珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

GPSの仕組み

2022-12-18 | フラットアース
改めて、カーナビなどに使われているGPSとは「人口衛星からの通信技術」とされている。
調べると、GPS衛星は地上から約2万キロメートル上空の衛星軌道を周回しており、地球の周りに30個以上あるそうだ。
それぞれ6つの軌道を12時間で1周するそうである。
受信機は4つの衛星からの電波を受け取り、3次元測位という方法(計算)で位置を割り出す。このとき、受信機の位置は3つの衛星で、時間的なズレを4つ目の衛星で補正(誤差を少なくする)し、正確な位置を特定するとされている。

(参考資料「ブログウォッチャー 意外と知らないGPSの仕組みとは」)


しかーし、フラットアーサーが言うには、高度117Kmには天蓋があってロケットはそれ以上は行けないそうだから、2万キロ上空に衛星があるという説明とは真っ向から食い違う。
そりゃそうだよね。
どちらかが、ウソか間違いを言っていることになる。

食い違うんだけど、カーナビは両者に等しく機能するってことは、一体、位置情報ってどうやって機能させてるの?

ここで面白い情報を発見。
GPSが衛星からのシステムだという説明に、以下が続く。

ただし、以下のような場合では測定が行えません。
  • 受信状態(電波状態)が悪い
  • 3つ以下の衛星からの電波しか受信できない
たとえば、高層ビル群の陰や建物の内部、地下街などでは、衛星からの電波を受けることができないのです。
しかしこのような場合でも、別の方法で位置測定が可能です。携帯電話やスマートフォンには、携帯基地局(携帯電話やスマートフォンの電波を受送信する設備)からの電波や、Wi-Fiスポットからの情報を元に位置情報の補正をする機能が備わっています。
携帯電話やスマートフォン、タブレット端末などを用いれば、GPSの電波が受信できない環境でも、ほかの通信機能を利用して位置測定ができるようになっているのです。



え?

つまり、高層ビル群の陰や建物の内部や、地下街みたいな悪条件なところでも、衛星に頼らないで位置情報は掴めるってことは、当然、条件のいい場所は、言わずもがなそれで受信できるってことだよね?

ならなんで、わざわざ2万キロも上空に衛星を飛ばすなんて難儀でコストのかかることをするのさ?
しかもそこまでしても、ビルの陰や地下には飛ばない「手落ちがあるもの」をだよ?😟 

というわけで、フラットアーサーはロケットが「天蓋」というのか、確かに何かに衝突して水しぶきのようなものが広がる、明瞭な実写の映像を出して、
「これでも上空2万キロに衛星が飛んでいるというなら、フォトショップじゃない映像を出してくれ」
とお願いしてるのに、宇宙の「専門家」は誰一人、これを出さない。
最新鋭の望遠鏡も、探査機もあると言いながら、ただの一枚も。

私の知る限り、現状はそういうことらしいけどね。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 1億4960万Kmも離れていない | トップ | 改めてチョイ活とは?3 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2022-12-18 23:43:31
仮に、本当にそんな上空に人は人も探査機も行ってない。人工衛星は飛んでない。地球は球体じゃない。自転も公転もしていない。太陽は近い。月はホログラム…
だとしたら、なぜそんなウソをつく必要があるの?

騒動もウソだらけだったけど、それには目的があった。
宇宙詐欺も目的があるんだろうね。利権やその他諸々。

ややこしい世の中だ…
返信する
Unknown ()
2022-12-19 00:27:47
カーナビのGPSを、なぜ人工衛星からだということにしたんだろう?
宇宙技術は進んでいる。そこに有難い恩恵があると思わせたかったんだろうね。
本当のことより、その方が都合がよかったんだろうね。
でもここまで信じこませたら、バレたら困るんだろうなあ。
いやこっちも困るのよ。
早いとこ明るみにならないと、救いようのないボンクラで、平気でウソをつくゼレンスキーのような精神異常者で、バカでも利口な気になった、カルト信者の陰謀論者にされたままになっちゃうわ(笑)

ケネディ大統領の暗殺はCIAの仕業だったと、やっとやっとバレましたね。
FOXテレビが発表したみたいです。
陰謀論が事実になった瞬間、やっと報われた人がいることでしょう。
陰謀論者とかウソつきと言った人は反省してくださいね。
返信する
Unknown ()
2022-12-19 07:26:26
この件は、決して汚い言葉でもなく、丁寧に説明したのに「頭大丈夫?」「カーナビの恩恵に預かっている時点でフラットアースなど終わっている」の一点張りだったので、徹底して調べます。
どっちであれ、私は真実が知りたいので。
返信する
Unknown (かもしか)
2022-12-20 09:23:09
スマホのグーグルマップでもGPSを使っていますが
位置情報の精度を上げる場合
WiFiを有効にして下さいと指示されますね。

高性能天体望遠鏡で地平線を見てみるのもいいかもです。
平面であれば、エベレストもしくは自由の女神が見えるかも?
https://www.youtube.com/watch?v=AjchkdTcFeI&t=502s

お値段ちょっとお高いですが、関税入れると10万円くらい?

https://www.indiegogo.com/projects/mirrosky-telescope-planetary-nebula-photography--3
返信する
Unknown ()
2022-12-20 11:46:45
ありがとうございます。
すごい望遠鏡が出ているんですねえ。

私はこの件は、もう時間の問題と思っています。
自分なりに調べていますが、知れば知るほど、今まで聞いてきた宇宙理論はふざけていますね。

何万光年だとか何臆万Kmだとか、テキトーに数字を作って「所詮オマエらには一生考えても所詮無限すぎて無理だから」と煙に巻いてる輪郭が見えてきてます。
こういうと逆に「計り知れないロマン」とうっとりする人たちもいるみたいだけど(笑)

「真実は、受け容れられる者にはすがすがしい。しかし、受け容れられない者には不快である」
という啖呵が、言うほど真実かに私は挑むゾ!!

果たして、
「今まで真実と自分の信念がうまく一致したからこそ言えたからこその『すがすがしい』が」
「予想外に、自信満々のそれが外れてプライドや外聞がへし折られて時も」
同じことが言えるのか?

宇宙真実と同時に、私は「その二つを」遠慮なく見る。

容赦ない女でスイマセン(笑)

でも、正々堂々としている人は誰も嫌いじゃないよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

フラットアース」カテゴリの最新記事