珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

パーフェクト!

2024-11-15 | 精神世界
完全すぎて何一つ反論できない理論とはこういうもの。
本当に「何一つ」💦



今まで「私は絡まったややこしいものを、整理整頓してわかりやすく書くのが好き」なんて調子に乗ったことを言っていたけど、この「今に在る」という究極の分野では、エックハルト・トールさんが圧巻で、完璧すぎて、この異次元の解説の前にはただただ黙って聞くのみ。

だって「殆どの人が理解していない難解な真理」と「それをめっちゃ解りやすく解説」をセットで一人がやってるんですよ?
ふつうは例えばブッダとかキリストの教えというものがあって、他にも難しいことを言ってる哲学者とか心理学者もそうだけど、「それを解りやすく解説する人」が別に何千、何万といる。
でもこの人は教えも、わかりやすい解説も一人で完結する。
(日本が産んだネドじゅんさんも然り)
だから不要なんですよ、それ以外は。

そこが凄くて、知るほどに「それ以外の私なんかが駄文を書いたところで」と思ってしまう。
いやホントに私、この二人の話を聞いて以降、打ちぬかれたというか「あたった」というかヘロヘロになりましたね。

気づけば確かに意識が変わった。
漠然とした不安が消えて、「今まで思っていたワタシ」というものが他人のように興味がなくなって、
世の中に起きることに、正邪みたいな色?のようなものが消えて、
「ただ起こったこと」になって、
でも決して無関心なわけじゃなくて、むしろ強い興味があって、
じゃあどうすべきかということを真摯に探ろうと思うんだけど、それは自分と繋がっている神のようなものに委ねたいという感覚になって、
「繋がっている」というのも別に信じようと力まなくても、それは当たり前のように感じられて、
それから常に「今」に集中することが面白くてしょうがない。

え?私ってこんな集中力あったっけ?と不思議なんだけど、今まで「集中しなさい」言われることって、勉強とか仕事とか何か辛いことだったじゃない?
それを「自転車のペダルをこぐのに集中する」とか「お風呂に入る時にゾーンに入る」とか、誰も言わなかったしょうもないこと?にすると、めちゃくちゃ面白いんですよ😆 
これならできると思うし、ゲームみたいで退屈しないし、これで「今に生きる」ということが身体で覚えられる。

個人的な、こんな体験談ならこれからも書くけどね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« オカンに会いにいくことにした | トップ | アリとキリギリスに思う »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2024-11-15 23:56:44
ここまで変動している世の中に、国内外とも興味がないわけじゃないんですよ。
ニュースもXも見るんですよ。
でもそれは自分の意識とセットじゃないとダメなことがわかったので、まずは意識なんですよね。

コロナ騒ぎの時、スピ系の人が「世の中がどうなろうと私は幸せだから」と言ってる人に、私はカチンときたことがあるんですよ。
夫も子供もアホみたいなコロナ脳に囲まれていい迷惑だったのに、その人は「国の補償」みたいなものを貰って、むしろのうのうとしてるように見えたし、現実を見ないで何がスピリチュアルよ?みたいに思ったんだよね。
今は何となくわかるけど、でもスピリチュアル的なことを知るのと、世の中がどうでもよくなることは違う。
意識がどうあるかで世の中の向き合い方が変わるだけで、出来事への興味は変わらない。
私はこれからも世の中に興味はありますよ。
返信する
Unknown ()
2024-11-16 13:25:14
やっとやっとやっと「マトリックス」という意味がわかりました。
私はずっと何を現実と思っていたのかも。

きっと目覚めた時、皆は息をのんで涙が出るんじゃないかな。私もそうだったよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

精神世界」カテゴリの最新記事