 一連の動作の様子である。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスのアスパラは立茎中

2023年04月15日 | Weblog
春取りを始めてから45日、細いアスパラの割合が多くなり立茎を始めた。支柱を立ててから施肥 耕耘 畦立て そして倒伏防止の紐張りなどを行う。ここ幾日か忙しい日が続いたが、一応終える。立茎できる位の太めのアスパラが出てくれることを願う。








12日 夕方雨上がりの虹 久しぶりの虹だったし きれいだったので




次の日黄砂が飛んできたという朝の様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍霜害の被害は

2023年04月12日 | Weblog
10日の低温により、長野県凍霜害農作物被害額2,4億円と報道された。リンゴやナシの花芽が低温障害を受け、他に柿 桃 プルーンなどの果樹類と野菜のアスパラガスが被害を受けたようだ。南信でもナシやリンゴの一部園地で、雌しべの枯死、褐変症状、柿では芽のれ被害が確認されているという。我が家の農作物を確認してみると、露地のアスパラガスが凍り透きとおったようになり、今朝見ればしわが寄っている。ジャガイモの芽も一部枯れている。ハウスのアスパラや柿は今のところ異常はないようだ。しかし時間が経ち 成長と共に被害が増えてくるかも知れない。この位で済んでくれればいいのだが?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配していた凍霜害が

2023年04月10日 | Weblog
天気予報では今朝の最低気温2℃、しかし気温0,5℃まで下がって霜が降りて白くなる。霜対策の燃焼道具は準備していたが、大丈夫だろうと使用することなく。朝3時起床し外気温を確認しながら近所の生産者の園はどうしているのかと見回れば、サクランボや桃 柿の樹園で火が付けられている。暗い中アスパラハウスを点検すれば、温度は1~2℃あたりで微妙な範囲である。ちょっと心配な気温であったがビニールに囲まれているからと何もせずに。その後太陽が昇って見回れば、露地のアスパラがパラパラと出て来ているが、その中に凍って透きとおるようなものも? 今朝の凍霜害の被害は、柿やアスパラハウスは被害なし、露地アスパラに軽度な被害あり。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする