Kainoa Blog

音楽家社長 鴻池薫の音楽活動&レッスン記、思う事等 徒然日記
since 2006

昨日のジロキチリハーサル前の出来事

2007-05-28 23:58:08 | ライブ&イベント
昨日はジロキチ・ライブ。入り時間が17:00とゆっくりだったので、15:30位に駅前のコーヒー・ショップに行き、コーヒー飲みながら歌詞の最終チェック。

僕が座っているすぐ近くに大柄な外人の男性、と日本人らしき女性が談笑していました。特に気にもとめなかったんですね、こっちも急がしかったから。外人の男性がたぶんお手洗いだと思いますが、席を立って僕の後ろを通過しようとしたので、僕は自分の荷物をどけて通りやすくしてあげました。杖をついてたいそう足が悪そうでしたので。
そしたら、彼が何度もサンキューと言って感謝してくれたんです。ですから、僕も「You are wellcome!」と言ったんです。

その後、入り時間が近づいたのでジロキチの入り口付近に行ったら、アーチーさんが来て、「あ、ビル・ロビンソンさんがいる。」って言ったんです。僕が「え~?」って指指してる方見たら、さっきコーヒー・ショップでちょこっと言葉を交わした人が通りの向こう側を歩いていました。女性も一緒に。それがあの名レスラー・ビル・ロビンソンだったとは!!

僕とアーチーさんは昔大のプロレス・ファンで、ビル・ロビンソンと言ったら英国出身のテクニシャンで、日本で国際プロレスに初来日、IWA世界チャンピオン、その後新日本プロレスでアントニオ猪木と後にも先にも1回だけの大名勝負した、名レスラー、とすぐ答えられるほど良く知っています。(笑)
風の噂でビル・ロビンソンが日本に永住し中野でプロレスのジムを開いたと知っていましたが、まさか出っくわすとはね~!コーヒーショップの時にもっと注意深く見ていたら良かった。
足がすごく悪そうでちょっと心配になりました。
コーヒーショップではエンドレスでキャロル・キングのアルバム「つづれおり」がかかっており、プロレスラーのビル・ロビンソン・・・。今日やる曲はすべて70年代前半のもの。あ~なんていい日だったのだろう!






実は僕とアーチーさん、悪友のリーは、佐山聡さんのタイガー・ジムに通ってたんです。1985年だったかな?
人気ランキングはこちらright

<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
trophykirakira2nikoクリック~順位欄の「投票」をクリックです。








ジロキチの打ち上げに天宮良さんが参加!!

2007-05-28 21:38:28 | ライブ&イベント
昨日のジロキチには、久々に会う方々や友達が沢山来てくれました。
item2まず仙台から帰って来た、みっちゃん!カイノア・ファミリーを初期から支えてくれた女性です。またレッスンに復帰します!との事でした。Pure Hearts?のサクピー、マロとまたトリオ再結成になったら楽しいですね。

item2高校時代の1年後輩の盛君!ロックギター少年でした。僕が使っていたグレコのレスポールEG360を彼に引き取ってもらった事もありました。

item2新中野の料理店「よしふじ」のママ!30年前位にアーチーさんとよく呑みに行ったお店
のママさん。お元気そうでなによりでした。またお店に行きますからね~!

item2そして一番驚いたのは、カイノア・ファミリーの直江さんが一緒に来た俳優の天宮良さん!!
天宮さんは、僕の初CD「Spiritual Ocean」のジャケットのギターの絵を描いた
播東和彦さん(ソウルシンガー&画家)の友人で、播東さんと僕が一緒にライブやっていた時に良く見に来てくれて、親しくなりました。その後、僕がハワイアンになっちゃって、播東さんとジョイントが少なくなって、何となく交流がなくなっていました。

それがなんとまあ!直江さんがやっているレストランによく来ていたんですね。ある日、直江さんが「鴻池薫さんという人にウクレレ習っているんです。」と天宮さんに話した時、「鴻池さん?僕の知っている人と同じかな?同じ名前の人が他にもいるのかな~?」と思っていたらしい。それが昨日、急遽来れる事になって、見に来てくれたのです。ライブ後の打ち上げにも参加して久しぶりにいろんなお話をしました。


雨宮さんは自主映画を作って、それを多くの人に見てもらおうと、上映会をしているんです。直江さんのお店NOELでも上映会やっていると、昨日聞いたので、直江さんに
「じゃあ、上映会の輪をカイノア・ファミリーでもっともっと広げましょう!」と言いました。
映画の詳しい内容はまたBBSかブログにアップします。皆さん、是非天宮さん出演の自主映画、見に行きましょう!!

尚、打ち上げはアーチーさん達も合流し、20人以上の大宴会になってしまいました~!


