珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

これが言論弾圧だ!!

2023-02-15 | 日記
メディアが報じないから、或いはデタラメを言うから、SNSで懸命に情報を発信した医師らの発信を、ツイッター社が検閲して封鎖した実態がこれである。
お陰で正しい情報がとれずに、亡くなったり健康を害したり、取返しのつかない悲劇が起こってしまった。

情報の真偽をどう受け取ろうと、それは各人の自由である。
「ワクチンは安全だ」と「ワクチンは危険だ」の両方を見ての判断ならフェアだけど、一方だけ消されて一方だけを信じるしかなかった。

こんなことが許されるのだろうか?

それとも、またこんな言い訳かな?
「組織人として責任ある役職者が、愚直に職務を全うしただけで、身勝手なチョイスより良識的」
「アナタが投げても他の誰かがやるだけです。それが打ち出しというものなのです」

そんな圧力をかけて命令したのは誰なのか?

とくとご覧あれ。

 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
« フラットアースの向こう側を... | トップ | 3年間の歌 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2023-02-15 07:18:10
私は今回の騒動でつくづく「組織人としての立場」というものを考えました。
これはS問題で何度も見たことです。

「オカシイんだからブン投げろ」という一方で、ブン投げた人への軽蔑とブン投げなかった人への賛辞がある。
まして「仕事」となると、おかしくても従って当たり前。
要はしがらみってやつですかね。
ちょうどこの倫理観というのか、しがらみを持つ人の割合が、接種した割合と一致するのでは?

「しがらみがある」「波風が立つだろう!」「その場に立ってみないとわからない」「大人の対応」「愚直に従った健気さ」とうのは、「オカシイからやらない」派から見ると無勢に多勢だった。
いい悪いじゃなくて、世の中ってそういうもの。

非接種側から見ると、例えば厚労省の、能面みたいな顔をして、愚直に紙に書いてある通りの答弁を見てると、本当にいい悪いじゃなくて、違う生き物に見える。
やれと言われてもできないもんね。

分断なんて今さらで、海に住んでるか陸に住んでるかぐらい、とっくに分断している生物なんだなあと思う。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事