「時間は過去じゃなくて未来から流れてくる」
私がこれを初めて聞いたのはいつだったかな?
教えてくれたのは2040さんで、その時は、毎度のキレキレすぎて言葉少ない40節を必死で理解したら、あまり腑に落ちたので幾つかの記事にした。
それが以降、気になる人あの人もこの人も全員が同じことを言っており、今回辻さんが、より懇切丁寧に解説しておられたので紹介しておく。
もともと私は「過去からの宿業が今の人生」だとか、「過去からの因果」という説法を(これでもかと叩き込まれたのに)どうしてもピンと来ず、聞くほどに重苦しさというのか、違和感をじていたので(新コロニュースと一緒)、この時の爽快感ときたら😆
因果というものがあるとすれば、過去の行いが今の現象となって現れるのではなく、今この瞬間の思いや行動が、未来からやってくる。
「過去から今に来た」でなく、「今投げたボールが未来から来る」
それな!!
これは「頭で無理やり理解させられる」のと「腹に打ちる」差を、この時ほど感じたことがなかった顕著な例である。