天宮さん囲んで記念撮影。高円寺ムラサキにて。
前列左から:鴻池、天宮良さん、みっちゃん
後列左から:渡辺剛康さん、モッチャン本山さん、直江さん


段々増殖?
前列左:アネラ、後列左から:tedyさん、sakupyさん、最後列:ライスアイランドさん


最後は全員で記念撮影!
前列左から:アーチーさん、CHIIKO、アケミさん
後列左から:リー、島田勝、MALOさん、直江重さん
最後列の女性:リーが連れてきたカメラマン(これを撮影)のお友達の奥さん
[画像byみっちゃん、もっちゃん、sakupyさん]


天宮さん、今度はハワイアンも見に来て下さいね!
人気ランキングはこちらright

<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
trophykirakira2nikoクリック~順位欄の「投票」をクリックです。



昨日のジロキチ・ライブは超満員ですごかった!

2007-05-28 17:27:14 | お知らせ&お願い
昨日は高円寺のジロキチで久しぶりにブルース・ロックのライブをやりました。

出演バンドは4つ。僕らはアーチーさん率いるアーチー・ブレイズの後で2番目。
出番まで近くの喫茶店で待機して10分前位にジロキチに戻ったら、入り口の階段まで人が溢れていて、びっくり!たぶん、アーチーさんと僕らで御客さん100人近く呼んでたんでしょうね。立ち見の人かきわけて、控え室へ。その時ステージはアーチー・ブレイズが演奏して盛り上がっていました。

僕らの番になり、ベースのへヴィーなリフでブリテイッシュ・ブルース・バンド、アイズレイ・ダンバー・リタリエイションのWatch In Chain からスタート。今日はほとんど高校時代からのレパトリー。ロバート・ジョンソンのCrossroards,これはリアルタイムではクリームのLPで知り、33回転を45回転にしてギターであわせて練習した曲。

Purple Hazeはジミ・ヘンドリックス、リズムをハネ系のリズムにアレンジしました。
曲つなぎで、CHIIKOを呼んでジャニス・ジョップリンのMove Over。そしてマービン・ゲイのWhat's Going On。CHIIKOははじけてましたね。すごく良かった。
次にアネラを呼んで、Hawaiian Vamp 。これだけハワイアン・ソングですが、アレンジはファンク・ロックです!Cry Me A Riverは今までアネラの歌を聴いた中で最も自分らしい自由なフィーリングで歌っていた素晴らしいものでした。食い込んできましたね、歌がこっちに。

最後はアーチーブレイズのアーチーさんにMojo Workin'。最高に盛り上がりましたよ、これは。スピード感溢れるアーチーさんの歌はさすがです。
最後はビートルズのDrive My Car。25年前にやっていたアレンジでへヴィーにやって終わりました。

40分超えていたかもしれませんが、アッという間に終わってしまった感じです。 ジロキチはまたアーチーさん達とジョイントでライブをぜひやりたいです。
僕の関連では42人来ていただきました。ほとんどがウクレレやギターの生徒さん。
本当に感謝しています。最前列でtedyさん、ライス・アイランドさん、みっちゃん、マロさん、サクピーさんが盛り上げてくれてました。

あと、一人最前列に僕達の演奏に酔いしれて歌を一緒に口ずさんでくれていたロングヘアーの女性beautyがいました。70年代ロックジェネレーション?煙草の煙が立ち込める久々のロック系のライブで一瞬1970年代にタイム・スリップしたかのように思いました。その女性のような鴻池ファン(?)も取り込んでいきたいと思います。

鴻池薫ブルースロックフレンズ演奏曲目
(1)Watch In Chain (2)Crossroards (3)Purple Haze (4)Move Over(5)What's Going On(6)Hawaiian Vamp (7)Cry Me A River (8)Mojo Workin'(9)Drive My Car

(4)(5):Chiiko Vocal (6)(7)Anella Vocal (8)アーチーさん Vocal


やっぱり自分はこれなのかな、と。ロックはかつてこうだったんだよ!へヴィーでクールなものなんだ。

ベースの渡辺剛康。水を得た魚で弾きまくってたね。

CHIIKO。日本のジャニスになるのは君しかいないよ!

アネラ。Cry Me A Riverは最高だった。自分を再発見したんじゃないかな?ドラムは島田勝。彼とは阿吽の呼吸の間柄。

平下政志:彼が弾くといつも僕はすごく刺激される。すごいミュージシャンだ。

アーチーさん今回のライブ出演はアーチーさんのおかげです。スピード感溢れる素晴らしいヴォーカルを披露してくれました。またぜひ歌って下さい。
[画像by rice_islandさん]



本当に耳栓持って来た人がいました。(笑)またまた今年のベストプレイ賞その3?です。
人気ランキングはこちらright

<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
trophykirakira2nikoクリック~順位欄の「投票」をクリックです。